ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中央区には「中央区らしい」防災政策が、防災用品が必要です。
中央区議会議員、青木かのです。 昨年、防災用品のカタログ(5千円相当)を区民に配布した江東区。大変ユニークな施策と思い、江東区の担当者にお話をうかがってきま…
2024/06/27 23:18
中央区が「海と水と緑」が調和するこれからの東京を牽引していく(その3)
中央区議会議員、青木かのです。 私は、現在地元のカルガモファンの皆さんと「カルガモの会」を作って情報交換をしています。また、「月島・佃当たり探検隊」という…
2024/06/26 19:01
中央区が「海と水辺と緑」が調和するこれからの東京を牽引していく(その2)
中央区議会議員、青木かのです。日本橋の方々にとって、・日本橋に青空を(首都高の撤去・地下化)と・日本橋川の浄化は、長い間の念願でした。 ようやく、その願いが…
2024/06/25 20:26
中央区が「海と水辺と緑」が調和するこれからの東京を牽引していく(その1)
中央区議会議員、青木かのです。 令和6年第2回定例会の一般質問では、あらゆる方法での「水辺の活用」について、現在中央区がどの程度取り組んでいるか質問しました…
2024/06/25 00:18
晴海フラッグ謎のキーボックス、防災委員会でも議題に。
中央区議会議員、青木かのです。 ネットではすでに大きな話題となっている晴海フラッグの「key box」ですが、警察も関わっていること、まだまだ解決の兆しがみ…
2024/06/18 22:51
旧飯田家住宅、元の意匠は残したままこんなにきれいになりました。
中央区議会議員青木かのです。 現在同時進行中の、月島3丁目再開発北と南。月島特有の多くの長屋と路地が消えました。 最後の砦が、佃島に残る旧「飯田家住宅」です…
2024/06/16 17:39
東京都の水再生センター(ポンプ場)異常気象と人口急増への対応とは?
中央区議会議員、青木かのです。 都内には区部・市部合わせて20か所の水再生センターがありますが、「芝浦水再生センター」の視察に行ってきました。中央区内河川へ…
2024/06/15 06:34
中央区の三大イベントとは?
中央区の三大イベント 雪まつり中央区の友好都市である、山形県東根市から、10トントラックで20台分!の雪が前夜のうちに運ばれます。 夏:大江戸まつり盆踊り…
2024/06/13 06:58
中央区とオーストラリア・サザランド市の「交換留学体験」が再開します。
サザランドのHPより Sutherland Shire CouncilSutherland Shire is a local government area…
2024/06/10 19:43
舟便通勤は結局、晴海埠頭⇔朝潮運河(勝どき)⇔日本橋と区内で完結が一番便利。
東京都が力を入れている「舟旅通勤」まとめてみました。 ①「水辺空間活用(舟運)ワーキンググループ」では、当初、2020年東京大会を目途に「舟運活性化パートナ…
2024/06/09 17:43
晴海2丁目が「学園都市」に。中央区らしいまちづくり。
中央区議会議員、青木かのです。 本日(6月7日)の環境建設委員会で大変重要な答弁がありました。緑のポチで囲まれたピンク色の部分。 かつて東京BRTの2丁目タ…
2024/06/08 00:02
中央区もいよいよ「ふるさと納税」返礼品競争に進出?
こちらが、今日(6月6日)の企画総務委員会で発表された、「ふるさと中央区応援寄付」返礼品の拡充について。 これまで、かたくなにいわゆる「返礼品競争」には加わ…
2024/06/06 17:45
まずは自分の目で見て確かめる。
中央区民の長年の願いであった「日本橋に青空を」。つまり日本橋川上空に沿って走っている首都高の撤去が部分的に始まりました。 それと同時に日本橋川の浄化も始ま…
2024/06/05 22:22
運動会は上級生の活躍を見て伸びるチャンスにあふれている。
中央区議会議員、青木かのです。 やっと本格的な(コロナ前の)運動会が帰ってきましたね。運動会や体育大会は、入学式や卒業式と違って、別々の日に開催されるので、…
2024/06/04 19:22
大熊町ゼロカーボンビジョン。中央区と協力して実現を!
中央区議会議員、青木かのです。 週末に行われた「エコまつり」に「福島県大熊町」のブースがあったのをお気づきでしたか? 福島県大熊町は、福島第一原子力発電所が…
2024/06/04 06:07
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、青木かのさんをフォローしませんか?