ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
蓼科高原でのんびり
蓼科高原の別荘に来てみた。部屋を改装して、先週から運用開始されたばかりなので下見です。ピカピカ。ベランダからは、遠く南八ヶ岳の山々が望めます。キッズルームもあって、孫を連れてきたら喜びそうですよ。温泉は良くあったまります。温泉で寛いでからのぷはー♪さいこ
2024/10/28 01:47
ハイエースの走行充電器の強化
今のハイエースは、走行充電が15Aでしか行えない。とてもプロが作ったとは思えないショボい仕様だし。せいぜい一泊の使用しか想定してないみたいですよ。60Aのアイソレーターが遊んでいたので、思い腰を上げて交換することにした。メインバッテリー端子に繋がった標準アイソ
2024/10/25 08:22
年に一度の晴れの日? 32保存会全国総会
道志の美味しい水を汲みますよ。ついでにボンネットオープン。付けたばかりの燃圧計がもう動かなくなった(ーー゛)。あ!バキュームのパイプが抜けてる。いつも積んでるタイラップが、こんな時には無いし。友達に配達をお願いする。カルガモ隊に引っ張られて、山中湖に向かい
2024/10/23 16:40
チキチキ号に燃圧計の装着
すっかり出番の少なくなったチキチキ号は、今や盆栽と化していますよ。何をやっても上の燃調が合わないので、燃料の確認の為に、燃圧計を装着してみることにした。デリバリーパイプにおあつらえの穴がありますよ。多分1/4PT。燃圧計は1/8PTなので、ホームセンターで変換アダ
2024/10/23 03:33
秋の山登り その3 割石山
西湖湖畔で目を覚まして、一瞬前日行き損ねた王ヶ岳に登ろうかと思ったものの、身体に聞いたらやめておけと。それならばと山中湖畔に移動して紅富士を拝もうと移動。うーみゅ。駄目そうだね。やっぱり駄目だね。朝ごはんを食べて、街の渋滞が治まるまでのんびりしていたら、
2024/10/19 17:13
秋の山登り その2 鬼ヶ岳
鉄は熱いうちに打て!朝早く目が覚めたので、飽きる前に山登りに出かけますよ。2時過ぎには起きていたんだけど、グズグズしてたら山中湖に到着する前に日が出てきた。久しぶりの紅富士。山中湖に着いたら、富士山は隠れていましたよ。今回は西湖湖畔から鬼ヶ岳に登ります。あ
2024/10/17 19:43
秋の山登りシーズン開幕 高尾山
鮎釣りが終わったので、冬のスキーシーズンに備えて足腰を鍛えておきますよ。まずは足慣らしに高尾山。電車でお出かけです。ケーブルカーを横目に、登りますよ。琵琶滝から1号路へ向かいます。わたくし、高尾山を舐めておりました(^_^;)。結構な急登が続いていましたよ。よう
2024/10/15 07:39
富山の街中で打ち上げです。
おいらの今季の鮎釣りはしゅーりょーですよ。ホテルでお風呂に入ってのんびりしてたら、お迎えがやってきました。レクサスですよ。市内の居酒屋で真さんと打ち上げパーティー。あれやこれやの話題で盛り上がりました。富山名物の白エビの唐揚げ。今年は不漁で高いらしい。や
2024/10/07 06:04
神通川で鮎釣り 3日目 4日目
もうとっくに神通川の鮎釣りシーズンは終わったのに、今頃ブログを書いてますよ(^_^;)。3日目の朝ごはんは、ベーコンエッグ。お昼のお弁当にスパムおにぎりを作ります。まずは前日爆釣した場所へ行ってみる。1時間半程で6匹と低調ですよ。おいら的にはまずまずペースなんだけ
2024/10/03 05:56
神通川で鮎釣り 2日目
あーさー。前日の濁りはだいぶマシになってきてます。20センチほど水も落ちたのかな?夜は快適に過ごせました。朝ごはんの準備。四国で買ったパンが出て来ましたよ。恐ろしい事に、外見も匂いも手触りも食べられそうです(^_^;)。怖いので新しく買ったパンを調理しましたよ。
2024/10/02 05:48
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なんでも屋さんをフォローしませんか?