蒸気機関車 函館本線 大沼
蒸気機関車函館本線大沼今年も一年お世話になりました。函館本線に上りの貨物が発車早朝、撮影場所には誰もいなかった。写真が残っていれば45年前の記憶も蘇るものだ。活字で記録する、スクラップで新聞を記録する。思い出、豊な人生にするためには、記録は必要なアイテムである。左には大沼がある。冬季は氷結して雪が降り雪原に見える。大沼は夏にはジュンサイが採れる。地形の用語には湖沼のことばはあるが池はないそうだ。池、堰、ダムは人の作った人工物で区分けされている。この大沼は堰き止め湖で活火山駒ケ岳の噴火で堰き止められた。湖の分類には1.堰き止め湖、2.カルデラ湖、3.構造湖があるそうだ。堰止湖は富士五湖や長野の野尻湖、霞ケ浦など水深が浅い。カルデラ湖は火山の噴火で丸く陥没し水が溜ったもの。阿蘇山や姶良カルデラが巨大、阿蘇山のカルデ...蒸気機関車函館本線大沼
2020/12/31 15:16