suishiこと中塚浩が撮影した1940年代〜80年代の東京の写真を中心に紹介するブログ。
中塚浩(suishi)(1916-1997) 中央大学専門部法学科、日本大学文学部芸術学科卒業後、1944年NHK入局。音楽資料整理・収集のエキスパートとして活躍。趣味はカメラで1940年代〜1980年代まで東京を中心に多くの写真を残す。
4月4日の記事(ここはどこなのか?—グーグルだけで古写真の現地を特定—)で1960年代の方南町界隈の写真を紹介した。この写真は前回紹介したカラー写真と同じフィルムに撮影されたもの。【1964年:杉並区方南町 方南通り】この写真は現在地はどの
ここ数年、ジャンプをして写真を撮るのが若者の間で流行している。あるストックフォトサイトで「ジャンプ」と検索すると写真が46591点もヒットした。ジャンプをした人物をテーマにした写真作品も人気を集めている。青山裕企氏は「ソラリーマン」というシ
【1963年:新宿駅】1963年夏の新宿駅にて、妻と子の松本への旅行の見送りの1シーンである。気動車急行「アルプス」か「白馬」か「上高地」のいずれかだろう。気になるのは2枚目の写真の「1」という表示。その下には「指定席車」というサボが掲示さ
【写真1 1964年:杉並区方南町】舗装されていない緩やかな傾斜の路地。周りにはうっそうと茂る草木。その間から除く住宅。suishiが記録した写真のキャプションによると1964年の方南町とある。このブログでも何度か紹介しているが、1960年
「ブログリーダー」を活用して、suishiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。