ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
レイアウト「一次」完成まであと少し! 20220715
今日は直線部分にも車両転落防止柵の取り付けを行いました。その前に埃除けカバーの枠を収納しました。コンパクトにしたお陰でレイアウトの下2箇所に収めることが出来ま…
2022/07/15 23:39
落下防止柵の設置 20220713
今日も少しだけマイ倉庫レイアウトの作業です。レイアウトボードの曲線部分に車両の転落防止の「柵」を設けました。万一脱線した場合に、90センチくらいの高さから脱線…
2022/07/13 22:50
埃除けカバーの枠の改造 20220712
マイ倉庫レイアウトは、文字通り元「倉庫」を利用して拵えましたので、壁とかは隙間だらけでどうしても埃が入りやすい構造となっています。レイアウトには埃が掛からない…
2022/07/12 22:36
自動信号機はすべて完了!! 20220709
今日は昨日組み込んだ自動信号機4基のリード線の結線を行いました。信号機の点灯、及びポイント転換との連動も問題ありませんでした。今日はこの後、埃除けカバーを掛け…
2022/07/09 22:20
線路敷設完了! 20220708
本日、予定より1週間ほど早く自動信号機が到着しました。早速、レイアウトに組み込みたいところですが、先ずは信号機のONーOFFケーブルを組み込まなければなりませ…
2022/07/08 18:52
長さ調節レールの製作 20220706
今日は通過駅に使う長さ調節レールの製作を行いました。長さ22センチのものを4本です。先ずは道床に切り込みを入れ、レザーソーでカットします。レールと道床は片側が…
2022/07/06 23:11
信号機の点灯! 20220705
今日は1日雨降りでした。結構よく降りましたねー。でもこの辺りは災害は比較的少ないところなのでありがたいです。さて、マイ倉庫レイアウトですが、今日は信号機の試験…
2022/07/05 21:35
トグルスイッチの交換 20220704
台風4号が近づいて蒸し暑い日が続きます。今日はチョッピリの工作です。駅の出発信号機に見立てた自動信号機を、ポイント切り替えと連動して青・赤を切り替える目論みと…
2022/07/04 23:21
GMRC親睦旅行 20220703
今回は模型ネタではありません。今日は何年かぶりに所属クラブのGMRC岐阜鉄道模型クラブの親睦旅行(日帰り)を行いました。前回は4〜5年前だったでしょうか?で、…
2022/07/03 23:48
線路配置を若干変更 20220701
今日から7月に入りましたが、今日も暑い1日でしたねぇ。まったく異常気象ですね。将来はこれが当たり前になってしまうんでしょうか?怖いことです。さてレイアウトです…
2022/07/01 21:33
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、スーパー特急さんをフォローしませんか?