ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コガタシロモンノメイガ
吹けば飛ぶような小さな蛾コガタシロモンノメイガです。 いつも葉裏に止まるため撮れませんが、しゃがんで撮れる位置に止まってくれました。 [画像] [画像] ファイザー製のコロナワクチン…
2021/05/30 19:16
ギシギシヨトウ
畑に着いて、シルバーシートの下に置いてある長靴に履き替えようと取り出したところ、止まっていたのはギシギシヨトウです。 この蛾の名前がわからず、昨年ryoiさんからギシギシヨトウと教…
2021/05/27 09:33
ウスイロオオエダシャク
菜園で出会う一番大きな蛾のウスイロオオエダシャクです。 前翅長38mmほど。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a
2021/05/25 20:08
ギンツバメ
このごろ、よく出会うようになったギンツバメです。 この蛾の幼虫の食餌植物がガガイモで、雑草の中にかなり紛れて育って来ます。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブ…
2021/05/24 21:20
ウスシロフコヤガ
会わなければ良かったと思う蛾に出会いました。 同定が難しいウスシロフコヤガとネモンシロフコヤガです。 特徴はどちらも同じで、前翅の色で見分けるのでしょうか? 黒褐色を帯びるウスシ…
2021/05/24 07:55
ゴマフリドクガ
ゴマフリドクガ 今年も大発生かな? [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a
2021/05/23 09:34
ツマモンギンチビキバガ
以前に一度出会ったことがあり、今回で2回目となるツマモンギンチビキバガです。 前翅長5mmほど。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a
2021/05/22 21:21
ホシコヤガ
小さな蛾は葉裏に止まることが多いですが、葉表に止まっていたホシコヤガです。 前翅長10mmほど。 この蛾の幼虫の食餌植物がキツネノゴマ科のようです。 [画像] [画像] [にほんブログ村 …
2021/05/22 09:36
ナミガタシロナミシャク
美しい蛾ナミガタシロナミシャクです。 この蛾に出会うときは、いつも雨上がりか、止んでいるときが多い。 撮っているときにぽつぽつと当たってきました。 [画像] [にほんブログ村 写真ブ…
2021/05/21 20:43
ヒメハガタヨトウ
5月11日に撮った蛾ですが、名前が分からず温めていました。 丁度掲示板で尋ねられた方の蛾に似ています。 ヒメハガタヨトウとします。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]に…
2021/05/21 09:27
ウンモンクチバ
雨が少しパラついていたせいか、飛んでは止まり、飛んでは止まりと重たそうに飛んでいたウンモンクチバです。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a
2021/05/20 14:10
キバラノメイガ
背よりも高いところに止まってくれたため、撮り易かったキバラノメイガです。 やや大きめの蛾で見つけやすいが、逃げ足が早い。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブロ…
2021/05/19 20:05
シロシタヨトウ
農具を被せたブルーシートをめくったところ、その裏に止まっていた蛾がいました。 シロシタヨトウのようですが、ヨトウガ類の同定は難しいです。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブロ…
2021/05/19 08:29
ヒメネジロコヤガ
小さな蛾ですが、白いところが目立つヒメネジロコヤガです。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a
2021/05/18 20:48
キエダシャク
梅雨に入ったら出現していたキエダシャクです。 [画像] [画像] 少し翅を上げていますが、撮ると平らに見えます。 フラッシュの影響だろうか? [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほ…
2021/05/18 08:47
クロスジコブガ
枯れ木に止まっていたクロスジコブガです。 前翅長10mmほど。 初見です。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a
2021/05/17 21:31
ナカウスエダシャク
アラカシの幹に止まっていたナカウスエダシャクです。 前翅長16mmほど。 初見です。 [画像] 横にしました。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a
2021/05/13 22:13
ナカジロシタバ
センダンの幹に止まるナカジロシタバです。 [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a
2021/05/12 22:20
モンキシロノメイガ
センダンの枝に止まっていました。 美しいモンキシロノメイガです。 前翅長10mmほど。初見です。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a
2021/05/10 20:28
ヒメセアカケバエ
収穫したニンニクの皮剥きをしていると、剥き終わったニンニクにヒメセアカケバエが止まりました。 [画像] [画像] [にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ]にほんブログ村</a
2021/05/09 21:18
不明蛾
エノキの幹に黒っぽい小さな蛾が止まっていました。 前翅長11mmほど。 フトメイガの仲間だろうと思われますが、名前は分かりません。 [画像] 更に拡大して見ると翅の色は、なかなか美し…
2021/05/08 22:34
クロモンキノメイガ
久しぶりに見たクロモンキノメイガです。 前翅長7mmほど。 [画像] 雨が降った後が羽化しやすいのか、蛾に出会う機会が多いです。 樹のてっぺんでホオジロがさえずっていました。 [にほん…
2021/05/01 22:17
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、masayanさんをフォローしませんか?