ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
MICHAEL HARRIS/Orchestrate…2006年
ネオ・クラシカル・ギタリスト、マイケル・ハリスの5枚目のソロ・アルバム。 デヴィッド・T・チャスティンとの共演やARCH RIVALでの活動がありますが、や…
2025/07/10 09:42
LACRIMOSA/Lichtgestalt(ラクリモーサ/発行体)…2005年
スイスのゴシックメタル・デュオ、LACRIMOSAの9thアルバム。 怪しげなジャケットにつられて買ってしまいましたが、このゴシックメタルなるジャンルは僕に…
2025/07/08 10:12
RITUAL/Think Like a Mountain…2003年
スウェーデンのプログレ・ロック・バンド、RITUALの3rdアルバム。 しかし何とも形容しがたい不思議な音楽であります。 一聴した感じは何の変哲もない普通の…
2025/07/05 11:21
GENIUS A ROCK OPERA /Ep1:A Human into Dream's~
イタリアのキーボーディスト、ダニエレ・リヴェラーニが主宰するロック・オペラ・プロジェクトの第1章。 タイトルが長く、表題に収まらなかったのですが、正式には「…
2025/07/03 11:55
YNGWIE MALMSTEEN/Tokyo Live…2025年
イングヴェイ・マルムスティーンの最新ライヴ盤。 昨年5月にZepp DiverCityで行われたデビュー40周年記念公演を収録した2枚組のCDとDVDであり…
2025/06/29 09:26
イングヴェイのライヴCD&DVD購入
出ました!昨年の東京公演のライヴをおさめた2CD+DVDであります。 もう最近のイングヴェイには期待しないと言いつつも、出ると買ってしまいます。 ただ最新…
2025/06/20 08:26
ENCHANT/Break(エンチャント/ブレイク)…1998年
アメリカのプログレHRバンド、ENCHANTの3rdアルバム。 西海岸サンフランシスコを拠点としているバンドですが、湿り気のあるダークで内省的な音であります…
2025/06/17 11:58
THOMAS LARSSON/Freeride(トーマス・ラーソン/フリーライド)…1996年
スウェーデン出身のギタリスト、トーマス・ラーソン初のソロ・アルバム。 SIX FEET UNDER、BALTIMOOREといったゼロ・コーポレーション好きに…
2025/06/14 10:24
SAGA/Generation13…1995年
カナダのプログレ・ハード・ロック・バンド、SAGAのスタジオ・アルバムとしては11枚目の作品。 SAGAと言えばヒット作「Worlds Apart」に代表さ…
2025/06/10 09:31
DEATH/Fate:The Best of Death…1992年
元祖デス・メタル、DEATHのベスト盤であります。 ベスト盤はあまり買わないんですが、こんなのあったんだと、思わず購入。 DEATHと言えば、5thアルバム…
2025/06/01 10:24
GTR/GTR…1986年
スティーヴ・ハウ、スティーヴ・ハケットというプログレ界のスーパー・ギタリスト2人が結成したバンド、GTRの唯一のアルバム。 GTRときくと、車好きは反応して…
2025/05/27 09:48
RHAPSODY OF FIRE/Challenge The Wind…2024年
RHPSODY OF FIREのフルアルバムとしては14枚目のアルバム。 オリジナルメンバーはキーボードのアレックス・スタロポリのみで、ルカに続いてファビオま…
2025/05/22 11:26
STORMBRINGER/Stormbringer…1983年
スイスの様式美メタルバンド、STORMBRINGERの唯一のアルバム。 これは知る人ぞ知るメロディアスHMの名盤で、1枚で消滅してしまったのが残念なバンド。…
2025/05/15 11:08
NEW ENGLAND/New England(ニュー・イングランド/失われし魂)…1979年
アメリカのプログレ・ハード伝説のバンド、NEW ENGLANDのデビュー作。 プログレ・ハードの名盤として紹介されることも多いアルバムですが、僕がこのバンド…
2025/05/11 12:56
Nozomu Wakai's DESTINIA/Metal Souls…2018年
若井望率いるメタル・プロジェクト、DESTINIAのフルアルバムとしては2枚目の作品。 僕が若井望を知ったきっかけは再結成ALCATRAZZのアルバム、「B…
2025/05/08 08:49
RAVEN LORD/Descent to the Underworld…2013年
ギタリストがジョー・スタンプということで買ってみたパワー・メタル・バンドの1st。 パワー・メタルとは言え、どうせジョー・スタンプのことだからコテコテのネオ…
2025/04/30 10:01
筋肉少女帯/公式セルフカバーベスト4半世紀…2013年
筋肉少女帯のメジャー・デビュー25周年記念のセルフカバーベストアルバム。 筋少は僕がメタル人間になるきっかけを作った重要なバンドであります。 中学生の頃にま…
2025/04/27 10:13
CAIN'S OFFERING/Gather The Faithful…2009年
SONATA ARCTICAを脱退したヤンニ・リーマタイネンが結成したバンド、CAIN'S OFFERINGの1stアルバム。 メンバーは同じく元SONATA…
2025/04/24 09:53
NON-HUMAN-LEVEL/Non-Human-Level…2005年
NON-HUMAN-LEVELの唯一のアルバム。 バンドと言うよりも、DARKANEのギタリスト、クリストファー・マルムストロムのソロ・プロジェクトですかね…
2025/04/19 09:29
陰陽座/夢幻泡影…2004年
陰陽座の5枚目のアルバム。 「妖怪ヘヴィメタル」をキャッチフレーズとして長く活動しているのは知っていましたが、なかなか聴くきっかけがありませんでした。 個人…
2025/04/17 09:21
WIZARDS/Sound of Life(ウィザーズ/サウンド・オブ・ライフ)…1996年
ブラジルのメタル・バンド、WIZARDSの2ndアルバム。 デビュー・アルバムは「VIPER、ANGRAに次ぐブラジルの新星」的な感じで売り出した記憶がありま…
2025/04/12 11:45
ZERO/ZERO(ゼロ/ゼロ)…1994年
ゼロです。そう、ゼロ・コーポレーション好きとしては、無視できないバンド名ZERO。 当時から気になってはいましたが、バンド名だけで買うほどの余裕は無く、今にな…
2025/04/08 10:53
MOSCOW SYMPHONY ORCHESTRA/紫の響宴…1992年
モスクワ・シンフォニー・オーケストラによるDEEP PURPLEのカヴァー作品。 僕は以前ゼロ・コーポレーション作品をやたらと買い集めていた時期がありましたが…
2025/04/03 20:32
QUEENSRŸCHE/Operation:Livecrime…1991年
QUEENSRŸCHEの名盤「Operation:Mindcrime」の完全再現ライヴ盤。 「完全再現」と銘打ったライヴ盤は数あれど、難解な展開のあの大名盤…
2025/04/01 07:34
CORONER/Punishment for Decadence…1988年
スイスのテクニカル・スラッシュ・メタル・バンドの2ndアルバムです。 何故かCORONERのアルバムは全部売ってしまったのですが、たまに聴きたくなるバンドで…
2025/03/29 21:44
Y&T/Black Tiger(Y&T/ブラック・タイガー)…1982年
アメリカのHRバンドのY&Tと改名してからは2枚目、YESTERDAY & TODAY時代を含めると4作目のアルバム。 このバンドの予備知識は全く無く、特価コ…
2025/03/21 17:57
DREAM THEATER/Parasomnia(ドリーム・シアター/パラソムニア)…2025年
マイク・ポートノイ衝撃の電撃復帰作。DREAM THEATERの16枚目のアルバムです。 とは言え、いつかは戻るのかなとは思ってましたし、マイク・マンジーニの…
2025/03/18 07:49
TOMMY BOLIN/Private Eyes(トミー・ボーリン/當墓林・魔性の目)1976年
トミー・ボーリンの2枚目のソロ・アルバムです。 ジャケットはかなりアレですが(汗)、中身は落ち着いた、味わい深い作品です。 まあこの人の評価というのは、De…
2025/03/01 10:21
AREA/Are(A)zione(アレア/アレアツィオーネ”アレア・ライヴ”)…1975年
続けてAREAの作品。これはAREA初のライヴ・アルバムになります。 やはりこのバンド、ライヴもメチャクチャ上手い。と言うか、ライヴこそこのバンドの魅力でし…
2025/02/27 08:52
AREA/Caution Radiation Area(アレア/汚染地帯)…1974年
イタリアのジャズ・プログレ・バンド、AREAの2ndアルバム。 デビュー作「Arbeit Macht Frei(自由への叫び)」で、いきなり変態超絶ジャズプ…
2025/02/22 08:42
猪居亜美/My Immortal…2024年
クラシック・ギタリスト、猪居亜美のロック・カヴァー・アルバム。 この人の存在を知ったのは、YouTubeで、イングヴェイやLOUDNESS、XなどのHR/H…
2025/02/16 07:54
ANGRA/Cycles of Pain(アングラ/サイクルズ・オブ・ペイン)…2023年
ANGRAの通算10枚目のアルバム。前作「Omni」から5年ぶりの新譜であります。 その前作「Omni」を聴くまでは、ANGRAのヴォーカリストがファビオ・…
2025/02/11 05:09
GALNERYUS/Vetelgyus(ガルネリウス/ヴェテルギウス)…2014年
GALNERYUSの9枚目のアルバム。小野正利加入後4枚目のアルバムになります。 日本のメロディック・メタルの代表格ですが、僕的にはあまり縁が無く、初期のア…
2025/01/29 09:13
GARY JOHN BARDEN/Rock'n Roll My Soul…2010年
愛すべきシンガー、ゲイリー・バーデンのソロ・カヴァー・アルバム。 選曲は1960~70年代のオールドロック中心で、渋~い内容となっています。 僕が知っている…
2025/01/19 08:51
BALFLARE/Tempest(バルフレア/テンペスト)…2006年
日本のメロ・スピ・バンドの2ndアルバムです。 全曲英詩で、日本クサさは感じないですね。 初期SONATA ARCTICAのような冷たく、キラキラとしたサウ…
2025/01/15 09:13
FRANCESCO FARERI/Forbidden Dimension…2005年
イタリア出身のギタリスト、フランセスコ・ファレリの2枚目のソロ・アルバム。 7弦ギターを自在に操り、バリバリの速弾き、高速スウィープの連続技のまさに超絶技巧…
2025/01/09 08:29
MIKE DIMARELI ARTICAL/Fantasy…2004年
ギリシャ出身のギタリスト、Mike Dimareliによるプロジェクトの1stアルバム。 全曲インストで、いわゆるネオクラ路線ですが、自主制作盤なみの音質で…
2025/01/05 08:31
CAMEL/The Snow Goose(キャメル/スノー・グース)…1975年
叙情派プログレの代表格、CAMELの3rdアルバム。 20代の頃、プログレにハマり出し、これも聴いたんですが、当時はピンとこなかったですねぇ。 いや、今聴く…
2025/01/03 10:09
MINSTRELIX/Minstrelics(ミンストレリックス/ミンストレリックス)2024年
日本のクサ・メタル・バンドの結成20周年を記念する6thアルバムです。 2024年という時代においてもクサい展開は不変であります。1曲目のイントロからして、…
2024/12/30 09:21
JEFF LOOMIS/Zero Order Phase…2008年
NEVERMOREやARCH ENEMYなどでの活躍で知られる、ジェフ・ルーミスの初ソロ・アルバム。 NEVERMOREは2ndアルバムしか聴いてないんです…
2024/12/15 08:36
SYMPHONY X/Paradise Lost(シンフォニーX/パラダイス・ロスト)2007年
SYMPHONY Xの7枚目のアルバム。 このアルバムはなかなか手に入れる機会が無く、数年前にブックオフで購入したものの、何と中に入っていたCDが全く違うも…
2024/12/10 13:57
ARK ANGEL-CANNATA/Tamorok…2002年
アメリカ出身のマルチ・ミュージシャン、ジェフ・カンナタのバンド、ARC ANGELとCANNATAの楽曲を収録したコンピレーション・アルバムです。 僕はCAN…
2024/12/02 07:52
JOE STUMP/2001:A shred Odyssey…2001年
ジョー・スタンプのソロ・アルバムとしては5枚目の作品。 内容の方は言わずもがな、ネオ・クラ超絶速弾きと、ジミヘン的な要素というあの王者のまんまの方向性。 更に…
2024/11/27 10:33
KAYAK/The Singles(カヤック/シングルス)…1999年
KAYAKの1999年にリリースされたベスト盤。 ベスト盤はあまり買わないんですが、「こんなの出てたんだ」と、思わず買ってしまいました。 タイトル通りシングル…
2024/11/25 09:30
PAIN OF SALVATION/Entropia…1997年
スウェーデンのプログレ・メタル・バンドのデビュー・アルバムです。 このバンドの3rdアルバム「The Perfect Element, part I」は名盤…
2024/11/22 16:17
KANSAS/Freaks of Nature…1995年
アメリカのプログレ・ハードと言えばこのバンド。KANSASの12枚目のアルバムです。 このバンドにハード・ロック要素を吹き込んだスティーヴ・モーズが前作で脱…
2024/11/15 10:21
YES/Talk(イエス/トーク)…1994年
YESの14枚目になるんですかね、前作「結晶」の8人体制は分裂し、結局「90125」の5人体制に戻って作成されたアルバム。 ジャケットからして「違うな」と思…
2024/11/12 11:12
SLAYER/Reigh in Blood(スレイヤー/レイン・イン・ブラッド)…1986年
SLAYERの3rdアルバム。 僕の中でスラッシュ・メタルBig4の中で一番縁遠いバンドであります。 このアルバムも以前持っていたんですが、当時は理解できず…
2024/11/07 06:04
JOURNEY/Raised on Radio(ジャーニー/時を駆けて)…1986年
JOURNEYの9枚目のアルバム。 当時解散説が飛び交う中でリリースされた作品で、実際このアルバムのツアーの後活動休止となってしまいました。 それを聞くとネ…
2024/11/03 08:25
IQ/Tales from the Lush Attic…1983年
現在も活動を続けているイギリスのベテラン・プログレ・ロック・バンドの記念すべきデビュー・アルバム。 ジャケットの枠の色が出た時期とかリミックスによって青だっ…
2024/10/29 08:53
PATTI SMITH GROUP/Easter…1978年
1970年代のアルバムのレビューが続きます。パティ・スミスの3枚目にあたるアルバム。パティ・スミス・グループ名義としては2枚目となります。 中学生の頃だった…
2024/10/22 11:11
THE ENID/In The Region Of The Summer Stars…1976年
イギリスのプログレ・ロック・バンドのデビュー作です。 クラシック音楽を取り入れたロックは数あれど、これはあくまでクラシックを基本にしながらシンフォニック・プ…
2024/10/20 09:09
FOCUS/Mother Focus(フォーカス/マザー・フォーカス)…1975年
オランダ・プログレ界の重鎮、FOCUSの5枚目のアルバム。 このバンドと言えば2ndアルバム「MOVING WAVES」。もっと言えば、そのアルバムに収録さ…
2024/10/15 08:47
GRAND FUNK RAILROAD/Closer to Home…1970年
GRAND FUNK RAILROADの3rdアルバム。 1970年代のアメリカのハード・ロックなんてメタルを聴き始めた頃は全く興味が無かったんですが、90…
2024/10/13 09:41
CONCERTO MOON/Back Beyond Time…2024年
CONCERTO MOONの今年リリースされた14枚目のアルバムです。 音楽性は良くも悪くも不変。安定の様式美ジャパメタで、進歩が無いと言われるとそれまでで…
2024/10/09 09:09
NARNIA/Ghost Town(ナーニア/ゴースト・タウン)…2023年
昨年リリースされたNARNIAの4年ぶり、9枚目のアルバムです。 NARNIAと言えば1998年のデビュー・アルバム「Awaking」は衝撃的でした。 もう…
2024/09/29 10:19
Roman so Words/Roman's…ロマンソワーズ/ロマンス…2018年
日本の「物語音楽ユニット」Roman so Wordsの1stアルバムです。 UNLUCKY MORPHEUSやMinstrelixにハマって以来、日本のク…
2024/09/24 09:40
MAGIC KINGDOM/Savage Requiem…2015年
ベルギーのイングヴェイとの異名をとるダッシャン・ペトロッシ率いるMAGIC KINGDOMの4thアルバム。 見た目(体形)がどんどん本家イングヴェイに似てく…
2024/09/18 08:50
UNLUCKY MORPHEUS/Evolution & Diversity Live 2022
UNLUCKY MORPHEUSの2022年8月19日にZepp DiverCityにて行われたワンマンライブの模様を収めた2枚組ライヴ盤。リリースは2023…
2024/09/11 11:05
DIABLO SWING ORCHESTRA/Sing Along Songs for the~
スウェーデンの前衛的メタル・バンドの2009年リリース、2ndアルバム。 アルバムタイトルが長すぎて見出しに入りきらなかったんですが、正式には「Sing Al…
2024/09/06 10:42
AREA51/Ankh(エリア51/アンク)…2005年
女性ヴォーカリストを擁した日本のクサ・様式美・メタル・バンドのデビュー作です。 バンドと言うよりヴォーカルのKate Cainとギターの石野洋一郎を中心とした…
2024/08/29 09:17
JOHN MACALUSO & UNION RADIO/Radio Waves Goodbye
テクニカル・ドラマー、ジョン・マカルーソの2007年リリース、ソロ・デビュー作です。 この人、テクニック的には凄いドラマーだと思いますが、僕の中での印象はすこ…
2024/08/26 20:39
DIONYSUS/Anima Mundi(ディオニソス/アニマ・ムンディ)…2004年
元NATIONのギタリスト、ジョニー・ウリーンが中心となって結成されたバンドの2ndアルバムです。 NATIONはいかにも北欧メタルという煌びやかなサウンドで…
2024/08/22 09:32
AT VANCE/Heart of Steel…2000年
ドイツのネオクラ・パワー・メタル・バンドの2ndアルバムです。 このバンドの良さはネオクラとジャーマン・メタルの良いとこ取りといったところで、バランスが良く、…
2024/08/14 09:50
TAROT/To Live Again(タロット/トゥ・リヴ・アゲイン)…1994年
TAROTのライヴ盤。 このバンドこそ、フィンランドにおけるメタルの先駆者で、フィンランド初のプロ・メタル・バンドと言われています。 バンドのリーダー、マルコ…
2024/08/09 20:55
TOTO/Absolutely Live…1993年
TOTOのライヴ盤。 当時メタルと言うか、北欧メタル一辺倒だった僕の視野を広げてくれたライヴ盤。 弟が好きでよく聴いていて、最初は「何か軟弱な音楽だなぁ」なん…
2024/08/08 09:16
IL CASTELLO DI ATLANTE/Sono Io Il Signore Delle
イタリアのプログレ・ロック・バンドの1992年リリースのデビュー作。 タイトルが長くて入らず、正確には「Sono Io Il Signore Delle Te…
2024/08/04 08:57
PENDRAGON/The World(ペンドラゴン/ザ・ワールド)…1991年
イギリスのシンフォニック・プログレ・バンド、PENDRAGONの3rdアルバム。 当時はネオ・プログレとか、ポンプ・ロックとかそんなバンドがやたらと出てきた時…
2024/08/02 09:16
U.K./Danger Money(U.K./デンジャー・マネー)…1979年
70年代プログレの最後のスーパー・バンド、U.K.の2ndアルバム。 1stの緊張感のあるプログレッシブな方向性から、ポップ、ロック要素の比重が高くなった作品…
2024/07/31 10:26
YES/TORMATO(イエス/トーマト)…1978年
YESのスタジオ・アルバムとしては9枚目の作品。 一般的には非常に評判のよろしくないアルバムです。 前作の「Going for the One(究極)」でリッ…
2024/07/29 18:54
TRIANA/Hijos del Agobio(トリアーナ/贖罪の子供たち)…1977年
スペインのアンダルシア出身のスパニッシュ・プログレ・バンドの2nd。 スペインのバンドときいてまず思いつくのが、MEDINA AZAHARA。あとはMago …
2024/07/27 08:49
BOGUSLAW BALCERAK'S CRYLORD/Human Heredity…2022年
ポーランド・ワルシャワ出身のギタリスト、ボクスロウ・バルセラックス率いるBOGUSLAW BALCERAK'S CRYLORDの3rdアルバム。 このアルバム…
2024/07/24 08:46
MinstreliX/11 Trajectories…2021年
日本の様式美メロ・スピ・バンドの5thアルバム。 このバンドの魅力は何と言っても「クサさ」であります。僕はこのバンドの3rdアルバム「Tales of His…
2024/07/19 08:36
KNIGHTS OF ROUND/The Book of Awakening…2010年
日本のメロ・スピ・バンドの2ndアルバム。 なかなかのクサ・メロで、RPGのようなファンタジックな世界観を表現しています。 全曲英詩で、ジャパメタ臭は控えめ。…
2024/07/10 08:22
MISSING TIDE/Follow The Dreamer…2009年
元ROYAL HUNTのメンバーが中心となって結成されたバンドの1stアルバム。 ヴォーカルにヘンリック・ブロックマン、ギターにヤコブ・キエール、ドラムがアラ…
2024/07/03 10:24
MEDUZA/Upon the World(メドゥーサ/アポン・ザ・ワールド)…2004年
MEDUZAの2ndアルバム。 このバンドのデビュー・アルバム「Now and Forever」は衝撃的な作品でした。 古典的なコテコテのネオ・クラ様式美アル…
2024/07/01 09:02
DARK MOOR/Dark Moor(ダーク・ムーア)…2003年
スペインのシンフォニック・パワメタ・バンドの4thアルバムです。 3rdまでは女性ヴォーカリストエリサ・C・マルティンが一つの看板でありましたが、男性のアルフ…
2024/06/26 09:56
ETERNAL FLAME/Desire(エターナル・フレイム/ディザイアー)…1998年
ドイツのメロディアスHMバンドのデビュー作です。 ジャケットから分かるように、ギタリスト中心のバンドで、そのギタリストの名前がマイケル・シェンケルという…。何…
2024/06/20 07:52
CONCERTO MOON/Live Concerto…1997年
CONCERTO MOONのインディーズ・レーベル時代のライヴ盤。 これも当時持っていて、一度売っちゃったけど、安かったので買いなおし。 ジャパメタ臭さが強い…
2024/06/17 08:57
BLIND GUARDIAN/Imaginations from the Other Side
BLIND GUARDIANの1995年リリースの5thアルバム。 当時結構話題になっていたので買ったんですが、当時の僕には受け入れられず、即売ってしまった1…
2024/06/16 07:45
SAVATAGE/Japan Live '94…1995年
SAVATAGEの1994年の日本公演の模様を収めたライヴ盤。 実はこの収録公演の日、僕は当時のクラブチッタ川崎にこのライヴを観に行ってたんですよね。 なので…
2024/06/11 17:09
BLACK JESTER/Welcome to The Moonlight Circus
イタリアのプログレ・メタル・バンドの1994年リリースの2ndアルバムです。 1stはいかにものマイナー、B級プログレ・メタルといった感じで、逆にそのマニアッ…
2024/06/09 09:33
THIN LIZZY/Sydney Opera House 1978…1997年
THIN LIZZYのライヴ盤。1978年のシドニー公演のもので、曲は当時のベストと呼べる選曲で、演奏もアツいものがあります。 しかし何しろ音が悪い。観客の声…
2024/06/08 07:49
DEEP PURPLE/Deep Purple in Concert…1980年
DEEP PURPLEのBBCのラジオ番組でのスタジオ・ライヴの模様をおさめた2枚組のライヴ盤です。 Disc1が1970年、Disc2が1972年の音源で、…
2024/06/05 11:38
PROCOL HARUM/Shine on Brightly…1968年
PROCOL HARUMの2ndアルバム。 PROCOL HARUMと言えば「A Whiter Shade of Pale」。邦題「青い影」と言うとピンとくる…
2024/06/02 20:55
RIOT/Mean Streets(ライオット/ミーン・ストリーツ)…2024年
前作「Armor of Light」から約6年ぶりの新作。あれからもう6年も経ったのか、という感じですが、今回も期待を裏切らない、素晴らしい出来であります。 …
2024/05/30 09:04
RIOTの新譜を購入
先日発売されたRIOTの新作。たぶんいつも通り、期待を裏切らない出来でしょう。 通常盤にするか、ボーナスCD付きにするか、はたまたBlu-ray+ボーナスC…
2024/05/22 08:24
KAYAK/Out of This World…2021年
オランダのベテラン・プログレ・バンド、KAYAKのスタジオ・アルバムとしては18枚目の作品。 まずはジャケットからしてこの作品への並々ならぬ意欲を感じます。 …
2024/05/20 07:20
CONCERTO MOON/Rain Fire…2020年
日本の様式美メタル・バンドのスタジオ・アルバムとしては13枚目のアルバム。 このアルバムの前年に「Ouroboros」という過去の名曲のリレコーディング作品を…
2024/05/15 07:43
GOLDEN RESURRECTION/Man with a Mission…2011年
クリスチャン・リレグレンとトミー・ヨハンソンを中心としたプロジェクトの2ndアルバムです。 ネオ・クラ・マニアにとってはちょっとした夢のコラボでありまして、内…
2024/05/09 07:12
TRANSATLANTIC/Smpt:e(トランスアトランティック/Smpt:e)…2000年
プログレ・ロック界のスーパー・グループ、TRANSATLANTICのデビュー・アルバム。 メンバーはニール・モーズ(Vo、Key)、ロイネ・ストルト(G、Vo…
2024/04/30 12:51
INFINITY OVERTURE/Kingdom of Utopia…2009年
デンマークのシンフォニック・メタル・バンドのデビュー作です。 このバンドの注目は何と言ってもイアン・パリーの参加であります。 イアンの強力な歌声はVENGEA…
2024/04/23 09:04
DIVINEFIRE/Farewell(ディヴァインファイア/フェアウェル)…2008年
スウェーデン出身のメロディアス・パワー・メタル・バンドの4thアルバム。 タイトルが示す通り彼らの最後のアルバム…だったはずなんですが、3年後に復活作をリリー…
2024/04/17 09:28
IL CASTELLO DI ATLANTE/Quintessenza…2003年
イタリアのシンフォニック・プログレ・バンドの4thアルバム。 90年代にイタリアのVINYL MAGICレーベルから出された「Vinyl Magic Neo …
2024/04/12 09:01
RENAISSANCE/Tuscany(ルネッサンス/トスカーナ)…2000年
ブリティッシュ・プログレ・バンド、RENAISSANCEの再結成アルバム。 イギリスのシンフォニック・プログレ・バンドの代表格とも言える彼らですが、1980年…
2024/04/07 09:37
A.C.T/Last Epic(アクト/ラスト・エピック)…2003年
スウェーデン出身のプログレHRバンド、A.C.Tの3rdアルバムです。 しかし何とも不思議な魅力に溢れた素晴らしいバンドであります。 僕はこのバンドの2ndア…
2024/04/04 08:26
ARRAKEEN/Mosaique…1992年
フランスの女性ヴォーカリストを擁するプログレッシヴ・ロック・バンドの2nd。 シンフォニックな音像とフランス語中心の女性ヴォーカル、流暢なギター・ワークが特徴…
2024/03/24 07:45
JUDAS PRIEST/Invincible Shield…2024年
前作「Fire Power」から6年ぶりとなるメタル・ゴッズの新作。 1974年リリースの「Rocka Rolla」でデビューしてからついにデビュー50周年と…
2024/03/22 08:52
JUDAS PRIESTの新譜を購入
今回も買いましたよ。当然。 今何回か聴きましたが、これは前作「Firepower」以上の衝撃、興奮であります。 タイトルは「Invincible Shiel…
2024/03/12 08:56
ELVIS COSTELLO/Brutal Youth…1994年
エルヴィス・コステロであります。名前だけは知っていましたが、あまり積極的に聴こうとは思っていませんでした。 聴くきっかけはMORSE/PORTNOY/GEOR…
2024/03/09 08:58
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、しゅうさんをフォローしませんか?