ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自家焙煎をする生豆がなくなる😓
通販で探すが、最適な生豆は有るだろうか?希望は、エチオピア産イルガチェフェ、ブラジル産ショコラ、コロンビア産スプレモは外せない。手に入らなくなると困るので、イエメン産も買っておくかな?お気に入りは以上です😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/30 06:32
昨日は久しぶりに竜泉寺道場
超朝練に寝坊して、しかたなく竜泉寺道場へ行きました。増水はかろうじて収まっていたが、流速はまだ早いし超暑い😰明日からは早起きだ❗❗ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/29 06:32
今年の怪魚は、このフライで戦う❗❗
アマゾンの怪魚コロソマ釣りが6月28日にオ—プンのようだ。新たに巻いたフライで勝負❗❗過去2年の目標60upはまだ達成していない。今年こそ60upだ😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/28 06:32
4回目の山椒味噌を作る❗❗
今まではテストで色々試していましたが、今回が本番で実山椒190g全て使い多く作ってみました。上手く行ったよ。小瓶に分けます。今シ—ズンはこれで最後です。お試し用も少し出来たよ😁 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/27 06:32
ヤバいよね~
大人のコ—ヒ—として、人気のkanjiroのCOFFEE WHISKYは、飲み過ぎてしまいヤバい❗❗ボトルがあっと言う間になくなる。又コ—匕—豆を焙煎して漬け込んだ。4本出来上がり。飲み過ぎ 注意🤣❗❗ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/26 06:32
身体検査❓
3ヶ月経ったラインの長さ重量を測定します。67.3g、21.35mだった。あまり変動無く良好だな😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/25 06:32
日本古来のスパイス、山椒❗❗❗
今年の山菜は、山椒がブ—ムでした、実山椒醤油漬け、山椒塩に、山椒味噌を作り楽しんでいます。枝から小さな実を外します。アルバイトは中々面倒だ。やっと実を外しました、指がつりそうです(笑)2時間かかり160g取れました。今回付知産にこだわり、山椒味噌も地元北原こうじ店の、田舎味噌で作りました。旨いねぇ~成功(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/24 06:32
7月競技大会の申し込みをしたよ😁💕
7月6日が大会なので、残るは2週間だ。さぁ~練習だ❗❗ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/23 06:42
アウトドアで、燻製ウイスキー遊び😁💕
プライベートボンドに行き、父の日に貰った品でアウトドア遊びをしてきました😁💕テレストリアルドライ縛りで釣ってみた。使用ロッドは、プロトモデル7'6
2025/06/22 06:32
そろそろ冷し中華かな?
暑くなると食べたくなるので、細麺を打ち準備をします。水廻し5玉と小1つ自家製麺で作りました。旨いぃ~❗❗❗冷し中華始めました😋💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/21 06:32
気になる植物が生えている?
秘密の道場の途中にシオデ?らしき植物が有るが、ちょっと違うので調べると、サルトリイバラのようだ。サルトリイバラ科シオデ属で食用になると書いてあったので、採取しました。猿捕り茨おひたしで食べてみます。シオデとは別物でした。美味くないので今後はパス(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/20 06:32
隠れ家的道場でコソ練
やっと粒マスタードを作り終え、身体を休めてキャス練です。秘密の道場は良い感じだよ😁❗❗ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/19 06:32
山椒塩を使ってみたくて・・・(笑)
作った山椒塩を蕎麦に使ってみたくなり、打って食べてみた。道の駅で買った蕎麦粉山椒塩は蕎麦には合わなかった。香りと香りじゃあケンカしちゃう? ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/18 06:32
3年目の粒マスタード作り
手探りで始めたマスタード作りも3年目になりました。ガラス瓶の消毒からスタート。水分を調整しながらミキサーを掛けます。蓋を空けると辛味がツ~ンときます。空気の入らないように瓶詰め。シ—ルを貼り完成思えば、2年前の術後リハビリで始めた事だった。作る量が多くなり疲れたぁ~🤣 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/17 06:32
小分け用にガラス瓶の準備
粒マスタードを入れる容器も手配しました。今回のガラス瓶はちょっと大き目のサイズをセレクトしました。煮沸消毒をして準備します😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/16 06:32
こいつらビ—ルの飲み過ぎだぁ~(笑)
からし菜の種をワインビネガーとビ—ルに漬け込んで、粒マスタードを作るのだが、種が水気を吸うのでビ—ルを注ぎ足し注ぎ足して、結局僕の晴れ風を8本も呑まれました(笑)これだけ飲ませりゃ上手くなる🤣🤣 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/15 06:32
山菜の処理遊び
まずはワラビのあく抜き上手く抜けたかな?葉山椒は、洗い干します。葉わさびは塩もみし、湯を掛けタレに漬け込みます。小さな山葵が付いていた。実山椒の茎から実を外します、これが面倒だな。何とか外し75g茹でて味噌と合わせ完成、二度目なので、少し上手くなったかな?山菜遊び面白い😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/14 06:32
PP(プライベートボンド)で遊んで来ました。
PPで色々遊んで来ました。ドライで釣れたファ—ストフィッシュ—使用ロッドは、Model–Z7'9
2025/06/13 06:32
久しぶりにステ—キを焼いたが・・・
ニンニクバター醤油で、久しぶりに小さなステ—キを焼いた。美味しく頂いていたが、飲み込みを失敗して喉につかえ、七転八倒をしました😰旨かったので完食したかった😟 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/12 06:32
初物モロコシ飯旨し❗❗
◯地さんに、トウモロコシの初物を頂いたので、モロコシご飯を炊いて貰いました。今年の初物、又寿命が伸びるかな?甘くて旨しゴチです😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/11 06:32
朝飯前のキャス練
隠れ家的な道場で超早朝キャス練❗❗流れが無く砂地で環境良し。朝飯前のコソ練(笑) ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/10 06:32
毎回値段が上がっている?・・・
コ—ヒ—生豆が少なくなって来たので通販状況を調べると、又々値段が上がっている。今回エチオピア産の豆を、シティロ—ストで焙煎しました。焙煎を始めた6年前と比較すると倍近くになってきた❗❗自家焙煎遊びも苦しくなるね~ ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/09 06:32
やっと掃除が終わった💦💦
からし菜種の細かなゴミ掃除と水洗いが済んだので、乾燥させワインビネガーとビ—ルに漬け込み作業。やっ~と粒マスタード作りが出来るぞ~ガラス瓶の準備もしなきゃね😉💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
酒盛りをして来ました(笑)
PP(プライベートボンド)へ行きました。目的は酒盛り(笑)そら豆、ワラビ、ウィンナーに焼き鶏で🍺頂きました。頂いた豆腐を実山椒醤油と山椒味噌で頂く。旨し❗❗使用ロッドは、Ninja8'6
2025/06/08 06:32
竜泉寺道場でキャス練です(笑)
最近は竜泉寺に行っても、からし菜種の採取でキャス練はしなかった(笑)からし菜種の粒マスタードを作る為に掃除に明け暮れ、昨日は超久しぶりのキャス練でした。これから真剣に精進します😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/07 06:32
そら豆を肴に・・・
アウトドアなら殻ごと直焼きするそら豆だが、家では薄皮も剥いて茹でました。1分40秒茹でました。うまい肴が出来たよ🥰 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/06 06:32
昨年に続き梅酒作り🥰
昨年はホワイトリカー、ウオッカ、ブランデー、ウイスキーの4種を作りましたが、氷砂糖の量が多かったのか、みんな梅酒味で明確な違いが分からなかった(笑)皆さんに飲んでもらい、減る量から梅ウイスキーの評判が良さそうだ。今年作るのはウイスキーのみで、氷砂糖の量を加減して2種類作る。3ヶ月後の試飲が愉しみだな😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/05 06:32
粉遊び😁💕
久しぶりに蕎麦を打ちました。道の駅で買った蕎麦粉打ちたてをたっぷりの湯で茹でる。蕎麦湯まで頂きました。上手く打て旨かった~香りは抜けていたなぁ~香りは新蕎麦までお預けだな😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/04 06:32
ココだけ秋がきたみたい。
雨が降る前に最後のからし菜種の採取をして来ました。竜泉寺の対岸を少々カリカリに枯れよくバゼる❗❗季節が進み小さなてんとう虫がいっぱいで、天日干しからスタートをします。今年の採取はこれでお終い😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/03 06:32
実山椒の下処理
ク—ラ—に入れた実山椒の下処理を忘れていました。枝から外します。水洗いをして、五分煮ます。水に晒しあく抜きです。山椒味噌山椒醤油初挑戦だが上手くいくかな😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/02 06:32
蕎麦粉を買ってきた。
久しぶりに打ってみたくなり、蕎麦粉を買って来ました。道の駅で買ったが、通販よりかなり安い、だけど問題は挽いた時期なんだなぁザラメ、醤油、味醂で返しを煮ます。完成鰹出汁を取ります。準備万端、これで麺を打てる。上手くいく事を願っててね😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
2025/06/01 06:32
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、両手人65さんをフォローしませんか?