chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
八川小ブログ https://blog.goo.ne.jp/yakawa-es/

島根県奥出雲町小学校のブログ。毎日更新!校庭の真ん中のイチョウの木がシンボル!

全校61名の中国山地の小規模校。「青い空 見上げて進む 八川の子」のスローガンのもと 明るく素直な子どもたちの日常を毎日紹介しています。 学校のメインHPはこちらhttp://www.town.okuizumo.shimane.jp/school/yakawa_es/

waka
フォロー
住所
奥出雲町
出身
奥出雲町
ブログ村参加

2012/02/19

arrow_drop_down
  • 学校の活動

    2月29日(木)【学習の様子です。】5時間目は、1・2年生「体育」、3年生「図工」、4年生「国語」、あおぞら学級(4年生)「国語」(4年生学級で「調べたことを報告しよう」の後、読書の本選び)、ひまわり学級「算数」、5年生・たんぽぽ学級「家庭科」、6年生・あおぞら学級(6年生)「学活」の学習の一場面です。学校の活動

  • 学校の活動

    2月29日(木)【朝の活動の様子です。】今朝の活動は「朝チャレ」です。朝の確認をした後に「ランチルーム」「1・2年生の教室」へ行きました。ランチルームでは「〇つけ」を、1年生は「50マス計算」の確かめを、2年生は「50マス計算」を終えて「読み聞かせ」(担任)をそれぞれ行っていました。その一場面を紹介します。(1)3年生以上はランチルームで計算の問題に挑戦しています。(2)1・2年生は教室で「50マス計算」に挑戦しています。学校の活動

  • 学校の活動

    2月28日(水)【学習の様子です。】5時間目は、1年生「算数」、2年生「国語」、3年生「算数」、4年生「総合的な学習の時間」、ひまわり学級「総合的な学習の時間」、あおぞら学級(4年生)「総合的な学習の時間」、5年生「社会」、たんぽぽ学級「社会」、6年生・あおぞら学級(6年生)「音楽」の学習です。その一場面を紹介します。学校の活動

  • 学校の活動

    2月28日(水)【「6年生を送る会」を行いました。】本日の2・3時間目に、保護者の方16名にご来校いただき「6年生を送る会」を行いました。本日は欠席者もなく、全員でこの会を実施することができました。1~5年生が体育館(会場)に入場完了し、5年生が「在校生のあいさつ」を行った後に「6年生入場」となりました。入場した6年生は「お立ち台でポーズ」を決めました。その後、「はじめのあいさつ」「1・2年生発表」「3年生発表」「6年生クイズ(クイズ係)」と続き、10分休憩した後に「全校でゲーム(ゲーム係)」「6年生発表」「プレゼント渡し(もり上げ係)」「くす玉わり(もり上げ係)」「校長の話」「おわりのあいさつ」と続きました。そして「6年生退場」で会を終了いたしました。来場された保護者の方は、ここで会場を後にされました。...学校の活動

  • 学校の活動

    2月28日(水)【登校の様子です。】晴天の中、児童は元気に登校しました。学校の活動

  • 学校の活動

    2月28日(水)【本日は「6年生を送る会」を行います。】本日は、「6年生を送る会」を行います。9時40分の「6年生入場」で始まります。昨日は4・5年生によるリハーサル(確認)し、その後に会場準備を行いました。本会の様子につきましては、ブログや校報で紹介したいと考えます。ここでは、昨日の会場準備の様子を紹介します。学校の活動

  • 学校の活動

    2月27日(火)【6年生を送る会のリハーサルを行いました。】本日の5時間目、明日予定されている「6年生を送る会」のリハーサルを4・5年生で行いました。リハーサルと言いましても「動きの確認」を中心に行いました。「全体の流れ」「6年生クイズ」「全校でゲーム」「プレゼントわたし」「くす玉わり」「6年生退場」の確認をし、最後に「振り返り」をしました。実行委員会が司会・進行を務めました。学校の活動

  • 学校の活動

    2月27日(火)【朝の活動の様子です。】火曜日と言えば八川子ども文庫様による「絵本の読み聞かせ」の日ですが、今週(本日)は朝読書を行いました。学校の活動

  • 学校の活動

    2月22日(木)【学習の様子です。】4時間目は、1年生「算数」、2年生「国語(書写」)、3年生「外国語活動」、4年生「算数」、ひまわり学級「算数」、あおぞら学級(4・6年生)「国語」、5年生「総合的な学習の時間」、6年生「算数」の学習です。学校の活動

  • 学校の活動

    2月22日(木)【学習の様子です。】3時間目は、1年生「国語」、2年生「算数」のテストが終わって「国語(読書)」、3年生「算数」、4年生・ひまわり学級「図工」、あおぞら学級(4年生)「図工」、5年生「国語」、6年生・あおぞら学級(6年生)「外国語」の学習です。学校の活動

  • 学校の活動

    2月22日(木)【学習の様子です。】2時間目は、1年生「図工」、2年生「道徳」、3年生「国語(書写)」、4年生・ひまわり学級・あおぞら学級(4年生)「外国語活動」、5年生「算数」、6年生「理科」の学習です。学校の活動

  • 学校の活動

    2月22日(木)【学習の様子です。】本日は木曜日。ローレン先生(外国語指導助手)が来校される日です。3・4年生の外国語活動及び5・6年生の外国語の学習に、担任(T1)と一緒に(T2として)入っていただいています。ローレン先生に入っていただいている学習を含め、本日の午前中(1~4時間目)の学習の様子を紹介します。1時間目は、1年生「国語(書写)」、2年生「国語」、3年生「国語」、4年生・あおぞら学級(4年生)「理科」、ひまわり学級「国語」、5年生「外国語」、6年生は卒業に向けた活動(未公開のためアップいたしません)を行いました。学校の活動

  • 学校の活動

    2月22日(木)【朝んも活動の様子です。】木曜日は朝チャレの日。1・2年生、あおぞら学級は教室で、3年生以上はランチルームで活動をしました。(1)3年生以上(ランチルームで計算問題にチャレンジ)(2)1・2年生は50マス計算(3)あおぞら学級は担任による「メチのいた島」(竹島に関する絵本)の読み聞かせ学校の活動

  • 学校の活動

    2月21日(水)【学習の様子です。】4時間目は、1年生「音楽」、2年生「算数」、3年生「社会」、4年生「国語」、ひまわり学級「社会」、あおぞら学級(4年生)「算数」、5・6年生・あおぞら学級(6年生)「体育」の学習でした。その一場面です。学校の活動

  • 学校の活動

    2月20日(水)【朝の活動の様子です。】今朝の児童の活動は、八川子ども文庫様による「絵本の読み聞かせ」でした。児童がとても楽しみにしている取組の一つです。では、その様子を紹介します。学校の活動

  • 学校の活動

    2月20日(水)【学習の様子です。】本日の2時間目は、1年生「図工」、2年生「国語」、3・4年生・ひまわり学級、あおぞら学級(4年生)「体育」、5年生「社会」、6年生「理科」の学習でした。では、その一場面を紹介いたします。学校の活動

  • 学校の活動

    2月19日(火)【図書委員が絵本の読み聞かせを行いました。】昼休みの時間を活用し、児童会「図書委員会」の児童が、図書室で絵本の読み聞かせを行いました。図書室の一角(畳のある場所)を会場に、委員会の児童の2人(ペアとなり)が、絵本を読みました。今回は「かとりせんこう」と「しろくまのラジオ体そう」の2冊を読みました。読み聞かせが終わると、「私、この2冊、借りようと思っていた。」と話す児童がいました。学校の活動

  • 学校の活動

    2月19日(月)【朝の活動の様子です。】今朝の活動は読書です。落ち着いて読書に取組んでいます。学校の活動

  • 学校の活動

    2月16日(金)【学習の様子です。】1時間目は、1年生「国語」、2年生「算数」、3年生「算数」、4年生「算数」、ひまわり学級「算数」、あおぞら学級(4年生・6年生)「国語」、5年生・たんぽぽ学級「理科」、6年生「道徳」の学習でした。その一場面を紹介します。学校の活動

  • 学校の活動

    2月16日(金)【登校の様子です。】本日は、昨日とは打って変わって霙交じりの雨でした。気温も1度を表示していました。一気に冬に戻った感じですが、八川地区婦人会の方にも見守っていただき、児童は元気に登校しました。学校の活動

  • 学校の活動

    2月15日(木)【朝の活動の様子です。】木曜日は「朝チャレ」の日です。3年生以上はランチルームで、1・2年生は各教室で朝の活動を行いました。(1)3年生以上(計算問題に挑戦しています。)※計算を終え、確かめ(〇付け)をしている場面です。(2)1・2年生(本日は読書を行いました。)学校の活動

  • 学校の活動

    2月15日(木)【登校の様子です。】今朝は春の陽気でした。幼児園付近の温度計は13度を表示していました。学校の活動

  • 学校の活動

    2月14日(水)【業間休みの校庭の様子です。】昨日に引き続き天候に恵まれた本日。気温も上昇しています。そんな中、業間休みには校庭で遊ぶ児童の姿が見られます。画像手前の一輪車の児童に注目が集まりそうですが、サッカーをしている児童の姿にも注目してください。本日は今年度最後の授業公開日です。学級懇談も予定しています。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。また、学校評価委員会も予定しています。地域の委員の皆様、よろしくお願いいたします。学校の活動

  • 学校の活動

    2月13日(火)【学習の様子です。】5時間目の学習に取り組む児童の姿です。1年生「図工」、2年生「生活」、3年生「国語」、4年生・ひまわり学級・あおぞら学級(4年生)「音楽」、5・6年生・たんぽぽ学級・あおぞら学級(6年生)「体育」の学習の一場面です。明日は、今年度最後の授業公開日です。町教委主催の後期学校訪問、学校関係者評価委員会も開催されますので、保護者・ご家族の方以外の来校者もあります。ご承知おきください。学校の活動

  • 学校の活動

    2月13日(火)【朝の活動の様子です。】今朝は「職員読み聞かせ」の日です。本校職員が「絵本の読み聞かせ」を行いました。その一場面を紹介します。学校の活動

  • 学校の活動

    2月9日(金)【学習の様子です。】3時間目の学習の様子です。1年生「図工」、2年生「音楽」、3年生「社会」、4年生「国語」、5・6年生「体育」の学習の一場面です。5・6年生の体育(跳び箱運動)は片付けている場面になってしまいました。。ひまわり学級、たんぽぽ学級、あおぞら学級の4人は「にこにこ発表会」(CP仁多)に参加しています。学校の活動

  • 学校の活動

    2月9日(金)【朝の活動の様子です。】今朝の活動は読書です。児童は落ち着いて読書をしています。学校の活動

  • 学校の活動

    2月9日(金)【登校の様子です。】今朝は氷点下の朝となりました。三井野原はマイナス5度まで冷え込んだと聞いています。例年であれば当たり前なのですが、登下校路に積雪が無いのが今年の冬です。学校の活動

  • 学校の活動

    2月8日(木)【「ストーリーテリング」を楽しみました。】高橋洋子様(元本校校長)と古田川和枝様が来校され、本校の佐伯教諭と3人でストーリーテリングをしてくださいました。本日は、2時間目には1・2年生が、3時間目に3・4年生がお世話になりました。※今後、3月6日(水)の2時間目に5年生が、3時間目に6年生がストーリーテリングを行う予定です。今年度最後となります。学校の活動

  • 学校の活動

    2月7日(水)【クラブ活動の様子です。】本校には、アクティブクラブとハッピークラフトクラブの2つがあり、4年生以上の児童が活動をしています。この日のクラブは、それぞれのクラブの様子を3年生が見学しました。来年度の参考にするためです。では、その一場面を紹介します。学校の活動

  • 学校の活動

    2月8日(木)【朝の活動の様子です。】今朝は、朝チャレです。(1)3年生以上はランチルームで計算問題にチャレンジしました。(2)1・2年生は教室で「読書」、「50マス計算」にそれぞれチャレンジしました。学校の活動

  • 学校の活動

    2月7日(水)【「学校かくれんぼ」を行いました。】6年生卒業プロジェクト企画の一つ「学校かくれんぼ」を昼休みに行いました。「全校楽しく仲良く過ごし、よい思い出を残すことができるようにする」といった思いを実現するために、6年生が企画して運営しました。13:20に1~5年生がランチルームに集合し「6年生からの説明(最後の確認:入ってはいけない場所には張り紙がしてあること等)」を聞いている間に、6年生は運営準備を行いました。隠れるのは6年生。放送係を担当した1名を以外の10名が「校内の何処か」に隠れました。そして、5年生以下の児童は13:25から15分間、隠れている6年生を探しました。最後に13:40分から終わりの会をして「学校かくれんぼ」を終了しました。学校の活動

  • 学校の活動

    2月6日(火)【朝の活動の様子です。】火曜日は「八川子ども文庫」の日。冬場(特に「節分荒れ」が心配されるこの時期)は、朝読書を中心とした活動にする日があります。来校いただく八川子ども文庫様へのご負担の軽減を含めてのことでもあります。殆どの児童が読書に集中していますが、中には、他の活動に集中して取り組んでいる児童もいます。1年生、2年生、3年生、4年生・ひまわり学級、5年生、たんぽぽ学級、6年生、あおぞら学級(4・6年生)の順で紹介します。学校の活動

  • 学校の活動

    2月5日(月)【朝の活動の様子です。】暦の上では春になりました。新しい1週間が始まりました。月曜日の朝の活動は読書です。本日も落ち着いて読書をしています。学校の活動

  • 学校の活動

    2月2日(金)【朝の活動の様子です。】金曜日の朝の活動は読書です。自分で選んだ本を落ち着いて読んでいます。学校の活動

  • 学校の活動

    2月2日(金)【登校の様子です。】本日は2月2日。節分の前日です。寒さを感じますが、道路にも歩道にも積雪が無く、歩道には凍っている場所など殆どありません。班長を中心に、児童は元気に登校しています。学校の活動

  • 学校の活動

    2月1日(木)【朝の活動の様子です。】本日より2月に入りました。木曜日の朝の活動は「朝チャレ」です。では、その様子を紹介します。(1)3年生以上はランチルームで「100問計算」にチャレンジしました。(2)1・2年生は教室で、「読書」「50マス計算」をそれぞれ行いました。学校の活動

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wakaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wakaさん
ブログタイトル
八川小ブログ
フォロー
八川小ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用