chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
電子回路実験記録 http://fanblogs.jp/adtarouposta/

私が実験した回路のこと、家電だったりソフトウェアだったり気になったことの記録(紹介)になります。

なかなか回路の実験の記事を書くのは時間がかかるので遅筆ですが、少しずつアップしていこうと思います。

ad-tarou
フォロー
住所
太宰府市
出身
鹿児島市
ブログ村参加

2012/02/01

arrow_drop_down
  • 安くでパソコン買うなら

    電子CADの説明は一休みして、パソコンのお話を。 パソコンといってもピンからキリまで、性能も価格もあります。 自分自身がどのような性能、使用用途、価格で購入したいかさえしっかりしていれば安くで満足できるパソコンが購入できると思います。 私の場合ネットが見れてWord,Excel,動画が見れれば十分なので高性能のパソコンというのはあまり必要ないのかなと・・・私はいま中古パソコンを使用していますが特に動きが遅…

  • 電子CAD Design PCB 回路図作成

    Design PCBを使用した回路図面の作成を書きとめておきます。 作成する回路はLED点灯回路です。押しボタンを押してLEDを点灯させる回路です。 (電源は5Vを使用します。) 今回のまとめるポイント ・回路図の作成 ・部品ライブラリを使用して部品を配置 ・配置した部品を接続する ・回路図のレイアウトを変更する ・部品番号、部品特性-定数の設定 手順 1.Design PCBを開く 2.上部メニューFileからNewを選択

  • 電子CAD Design PCB 導入

    先日記事に書いたDesignPCBの導入について簡単にまとめておこうと思います。 手順 1.RSコンポーネンツにアクセスする。 2.右サイドバーメニューのDesignSparkを選択する。 3.サイト上部のDesignSparkに参加するから登録を行う。 ※ここで登録しなければDesignPCBがフル機能で使用できません。登録せずとも 機能制限は有るものの使用できます。登録は無料です。 4.登…

  • ブログ初めて数日で・・・

    ブログをはじめて数日ですが、やっとこさアフィリエイトって何なのかってのがわかってきた感じがします。 ブログ初心者の私ですが、A8.net+ブログという構成になっているためわかりやすく初心者にやさしいですね。ブログの構成についてはまだまだ改善する点が多いですけど・・・ たまにアクセス数とか見て少しでもたずねてきている人が要るってことはうれしい限りです。 A8…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ad-tarouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ad-tarouさん
ブログタイトル
電子回路実験記録
フォロー
電子回路実験記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用