ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
海鮮酒場 いえもん @ 川崎 [《限定》塩らぁめん]
呑みにテイクアウトにと、なにかと利用させてもらっている、お気に入りの海鮮酒場・いえもんさん。自身、ラーメンフリークの有村店主は緊急自体宣言下で、通常のランチ(魚介の定食)を封印し、3回ラーメン提供した前科モノ(笑)。第1・2弾こそ縁がなかったものの、第3弾に続き
2021/09/30 11:30
中華蕎麦 三藤 @ 緑が丘 [中華蕎麦 熟成醤油]
14年4月オープンの宿題店。いまや「ビブグルマン」にも連続選出されてるのだね。店内はL字型カウンター9席。券売機こそキャッシュレス対応ですが、座席にパーテーションもなく、やや密な印象を受けます。昼前の到着でしたが、いつの間にか満席になるご盛況。スタッフは調理を
2021/09/29 11:30
【まとめ記事】2021夏休み② (Go To 石川・福井編)
6月の新潟に続き、9月に北陸にて遅めの夏休み第2弾。(薄々予想はしていましたが)9/12まで予定だった緊急事態宣言が、月末まで延長された中での長距離移動。↑「不要不急な外出」と不快に思われる方はパス推奨です。既にワクチン接種は2回終了していますが、万一の伝染す/伝
2021/09/25 19:00
中華そば 一力 @ 敦賀 [中華そば]
1950年代に屋台からスタートし、1977年(昭和52年)に店舗を構えた、全国区の名店。今年の夏旅の〆はこちらにて。店内はテーブルのみで4×7卓、円卓を区切ってのカウンター2×4席かな。土曜の16時頃とアイドルタイムなのに、客足が途絶えないのは流石。メニューインスタントパ
2021/09/25 16:00
中華そば まるせい @ 福井/赤十字前 [定食③(中華そば、ギョーザ(5個)、やきめし(小)]
夏休み3日目のランチは福井にて。回転が遅いと聞いていたので、オープン10分前に到着も、既にフライングオープン済orz。カウンター5席、テーブル4×2卓、小上がり4×2卓が満席。加えて中待ち4(うち1名は代表待ちによる横入り)と大盛況。周りは住宅街なのにビックリだよ。結局
2021/09/25 11:30
自然派ラーメン 神楽 @ 金沢/野町 [特製塩味、特製醤油、中華煮干し]
夏休み2日目は金沢でのラーメンランチ。オープン時間(11:30)に少し遅れて到着すると、既に満席で待ちの6組目。店内のリストに記名し待つこと約20分。クルマのナンバーで申請した先客が行方不明になり、繰り上がったようでラッキー♪しかし平日の昼なのに、流石の人気ですね。
2021/09/24 11:30
8番ラーメン 珠洲店 @ 珠洲市 [野菜らーめん]
能登半島でのランチ。石川県民のソウルフード的なラーメンを。ベースとなる野菜らーめんは、味噌・塩・醤油・とんこつ・バター風味と5種。店員さんに伺うと、一番出るのは塩、次が味噌とのことで従います。餃子、海老餃子もセットにて。卓上調味料は一味、胡椒、やきしお、酢
2021/09/23 12:00
はつね @ 西荻窪 [タンメン(チャーシュー入り)]
休みのとれた水曜に、未訪のままだった宿題店へ。実は初代も二代目も行っておらず、ようやくです。平日の水曜13:30過ぎに関わらずカウンター5席は埋まり外待ち4。佇まいが良いですな。メニューは壁面に。※店内撮影はお店の許可を得て行っています。(ご主人からは『人物が入
2021/09/22 13:30
Ramen FeeL @ 日向和田[わんたん入り塩らぁ麺、わんたん入り醤油らぁ麺、FeeLつけ麺(醤油)]
約1ヶ月ぶり再訪。前回、積み残した夏の宿題、「つけ麺&わんたん」を済ませに来ました。この一月、家人からのプレッシャーが背中に突き刺さりで(笑)。9時に間に合い、ファストパスを3枚ゲット。家人と3品をシェアします。この日は48枚出てたかな。御岳神社をハイク&参詣し
2021/09/21 13:00
鉄板焼きred @ 蒲田 [自家製牛骨らぁめん]
鉄板焼き店がコロナ禍でラーメン提供を始めたそうな。大人気の「宮元」とは同じ建物だね。店内はL字型カウンター8席。先客0後客2でした。卓上調味料は辛味たれ、ソース、ドレッシング、フライドガーリック、フライドオニオン、ミル入りのブラックペッパー。■自家製牛骨らぁ
2021/09/20 13:00
ShiNaChiKu亭 @ 反町 [特塩ら~めん、特醤油ら~めん、ミニ高菜飯]
台風の抜けた3連休中日。家人のリクエストで駄舌のブラッシュアップに。こちらは定期的に訪れ、味のところ番地を確認する指標の一つにさせてもらってます。■特塩味ら~めん(1,150円)複数素材を使いこなしつつ、何か特定素材を突出させない、バランス型のスープ。訪問目的が
2021/09/19 14:00
はるちゃんラーメン @ 新橋 [もり中華]
前回、中華そばを頂いているので、今回はもり中華。実は2日前に訪問も行列に断念。それでも「もり中」脳がどうにも治まらず、オープン時間を目指しました。・・・が、フライングオープンの7番目。座席数6なのでセカンドロットに甘んじます。券売機、千円札の吸い込みが悪い点は
2021/09/17 11:00
過門香 點 ホテルメトロポリタン川崎店 @ 川崎 [汁なし冷やし担々麺]
昨年7月のホテルオープン時に出来てた店。駅から直ぐの立地ですが、なかなか入口がわかりづらい。平日昼に「涼麺フェア」へ。コロナワクチン接種証を提示するとワンドリンクサービス。アイスジャスミン茶で涼みます。■汁なし冷やし担々麺(1,300円)四川山椒が添えられてるの
2021/09/16 11:30
肉バル BEEF KITCHEN STAND 新橋店 @ 新橋 [凄い煮干ラーメン]
頭の中は「もり中華」一色だったけど、行列に負けたorz。地下へ降りてこちらへ。こちらサイドでの前払い制なので要注意。■凄い煮干ラーメン(858円)チャーシュー代わりにローストビーフが乗るんだね。安定の「凪」のお味。しっかりした極上ニボや。幅広のトゥルンとした麺も
2021/09/15 12:00
流星軒 @ 吉野町・南太田 [燻製醤油ラーメン]
ハマの兄貴のお店が約2ヶ月の全面改装を経て復活。お祝いがてらの久訪です。開店時刻に到着すると既に満席で外待ち5。待ち兼ねてたお客さん、多いのね。祝い花は各方面から。20分程待って案内された店内はストレートなカウンター7席にリニューアル。パーテーションこそありま
2021/09/14 11:30
横浜家系ラーメン 町田商店 川崎駅西口店 @ 川崎 [ラーメン]
8/30(月)にグランドオープンの新店。東北から関西まで広く横浜豚骨を、セントラルキッチンで展開しています。(HP)訪問は恐らく横浜で行って以来2回目かな。雨の日曜、14時過ぎでも10人近く待ちがあり、ご盛況です。並んでいる間に店内で食券を買うよう促されるのですが、手指
2021/09/12 14:00
湘南まぜそば solar @ 逗子・葉山 [湘南まぜそば、台湾風焦がしチーズまぜそば]
9月になっても暑さが感じられるうちに、逗子へ。6/22オープンのこちらは立ち上げに有名店主が携わっているらしいので、ずっと楽しみにしてました。「まぜそば」は「MazesoBAR」ともかかってるらしいので、緊急事態宣言やら空けたら、是非呑みたいものだよね。メニューでの後
2021/09/11 14:00
熱々肉汁餃子 あじくら @ 武蔵新城 [赤煮干鯛ラーメン]
ひんやりした日が続くようになってきたので、あったまりに来たよ。辛さは「十分辛い」という2辛で。こちらはアルコール提供しており、先客3は昼間っから1杯引っかける羨ましい人達だったので、なるだけ離れたカウンター席に陣取ります。■赤煮干鯛ラーメン(850円)2辛でも確か
2021/09/09 12:00
海鮮酒場 いえもん @ 川崎 [《限定》背脂中華そば]
テイクアウトやら呑みやら、何度か利用させてもらっているお気に入りの海鮮酒場・いえもんさん。実は店主の有村さんは名うてのラーメンフリークなのよねー。なので過去に2度ほど、通常のランチ(魚介の定食)を封印し、ラーメン提供した前科あり笑。タイミング良く3回目提供の
2021/09/08 11:30
拉麺 はま家 六本木店 @ 六本木 [しそ塩そば]
5/10に仙台・国分町から、移転オープンしてきたお店。「肉汁水餃子 餃包」のランチ間借り営業です。メニューで注文しての先会計式。調味料の類いはありません。パーテーションを告知ツールとして上手く使ってるね。店内はカウンター2席にテーブル4×3卓、2×2卓かな。平日の
2021/09/06 12:30
Hanaワイン @ 大井町 [煮干しラーメン]
ワインバルのラーメン営業を半年ぶりに再訪。↑の通り、店舗外観を撮るのも難しい横丁っす。駅方面から来ると、横丁入口の幟が目印に。店頭にもオブジェがw。店内はカウンター4席。先客1も後客3と満席に。常連さんも付いているようですね。この日のメニュー。前回、醤油を頂
2021/09/01 12:00
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なっくさんをフォローしませんか?