ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2284.川村文雄マスタークラス
受講者は樋口一朗です。曲はシューマンのダヴィッド同盟舞曲集です。
2023/04/27 00:45
2283.川村文雄マスタークラス
ベートーヴェンの交響曲第7番より。受講者は光賀晴紀くん。
2023/04/26 22:39
2282.川村文雄マスタークラス
ショパンの幻想ポロネーズです。受講者は池田怜士くん。
2023/04/26 22:38
2281.クラシック音楽談話㉕
伴奏においてのエピソードを2人が語りました。
2023/04/26 22:36
2280.クラシック音楽談話㉔
比嘉洸太君のピアノの話です。
2023/04/25 23:11
2279.クラシック音楽談話㉓
このコンビ、笑えます。
2023/04/25 23:09
2278.レッスン形式による音楽の話
比嘉洸太くんのレッスンです。曲はシューベルトのソナタです。
2023/04/25 20:50
2277.川村文雄マスタークラスPart5
パート5です。
2023/04/25 14:39
2276.川村文雄マスタークラスPart4
パート4です。
2023/04/25 14:38
2275.川村文雄マスタークラスPart3
パート3です。
2023/04/25 14:36
2274.川村文雄マスタークラスPart2
パート2です。
2023/04/25 14:34
2273.川村文雄マスタークラスPart1
ドビュッシーのベルガマスク組曲より比嘉洸太くんです。
2023/04/25 14:33
2272.クラシック音楽談話㉒
5人で語り合いました。
2023/04/25 06:42
2271.クラシック音楽談話21
樋口一朗君の話です。
2023/04/22 16:30
2270.クラシック音楽談話20
2023/04/22 16:28
2269.クラシック音楽談話⑲
ちょっと面白い思い出話です。
2023/04/22 08:43
2268.クラシック音楽談話⑱
生徒たちが、話したいと言い始めたので、しぶしぶです。
2023/04/22 08:41
2267.クラシック音楽談話⑰
芸術家にとっての時間について。
2023/04/22 08:39
2266.レッスン形式による音楽の話
横田萌子さんです。
2023/04/22 08:36
2265.レッスン形式による音楽の話
吉永哲道くんです。
2023/04/22 08:35
2264.レッスン 粥川優子
クライスレリアーナより。
2023/04/22 08:33
2263.レッスン 岡部那由多
中学3年生の岡部那由多君のレッスンです。リストのバラード2番です。
2023/04/20 23:55
2262.クラシック音楽談話⑯
中林哲也君にホールのレセプショニストの仕事の話をしてもらいました。
2023/04/20 22:14
2261.クラシック音楽談話⑮
自分にとっての音楽について話してみました。
2023/04/18 22:05
2260.クラシック音楽談話⑭
感覚について、話してみました。
2023/04/18 22:03
2259.クラシック音楽談話⑬
ソルフェージュについてです。
2023/04/17 23:04
2258.クラシック音楽談話⑫
選曲についてです。
2023/04/17 23:03
2257.クラシック音楽談話⑪
学ぶことについて、語り合いました。
2023/04/16 19:13
2256.クラシック音楽談話⑩
門下生、大野ピアノメソッド講師の2名と私が語り合いました。
2023/04/16 19:12
2255.クラシック音楽談話
音楽はクラシックだけではないということで、語り合いました。
2023/04/15 06:47
2254.クラシック音楽談話
ロシアピアニズムについて語り合いました。
2023/04/15 06:45
2253.クラシック音楽談話
モスクワやザルツブルクの話が中心となりました。
2023/04/15 05:05
2252.クラシック音楽談話⑥
宜しければご覧ください。
2023/04/14 23:27
2251.音楽談話⑤
宜しければ、お時間おありの時にご覧ください!
2023/04/14 20:50
2250.音楽談話④
小山文榮、樋口一朗の対談です。
2023/04/14 20:48
2249.クラシック音楽談話③
恒例になりつつある、音楽談話です。
2023/04/14 20:46
2248.ノーマン
今日はジェシー・ノーマンです。
2023/04/14 13:47
2247.レッスン形式による音楽の話
光賀晴紀の弾く、ベートーヴェンの交響曲第7番 第1楽章です。
2023/04/13 00:10
2246.音楽談話②
トーク第二弾です。
2023/04/12 23:25
2245.音楽談話①
アシスタントの2人が、思いつくままに音楽について語り合いました。
2023/04/12 22:54
2244.再掲載
先程アップした動画を、元生徒の山口紺碧さんが編集してくれました。改めましてご覧下さいますと幸甚です。
2023/04/11 18:54
2244.高知県社会人ピアノサークル
「高知県社会人ピアノサークル」さんという名前のブログをご覧になった方はいらっしゃいますか?私の微かな記憶ですが、以前に私の生徒が、まだ拙い演奏にも関わらず、過…
2023/04/11 17:51
2243.レッスン室とピアノのご紹介
拙宅のレッスン室とピアノのご紹介です。
2023/04/11 15:56
2242.比嘉洸太、レッスン形式による音楽の話
ドビュッシー ベルガマスク組曲より。
2023/04/11 02:04
2241.安藤美保
発表会にて。
2023/04/10 18:01
2240.大越英里香
2023/04/09 11:49
2239.川村文雄
2023/04/08 16:28
2238.比嘉洸太
2023/04/08 16:27
2237.光賀晴紀
2023/04/08 15:42
2236.樋口一朗
発表会にて、
2023/04/08 14:56
2235.竹澤勇人
2023/04/08 13:46
2234.長尾大志
2023/04/08 13:12
2233.横田萌子
横田萌子さんのレッスンの模様です。宜しければご覧ください。
2023/04/08 03:37
2232.ノーマン
ジェシー・ノーマンの歌うカルメンです。
2023/04/06 16:02
2231.長尾大志
長尾大志君のバッハのレッスンです。いつものようにレクチャー的ですが、ご興味のある方は、どうぞご覧ください。
2023/04/04 22:03
2230.くるみ割り人形
同じく、丸尾祐嗣君のチャイコフスキーのくるみ割り人形の演奏です。
2023/04/03 14:46
2229.ペトルーシュカ
丸尾祐嗣君の演奏です。とても懐かしいですね!
2023/04/03 14:38
2228.演奏動画
私の門下生の演奏動画、Youtubeにアップしていた動画を、訳があって長らく非公開にしていましたが、いくつか公開に換えました。ご興味ある方は、「大野眞嗣門下生…
2023/04/03 13:57
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、大野眞嗣 さんをフォローしませんか?