chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
べ~やんの釣りとツ~リング https://blog.goo.ne.jp/r1200rxr250

BMW R1200R&F650GS(S)で温泉とグルメをXR250で林道ツーリング。 時々チヌとアオリ烏賊釣りを楽しんでいます。

バイクは2000年からのリターンライダー、BMW F650GS(S)でグルメ旅と温泉ツーリング、時々HONDA XR250で林道走り、嫁のPS250で遊んでいます。 筏のチヌ釣りは「ふかせ釣り」一筋に15歳から続けて経歴だけは長いです。 あおり烏賊釣りは2009年から開始。

べ~やん
フォロー
住所
南区
出身
未設定
ブログ村参加

2012/01/09

arrow_drop_down
  • あ~ 怖かった!

    ご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村ブ~~ンわぁっ!靴下になんか入ってる!洗濯した靴下をタンスに入れようとしたら靴下がブ~~ンと鳴りだした恐々触ってみたらブ~~ンやっぱりなんかいる慌てて裏庭に持って行って靴下を振ってみたらブ~~ンポトっと主が落ちたえ~っ熊蜂や!知らんと足を入れてたらえらい事になってたよオスは針を持って無いので刺すのはメスらしいけど見た目では解らんわ調べてみたメスは顔全体が黒く、複眼は切れ長。額は広く、顎も大きいため、全体に頭が大きい印象。それに対し、オスは複眼が丸く大き目で、やや狭い額に黄白色の毛が密生し、全体に小顔な印象2匹並べて比べんと解らんわそれにしても嫁はたたむ時に気が付かんかったんかい熊蜂も嫁が怖かったんか?知らんけどほんで翌日レモンの樹に1...あ~怖かった!

  • コロナに感染?・・・・・このまま死ぬかと思った!

    雨が降った後レモンの蕾の雫を撮ってみたご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村なかなかええ感じ翌日いや~なアゲハ蝶が飛んで来た止まった後の葉を見たらやっぱりな!キッチリ卵を産んでるわ!此処にも此処にも此処もや!ブ~~ンブ~~ンブ~~ンブ~~ン数種類の凄い数のミツバチが飛んできたブォ~~ンブォ~~ンワオッ熊蜂や!でもね全然怖くないちょっとビビったけどねミツバチも熊蜂もべ~やんを無視して蜜を吸うのに必死ですとこんな長閑な一日過ごした翌日寝不足で朝食後横になっていたら急に息が早くなって胸が苦しい!ハァハァハァハァハァハァハァハァもしやコロナに感染!高齢者やから息苦しさが続いて重症化してこのまま死ぬ?怖い!こんな事を考えていたら頭の中はパニック!冷や汗は出てくるし!のどはカラカラに...コロナに感染?・・・・・このまま死ぬかと思った!

  • タケノコ堀りでヘロヘロになった

    ご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村次女から今年は温かいからもう裏のタケノコ出てるよとラインが入ったので早速タケノコ堀りに行って来た出足はちょっと遅めの8時半地主には許可を得ているほったらかしの竹林早速1個見っけ2個見っけその後は目がショボイべ~やん中々見つけられず足元も悪いのでフラフラウロウロしていたら次女が助っ人に来てくれたやっぱり若いので目が良いのか?直ぐに3個発見ここにもあるでぇここにも・・・・・もう袋がイッパイ重くなって来たので今日はこれぐらいにしといたろ!って言うかもう足腰限界でしたよ本日の戦利品早速帰って小さいタケノコに和歌山産の葡萄山椒を振りかけてアルミホイルで包んでオーブントースターでチン山椒を掛け過ぎて舌が痺れたけどうんまぁ!残りは普通に米ぬかで湯が...タケノコ堀りでヘロヘロになった

  • 回転寿司店「長次郎」へ行って来た

    ご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村4月6日夕方女子高生の孫から「明日、始業式が終わったら遊びに行くから昼ご飯を食べさせて」とラインが来た昼ご飯を食べた後病院へ行って夕食も食べて帰ると言うので久し振りに寿司を食べに行く事になった「くら」や「スシロー」は春休みで混んでると思い回転寿司でもネタがちょっと大きい「長次郎」へ孫は自粛生活と部活の時間が少ないので体重が約7kg増えたらしいどおりで顔がふっくらしてると思ったよまずは1回目のオーダーネタは100円寿司より厚みがあって大きめオーダーは100円寿司と一緒でタッチパネルです老眼のべ~やん達はパネルの文字が見え難い有難い事にオーダーは孫に任せて食べたい寿司を言うだけ2回目のオーダー3回目のオーダーべ~やんと嫁は元々小鳥の胃袋こ...回転寿司店「長次郎」へ行って来た

  • メットのイヤーカップとストラップカバー交換

    ネット注文していたメットのインナー部品の5種類のうちの4個が届いたメットのイヤーカップとストラップカバーご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村べ~やんと嫁のメットは交換時期の3年が過ぎてるけど年金生活やからたった3年そこらで買い替えしてられません交換時期とは何ぞや?調べてみた日本の製造メーカーは購入から3年と着用から3年となっている購入と着用ではえらい違うがな仮に製造から3年経過の在庫品を買ったら既に交換時期やがな3年と言うのはどうもSGマークの有効期限が3年になってるから日本のメーカーは3年としてるらしいSGマークについてこんなのがありました製造から何年経っていても、購入から3年以内なら補償対象って普通に考えたら購入日より製造日が保証期間と思うよね製造日からだと在庫品は...メットのイヤーカップとストラップカバー交換

  • 久し振りの海鮮炉端「匠」

    ご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村4月4日久し振りに次女の婿殿からお誘いがあって女子高生の孫は部活で欠席その弟を含めて4.5人で婿殿の友人がオーナーの海鮮炉端「匠」に行って来たまずはみしまオコゼ聞いたこと無いネーミングのオコゼ味は癖が無いので食べやすい食感はう~んですがやっぱりオコゼは美味しいねぇ珍しいキノコが入ったと「匠」からのメールに貼付されていた玉白茸ネットで調べてみた山のアワビ〟と称され、エリンギの3倍も肉厚!高級レストランが買い占めるため市場に出回るのはごくわずかアヒージョでいただきましょう美味い!食感はエリンギ味は全然違う!次は焼きホタテ初めて食べるシバエビの唐揚げ本日のメインイベンター豚しゃぶ忘れたけど何たらっとかいうブランド豚らしい2人前を4人でいった...久し振りの海鮮炉端「匠」

  • 腕時計の電池交換に挑戦

    ご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村こんな工具をゲットしたよ腕時計の電池を交換するための工具もちろん中華製現在持ってるうちの4個が電池切れ腕は二つしか無いのに・・・・・先日時計屋に30年使ってるセイコーのチタン製の時計とiceとBMWのコラボの時計を持って行ったらiceの時計は扱ってないと言われた4個の電池交換代と工具代+電池代を比べたら工具を買って自分で変える方が安くなるので自分で交換する事にした電池はネットで時計の型番を調べてゲット済みまずはiceの時計から開始裏ブタはねじ込み式専用の工具で3ヶ所の窪みに合わせてネジを緩めるように開けます割と簡単に開きました電池を入れ替えて蓋をする前にパッキンを見るとはみ出してるがなどうも前回の電池交換で時計屋が失敗したらしいね参っ...腕時計の電池交換に挑戦

  • 何処から漏ってるねん?

    緊急事態宣言が解除された翌日Dioで母親が入院してる病院へ行くために乗ろうと思ったらリアタイヤの横にオイルらしいモノが溜まっているのに気が付いたご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村病院から帰って確認したらエアークリーナーBOXから漏れてる事が判明何でこんな場所からオイルが漏れるねん?オイルが通るパイプ類は無いはずやのに・・・・・念のため受け皿置いてエアークリーナーBOXのカバーをちょっと開いてみたらあっちゃ~ダダ洩れや!訳が解らんようになってちょっとビビッてきたんでカバーを外して見る前にDioの取説確認したらブリーザードレンっていうモノが付いていて1年毎に定期的に清掃せんとアカンらしい知らなんだ!今まで何にも気にせんと乗っていたんで当たり前のようにオイルが溢れたんやなぁ...何処から漏ってるねん?

  • 久し振りのモーニングは「桜珈琲」で

    ご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村久し振りにモーニングに行って来た開店時間の8:00を過ぎて到着大阪府南部でしか営業していない「桜珈琲」並ばんと入れたのは初めてですよ店の中庭には桜の木が植えられています中庭を囲むようにテーブル席が設置されてますカウンターにはいろんなカップが飾られていますこの中からランダムにコーヒーが入れられて来ますメニューは久し振りなんで変わってるかな?飲み物にプラスでモーニング料金ですべ~やんは日替わりコーヒー(ケニア)と桜モーニング嫁は森いちごのルイボスティーとオーブンサンドモーニングいっただっきま~すカップはオシャレでいろんな絵柄があります嫁のはちょっと贅沢な気分になる可愛い絵柄お腹も気分も満足したんで帰りましょう敷地内にはパンも販売されてます...久し振りのモーニングは「桜珈琲」で

  • ライダーズカフェ 「Cafe Littlepine」

    3月19日の続きです13時になったんでお目当てのカフェを目指しますご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村R309から府道27へ新しい道かな?やっぱり何でも新しいのはええなぁ右にはさっき通って来たワールド牧場が見える白い花が春らしい府道705へしばらく走って右巻いてちょこっと走ったら到着お目当てのライダーズカフェ「CafeLittlepine」ちょうど空いたところですかねおっ珍しいお猿さんが停めてあるよキャンプ仕様にカスタムしてるらしい早速入りましょうテーブル席が3席空いていたのでテーブル席に座ります壁にはステッカーが貼ってあるけど見えませんわメニューは黒板に手書きおすすめメニューお子様ランチがたっかぁと思ったらおとな様ランチやって(笑)ランチはさっきハンバ~~~グでお腹が...ライダーズカフェ「CafeLittlepine」

  • 長~い下り坂はヤバイ

    3月19日の続きですランチの後満員を覚悟で取り敢えず目的のカフェを目指しますご訪問ありがとうございます取り敢えずポチっていただくと嬉しいですにほんブログ村やっぱりランチタイムで満員でしょうねそれでは何処かこの辺りを走って時間つぶしをしましょう山の方へ行ってみよう府道200は快走路中々ええ感じですよ右巻きで公園があるよ行ってみよう桜の並木道と桜坂の看板これは良さそう道路の両脇はず~っと桜の樹桜が満開になったら景色が最高やろうなおっワールド牧場の看板やっぱり丘の上の施設はこれやったんやここで引き返したら時間つぶしにならんからもっと上の方へ行ってみよう住宅街へ入って行きそうやけど一応府道200やから何処かの広い道へ抜けるんとちゃうんかな段々細くなって来たこのまんまで通り抜け出来るんか?ちょっと不安になって来た前から車...長~い下り坂はヤバイ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、べ~やんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
べ~やんさん
ブログタイトル
べ~やんの釣りとツ~リング
フォロー
べ~やんの釣りとツ~リング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用