ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
頭部を製作する -214-
前回はこちら → 頭部を製作する -213-髪の毛のモデリングを更に見直しました。その他、・皮膚や眼球のSSSを調整・頬や顎周りのモデリングを調整・眉毛の位置と形を修正・唇の形状を見直し髪の毛が複雑になった影響でレンダリング時間が大幅に延びてしまい、ノイズが目立た
2019/04/27 19:00
頭部を製作する -213-
前回はこちら → 頭部を制作する -212-髪の毛の作りを大幅に見直しました。しかし前回までの作り方を全否定するのではなく、もう少し効率良く結果に繋がる方法を見付けた感じです。UV-Deformerで土台を作って短冊を添わせる方法自体はGoodだったのですが、単純過ぎる故に短
2019/04/18 19:00
頭部を制作する -212-
前回はこちら → 頭部を制作する -211-鼻から顎までの流れを見直しました。照明によって印象が異なるので、色々なIBLで試行錯誤を重ねています。ちなみに前回までのモデルと比較すると、この様な感じに。BeforeAfter構造は改善された気がしますが、唇の印象はもう一つかな
2019/04/15 19:00
頭部を制作する -211-
前回はこちら → 頭部を制作する -210-違和感を感じた箇所を修正しました。・眼球の位置を若干内側に変更・目尻の見え方を修正・涙袋を若干引き締め・鼻を全体的に修正・鼻の下を修正(人中というらしい)こうして見ると、唇が決まってないのが解りますね。というか、口周
2019/04/11 19:00
頭部を制作する -210-
前回はこちら → 頭部を制作する -209-またまた長きに渡って放置してしまいました。 そういえば年末新年の挨拶もしていませんでしたね。見に来て頂いた方々には大変失礼致しました。さて、この間に何もしていなかったかと言うとそんなことはなくて、会社のために様々なも
2019/04/09 19:00
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、M130さんをフォローしませんか?