ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
頭部を製作する -224-
前回はこちら → 頭部を製作する -223-造形がまずまずの感じになって来たのでメイクを施してみました。ちょっと濃過ぎたかな?もう少しナチュラルな感じにしたかったんですが。それにしても随分と印象が変わるもんですね。
2023/11/24 12:00
頭部を製作する -223-
前回はこちら → 頭部を製作する -222-ひとつ満足するとまた次の欠点に気が付き、また修正して今度は良いなと思ってレンダリングすると次の日にはまた違うなと思う。そんなことの繰り返しで、いつになったら完成と呼べるのか解らなくなりました。それでも一昔前の状態と比
2023/11/21 18:00
KOINOR FAROを作る -完-
前回はこちら → KOINOR FAROを作る -7-どうもドラマティックさに欠ける印象にしかならない設定だったので作り直し。小物がよく見えないシーンになってしまいましたが、主役のソファが格好良く見えれば良いかなと。作り直すに当たっては、光源の根拠を決めてソファの向きを
2023/10/25 12:00
KOINOR FAROを作る -7-
前回はこちら → KOINOR FAROを作る -6-ソファの色が濃いのに加えて反射が弱い革なので暗いシーンは似合わなかったですね。ということで明るいシーンに変更しました。光源を配置し直して気が付いたのですが、多くのマテリアルが適切でなかったので修正。また、硬質なオブジ
2023/10/12 18:00
KOINOR FAROを作る -6-
前回はこちら → KOINOR FAROを作る -5-ずっと放置していたシーンを見直しています。当時はMaxwell Renderを使っていたこともあってマテリアルの調整に往生していましたが、 Octane Renderならリアルタイムで詰めて行けるのでとても楽です。新たなアイテムは追加していない
2023/10/07 01:20
「ブログリーダー」を活用して、M130さんをフォローしませんか?