ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
きものは抽象がよい
わたしのデザインの夏物のきものである学生のころから山口長男が好きだった抽象の画面は心を遊ばせてくれるだからストーリーを無限に開花させてくれるものである特にき…
2018/07/31 18:01
きものの前に
きもので出かけることは楽しいが持参する小物の整理も大切である紳士ものは案外少ないもので折々長い時間に少しずつ集めたものが寄り添っている銀座の老舗むら田のご主人…
2018/07/27 09:51
浅草に思う
テレビで下町情緒散歩などの番組をよく見かける貸衣装のぶらさがりの最悪の浴衣などで浅草を歩く女子の姿はかなり滑稽である昔粋な老人が竺仙の浴衣で歩いているのを見…
2018/07/24 10:33
祈りの箱によせて
祈りの箱 祈りの箱は私のテーマの一つである色彩は内面の動きと並行して表出するものである黒をベースに書いたりするもそれはあくまでも自分の即興に過ぎない昔川村記…
2018/07/18 14:44
原始に回帰せよ
もともと書は祈りの形なのでどのような表現をするかは自由なはずである甲骨や金文の文字をよく見ると相手に伝える 残す という人間の根本の生き方の手段をただ単純…
2018/07/15 09:03
切り取られた場面
この作品は縦のものが横になっている以前ある美術評論家が私の作品は縦も横もないと言っていた作るときはもちろん縦横の区別で書いているわけだが部分的な切…
2018/07/12 11:11
2018年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、秋葉生白さんをフォローしませんか?