ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Hawaii local foodおもてなしレッスンメニューご案内
メインがなかなか決まらず悩んでいましたがようやくやはり「これっ💡」と決めることができましたのでご案内をさせていただきます。9・10月おもてなしレッスンメニュー…
2025/07/10 07:00
”「メキシコ料理教室」に参加させていただきました”
3回目のおもてなしレッスンに30年来の友人も参加してくれブログにアップしてくれました。とても綺麗の撮ってくれてありがとう😊まだまだレッスンは続きます。7\15…
2025/07/07 09:06
9月からのレッスンスケジュールのご案内
もう秋のご案内・・・早いなぁ・・・と感じているのは私だけでしょうか 9月からのレッスンスケジュールを2つご案内をさせていただきます。 ☆9・10月おもてなしレ…
2025/07/05 07:00
おもてなしレッスン前半終了しました
あっという間に3回のメキシコ料理レッスンが終了しました。そしてもう7月・・・・懐かしいお顔、そして新規の方々にお越しいただき、お久しぶり〜、初めまして〜と部屋…
2025/07/02 07:00
レギュラーレッスン いよいよ募集スタート
~レギュラーレッスン~毎日の食卓をもっと豊かに9月より再スタートいたします。 毎日家族が集まる夕食のメニュー決め。たまに何を作ったら良いのやら・・・と迷うこと…
2025/06/29 07:00
Lavender Wreath
我が家のに屋のラベンダーもこの暑さで一気に咲き帰国してまだラベンダーが頑張っていたらやりたかったこと「ラベンダーリース」なんとしても時間を作って作らなきゃとこ…
2025/06/27 07:00
パイナップル 今年は当たり年!?
今年はパイアナップルが美味しいですね。少し小ぶりですが黄金に輝いてたくさん積まれています。 私は大のパイナップル好き美味しそうなのがあるといつも買ってしまうほ…
2025/06/24 07:00
イベント メキシカンナイト ~Cancun~
by Joyphoto_yukari先生 photo 6月19・20 2日間のイベントが終了いたしました。 akiflowers aki先生よりお声がけをいた…
2025/06/22 07:00
3年ぶりのおもてなしレッスンがスタート!!
3年ぶり!!!!短いようで長いお休みでした。メキシコでもたくさんのおもてなしをやって来ましたがどんなに人数が多くてもやはりマイペースでやって来たのだな~~~と…
2025/06/13 07:00
紫陽花 鮮やかに
庭の紫陽花が色濃く美しく今年も咲いてくれました。3年留守にして娘が管理していてくれた我が家。 死守するものは株が大きく育ったラベンダーそしてローズマリー。紫陽…
2025/06/11 07:00
ちょっと遅れ気味のXmas準備
例年ならもう終わっている仕込み。 今年は少し出遅れてしまったシュトレンのドライフルーツのラム酒漬け 実はメキシコにもいつも漬け込んでいる瓶を半分抱えていきまし…
2025/06/07 07:00
メキシコイベント間もなく満席
~Akiflowersさんとのメキシコイベント~ 6月19日(木)メキシカンナイトリゾート 残席2名様となりました。カンクンの優雅で贅沢な時間を少しでも感じて…
2025/06/03 15:49
Aki Flowerさんとのメキシカンイベント ”メキシコの会ヒーリングスパ”
「ただいま~」から早くも2か月半がすぎました。 13年通わせていただいているフラワーアレンジメントの「Aki Flowers」aki 先生よりお帰りなさい!イ…
2025/06/02 07:03
7月単発レッスン日程のお知らせ
早くも梅雨のような気候となり梅雨入りを下ところもあると聞きこんなにも早く・・・・💦とこの夏を乗り切ることができるか少し不安に思い始めています。が、そんなことが…
2025/05/26 20:50
7月単発レッスン 日程のお知らせ
もう梅雨に入ったかのような天気が続いていますね。週間予報を見てもずっと曇りもしくは☂傘のマーク(´;ω;`)こんなに早く湿度を感じていたかしら まだ5月一番爽…
2025/05/26 07:00
3年間食べたかったパン
メキシコでもパンはいつも焼いていました。むしろ自分のためのパンは日本にいた時よりとてもよく焼いていたかもしれません。 6時半には主人は出勤。1年を通して5時す…
2025/05/22 07:00
6・7月 メキシコ料理おもてなしレッスン 残席ご案内
再スタートのおもてなしレッスンご案内が少し遅くなってしまいお問い合わせもいただいるメキシコ料理 おもてなし料理レッスン 残席のご案内と決定メニューをお知らせさ…
2025/05/19 07:00
今月はberryのアレンジ
3年ぶりにまたakiflowersに復帰。 メキシコでは自由にアレンジしていたのでちょっぴり不安を感じながら4月からスタート今年受講したのは25周年記念として…
2025/05/16 07:00
メキシコ料理 おもてなしレッスンメニュー
6・7月に行うメキシカン 予約スタート時にはまだ決定しgていなかったメニューがほぼ決定いたしました。 大変お待たせいたしました。~menu~*Sopa de …
2025/05/14 07:00
6月 単発(お持ち帰り)レッスン日程のお知らせ
(濃厚バスクチーズケーキ)月日が過ぎるのがこんなにも早いなんて。。。毎日が走り抜けていく・・そんな毎日です。 と言うより前に戻ったなぁ~~~が実感でしょうか…
2025/05/09 07:00
おもてなし Mexicano(メキシコ料理)レッスン ご案内
あっという間に帰国してもうすぐ2か月になります。ただ、あっという間・・・と言う気もするしまだ2か月経っていない?と言う気持ちもあるそんな目まぐるしい毎日だった…
2025/05/07 07:00
癒しの空間
13年通っているフワラーアレンジメントのお教室Aki flowersにこの4月gardenがオープン。 2週間ごとにテーマを変えてそのテーマのお花屋グリーンが…
2025/04/29 07:00
苺いっぱい 米粉の苺クレープロール
レッスンを再開して3年前の忙しさを思い出し中 でも懐かしいお顔に会うとそれもすぐにすっ飛んでしまいました。 身体って覚えていてくれるものなのですね只今単発お持…
2025/04/25 07:00
グループレッスン ご案内
5月のレッスン日程を先日ご案内させていただきました。 少しの変更がございますのでお知らせさせていただきます。 5月22日(木)10:30~定員5名様~フレッシ…
2025/04/23 00:07
今日から再スタート
3年ぶりのHerb&Rose再スタートの日。 3年と言う月日は長いようで短いけれどレッスン前の私の心境は短いようで長い3年・・・と感じました。 慣れているはず…
2025/04/22 07:00
5月のレッスン予定
来週よりいよいよHerb&Roseが 再スタートいたします。嬉しいことに2日間で全ての日程が満席となりました。ありがとうございます。月曜日からのレッスンで懐か…
2025/04/17 07:00
色々な行事が終わって
始めに・・・・先日Herb&Rose再スタートのご案内をさせていただきました。すぐにすべての日程が満席となりありがとうございました。 出遅れてしまった・・・と…
2025/04/09 07:00
Herb&Rose からのお知らせ
3月半ばに帰国してからばたばたと日が過ぎblogを書くことができませんでした。 目まぐるしく日々が過ぎ3年と言う年月を一気に補うようなそんな日々。 そしてこの…
2025/04/03 07:00
帰国いたしました
17日早朝に日本に帰国いたしました。 フライト時間が14時間半と言う長旅。なかなかちょっと言ってくる・・・と言う距離ではないのにかかわらず私がMexico赴任…
2025/03/21 07:00
1週間後には日本!!
だいぶご無沙汰をしてしまっています💦 船便を出してから少し余裕かと思いきや沢山の方々からお声をかけていただきあちこちへとdesayuno(朝食)、そしてaim…
2025/03/11 07:00
Museo de Chocolate(チョコレート博物館)
船便を出す前日少し前にスペイン語の先生Maestra Mariaに連れて行ってもらったチョコレート博物館 バレンタインのためのイベントがあると聞いてスウィーツ…
2025/02/25 07:00
帰国のお知らせ
最近ちょっとバタバタしていてなかなかブログが書けませんでした。 皆様にご報告です。3月17日に帰国が決まりました。 3年と言うMexico生活を終え、また新た…
2025/02/20 07:00
Mexicoで迎える誕生日
今年で3回目。Mexicoにて誕生日を迎えました。 今年はスペイン料理をチョイス。 一応ここ、シティではスペイン料理をはじめフレンチやアルゼンチン料理・・・・…
2025/02/12 07:00
Mexico 旧大統領官邸 Los Pinos
今大統領はMexicocityの中心ソカロのある国立宮殿に住んでいますが前はチャプルテペック公園内にある1934~2018まで使われたメキシコの大統領の官邸で…
2025/02/05 07:00
可愛すぎてついつい
私事ですが昨年11月に初孫ちゃんが生まれました。 女の子。。。。私も姉と二人の姉妹。そして子供も2人姉妹の女系???? ひそかに主人は孫息子に期待をしていたか…
2025/01/27 07:00
Mexicoの壮大な遺跡 「El Tajin」
なかなかブログを書くことができず、年末からの最後の旅行記。「El Tajin」エル タヒンパパントラにある大きな遺跡です。 Mexicoには数えきれないほどの…
2025/01/24 07:00
Vanillaの産地「Papantla」パパントラ
ベラクルスの旅 最終日Papantlaと言う街へ 急遽来ることになったこの旅行ですが本当は前からこのパパントラには着たいと願っていたのです。その訳は・・・ パ…
2025/01/13 07:00
Hotel Casa de las sirenas(人魚たちの家)
急遽行くことになったベラクルスマサトランに滞在しているときにホテルを検索して予約。 下調べもなくとりあえず宿泊場所確保なので正直トラコタルパンがどんな街なのか…
2025/01/06 07:00
¡Feliz Año Nuevo!
新年、明けましておめでとうございます。 昨年も1年ブログやインスタをご覧いただきありがとうございました。 昨年末Mazatlanからけってきて急遽新年をVer…
2025/01/04 07:00
日本人が作ったマサトランの水族館の水槽
ラテンアメリカで最大。。2番目??(曖昧でごめんなさい)でも、とにかく大規模な水族館Gran Aquiario Mazatlan "Mar de Cortes…
2024/12/30 07:00
mazatlanの夕暮れ
1週間メキシコの太平洋側にあるMazatlan(マサトラン)と言う場所に行ってまいりました。友人でもあるSra.Miwakoさんから前々から一緒に行きましょう…
2024/12/29 07:00
クリスマスカラーのマカロン
Mexicoに来て時間はたっぷりあるので一つのことをじっくりと研究できました。 それは「macaron」日本にいるときからじっくりと作りたいと思いつつ・・・だ…
2024/12/20 07:00
Mexicoにある食材を上手に使うおもてなし
海外赴任あるあるでこの国にはこれがないし、これもない💦日本では簡単に手に入れられる食材も海外に来るとないものだらけ。確かにその通り!!特に日本食材店はあるもの…
2024/12/18 07:00
やっぱりクリスマスには苺のスウィーツ
1回目のXmasのスウィーツには女性だけ・・・と言うこともあって苺をたくさん使おうと。今までにもいろいろと苺のスウィーツはやって来たので少し変化球を・・・と、…
2024/12/14 07:00
1回目のFiesta de Navidad
1回目のクリスマスをは配偶者の方々をお呼びして。 第1回・・・・と言うことは・・・既にお客様もお迎えし、どんどん12月は過ぎていきます💦 今年は本当に早い惜し…
2024/12/11 07:00
Corona de Navidad(クリスマスリース)
何故、日本と変わらず私は忙しいのでしょうあれこれ、やりたいことがたくさんあるあっという間に12月に突入してしまいました💦 今年は少し遅れてリースを11月末に作…
2024/12/07 07:00
おもてなしのデザート選び
少し前のお話になってしまいます。 なんだかメキシコにいても11月も半ばすぎるとバタバタとしている私です。 お客様をお呼びするときのmenuやデザート決めの基準…
2024/11/30 07:00
お友達をお呼びして
10月末に日本からメキシコに戻ってこられた方の「お帰りなさい会」を我が家で行いました。 今回のメニューは日本は晩秋・・・と言うことで????かと言うとそうでも…
2024/11/25 07:00
今年もクリスマス村(戦利品の数々)
毎年、この季節になると1年中がクリスマスの街へ行っています。 おとぎの国にでも飛び込んだようなそんなどこを見てもクリスマス用品の店が所狭しと連なっています。 …
2024/11/23 07:00
Papel picado(パペル ピカド)
お話は少しだけ逆戻りしてしまいますが今年は死者の日に友人が来てくれるのもあり家の中もちょっぴり?死者の日を味わう飾り付けをしてみました。 Papel pica…
2024/11/19 07:00
沢山巡った今年の Dia de Muertos
あっという間に3日目突入土曜日は死者の日の大人が帰ってくる日土曜日なので我が家の車で少し遠出。『YouTube vlog バンコク購入品 アップしました!』…
2024/11/16 07:00
今年のOfrenda・・・Dia de Muertos(死者の日)
10月30日にメキシコに来てくれた 『リール動画レッスン スマホでもミラーレスでも!』秋の被写体でリール動画レッスン、たくさんの方にお越しいただいております。…
2024/11/14 07:00
Dia de los Muertos en mi casa(我が家の死者の日)
今年もMexicoで一番と言ってよいほど待ちに待った「Dia de los Muertos」死者の日がやって来ます。11月1・2日1日にはペットと小さな子供た…
2024/10/29 07:00
発酵器復活と新しい塩バターロール
少し前に突然電源を入れてもアラームが鳴ってしまい、使うことができなくなってしまった発酵器。酷使しすぎたかなぁ~~なんて思いつつ何度が試してはやはりアラーム。つ…
2024/10/15 07:00
Señora 美和子さんとのコラボ
私の友人 Señora Mria teresa 春日 美和子さんから沢山の日系のお話・ご両親のご苦労や成功話しをいつもうかがっていてMexicoにいるからには…
2024/09/30 07:00
Cacaoの国 Mexico
皆様はMexicoがカカオの国と言うのはご存じでしたでしょうか。 Chocolate(チョコラテ)と言ってMexicoの人たちは大好きです。日本のココアですね…
2024/09/22 07:00
独立記念日の特別料理「Chiles en nogada」
9月16日が昨夜過ぎ、ここAguilasも静かになりました。 独立記念日に食べる特別な料理「Chiles en nogada」チレエンノガダチレポブラノと言う…
2024/09/17 07:00
Dia de la independencia en Mexico
9月16日はメキシコの独立記念日。 街中には2週間ほど前から路上にメキシコの旗やグッズが沢山並べられています。 メキシコの国旗は緑・白・赤なのでとても賑やかな…
2024/09/12 07:00
アフタヌーンティ スウィーツ編
本来ならアフタヌーンティはスィーツも一緒にお出ししているものですが今回はお喋りにも華が咲くかな・・・と思い、あえて別に後からお出しいたしました。 どんなスイー…
2024/09/07 07:00
フラワーアレンジメント&アフタヌーンティコラボ en Mexico
ここメキシコにて思いもよらぬコラボを実現することができました。 Aki flowers主催のaki先生来墨にあたり先生からyokoさんとアフタヌーンティのコラ…
2024/09/04 07:00
2年ぶりのCancun
メキシコに来て初めて旅行したのがCancun日本でもカリブ海リゾートで有名なカンクン。 多分もう行かないかな…と思っていたカンクンに2年ぶりにまた行くことにな…
2024/09/02 07:00
日本からのお客様
早いもので明日から9月。すっかり8月は自分の旅行・そして日本からの友人たちの来墨であっという間に過ぎてしまいました。 充実した夏・・・・今思い返しても物凄い勢…
2024/08/31 07:00
のんびりMiamiの旅
Miamiの旅最終回 1週間の滞在でしたがお天気は良くてもやはりこの時期は風が強く波が荒い海。そして雲の流れも速いので夕方、遠くに黒い雲を発見したら逃げろ~~…
2024/08/23 07:00
Key West 7Mile Bridge
嬉しいことに天気予報は全く当たらず、夕方にわか雨は降るものの朝には上がって遠くから青空が見えてくるそんなマイアミでの日々。 私がMiamiで行きたかったところ…
2024/08/21 07:00
Everglades National Park
ここマイアミではEverglades National Parkがとても有名で私たちが宿泊していたSouth Miamiから80kmほど離れたところにある世界…
2024/08/16 07:00
夏の休暇 Miami編 part1
しばらくブログを更新できず・・・久しぶりの投稿をさせていただきます。 今年の夏の休暇はまずは「Miami」へ行ってまいりました。1週間のんびりとちょっち気がか…
2024/08/14 07:00
じゅわっと肉汁小籠包
以前、日本でのレッスンで点心、海老の蒸し餃子をいたしまし。 透明の皮につるんとした食感が大好評。今度は点心の代表選手・・・・ともいえる「小籠包」を作ってみまし…
2024/07/31 07:00
蒸し暑い日本の夏に嬉しいスウィーツ
今年も日本の夏は蒸し暑いようですね。それを聞くとあ~~、帰りたくないな・・・と思ってしまいます。 メキシコと聞くといつも暑いサボテンポンチョ(のイメージですよ…
2024/07/27 00:07
メキシコで蛍観賞
シティから1時間半ほどのところにある~Haciendaixtafiyuca~蛍観賞ツアーを週末行っていると聞き7・8月の季節限定ツアーとあってすぐに電話。日程…
2024/07/22 07:00
週末のひと時
先週の週末、メキシコ郊外にある昔修道院をホテルとして運営している場所があります。~Haciendaixtafiayuca~ 修道院とあってたどり着けるかなぁ・…
2024/07/19 07:00
フルーツ王国ならではキラキラふるふるゼリー
メキシコでは1年を通して沢山のフルーツがあります。少しずつ旬は変わっていくもののメキシコに来てフルーツを食べない日いえ、食べない食後はないくらいに豊富にありま…
2024/07/10 07:00
Puebla(プエブラ州)陶器の工房へ
毎年この時期に今年赴任された方々をお連れしてメキシコで有名な陶器、セラミカの工房へご案内しています。 私もこの2年間でかなりのテーブルウェアを購入し、幸運にも…
2024/07/02 07:00
米粉のマンゴークレープロール
メキシコはやっと2~3日前から雨季に入りました。でも、例年の夜降って朝は真っ青な青空・・ではなくどんよりとした日がこの2日続いています。急に気温も下がりもうす…
2024/06/24 07:00
老若男女のメニュー
あれもこれもと材料が全て揃うことができないメキシコでのおもてなし。野菜にしても日本のようにあれこれあるわけでもなくまた、今雨がほとんど降らないので野菜がとても…
2024/06/18 07:00
撮影中のお客様
先日のおもてなし。総勢11名の来客で年齢の幅も広く上は60代から下は5歳初めてのメキシコ赴任。2か月過ぎて少しずつメキシコがどんな国かわかり始めたころのおもて…
2024/06/13 07:00
長年愛用の発酵器・・・・・
考えてみるとも言う10年は使っているパの発酵器。 前の日まで使っていたのに昨日、予熱の後いきなり聞いたことのない音がピー、ピー、ピー何???どこ???と探すと…
2024/06/08 07:00
Aguilasにもハチドリ
以前住んでいたところには1羽玉虫色の小さなハチドリ(Colibri)が蜜を飲みに来ていましたが今住んでいるマンションの我が家は8階。マンション敷地内にはハチド…
2024/06/05 07:00
~NEW~ バタースコッチブレッド
週に2~3回パンを焼いているメキシコ。 60種類以上持っているレシピですがどれもここで作れる・・・・と言うものではなく。食べたい!!と思うものは材料がなかった…
2024/05/30 07:00
Las Estacas(ラス エスタカス)
「Las Estacas」ここはどこ???と思われた方も多いかもしれませんね。ここはメキシコシティから2時間ほどのところにある湧水がこんこんと湧き出ているウォ…
2024/05/25 07:00
シンプルだけどインパクトのある「ザッハトルテ」
お客様をお呼びするときメニュー決めもですが一番考えるのがいつもデザート。 フルーツ系が続いた(お客様は違う方ですが)女性ばかりの会ですし、シンプルだけどインパ…
2024/05/20 07:00
暑い中の歓迎会
今年のメキシコシティは雨がまだ降りません。例年ならもう雨季の走り。午後にはざ~~っと恵みの雨がふり、真夏の暑さもなくなるころですが、メキシコの人もうんざり・・…
2024/05/16 07:00
Mexicoでハーブベーコン
日本ではレッスンでもお馴染み自家製フレッシュハーブソルトで仕込んだ「ハーブベーコン」燻製機を使ってスモークしていましたがこちらには持ってこられなかったので今ま…
2024/05/11 07:00
Mi cocina en Mexico(私のキッチン)
皆様今年のGWはいかがでしたか? いいなぁ~~~っと日本のカレンダーを眺めておりました。さて、東に向いている今のメキシコのキッチン窓が大きいので降り注ぐ朝日が…
2024/05/06 07:00
Tepotzotlán(テポツォトラン)Desayuno編
今日から5月日本は府ゴールデンウィークですね。いいなぁ 先週土曜日私のスペイン語の先生 maestra Mariaに連れて行ってもらったテポツォトランMexi…
2024/05/01 07:00
お茶会にお招きして
今年4月に新たにメキシコに赴任された方々の奥様達をお招きしてお茶会をいたしました。 来墨されて約3週間が過ぎ少しMexicoってこんな感じ??が見えたころ。 …
2024/04/27 07:00
*サーモンとアボカド・新玉ねぎのカルパッチョ(レシピ公開)
本当に久しぶりの公開レシピといってもとても簡単なレシピをこちらで作ったのでご紹介いたします。 *サーモンとアボカド・新玉ねぎのカルパッチョえ?????生のサー…
2024/04/22 07:00
Mexicoも苺の季節
Mexicoでは1年中出回っている苺ですが流行り日本と同じ、今が一番美味しいように思います。 女性が多かった前回のお招き。可愛いケーキをと苺を使うことにしまし…
2024/04/16 07:00
Mexico 真夏のおもてなし
Mexicoは今が真夏。朝はひんやり高原のような涼しさですがお昼ころから3時くらいまではとっても暑い。そして夕方からまた涼しくなり、寝苦しい・・・と言うことは…
2024/04/12 07:00
イースタースウィーツ part2
ちゃんと言えばイースタースウィーツではないのですが兎の置物を見ていたらつい作りたく・・・食べたくなって作ってしまいました。でも、数年前、そういえばイースターに…
2024/04/07 07:00
イースタースウィーツ part1
早くも4月。さぁ、いよいよlast yearのスタートです。 少し前になりますが今年のイースターは3月31日でしたね。ここMexicoでも独自のイースターがあ…
2024/04/04 07:00
Barrancas del Cobre コッパーキャニオン
グランドキャニオンの4倍の規模といわれているコッパーキャニオンスペイン語ではCobre(銅)と言う意味らしく銅が取れたのでしょうか。夕方にディビサデーロにつき…
2024/03/30 07:00
チワワ太平洋鉄道の旅 2日目 ~Chepe Express~
2日目は早朝 ホテルでのピックアップでchepe express チェペエクスプレスに乗り込むためのロスモチス駅へ。私たちが途中下車する駅ディビサデーロまで9…
2024/03/25 07:00
チワワ太平洋鉄道の旅 1日目~Los Mochis~
メキシコ北部を駆けるロスモチス⇔チワワ全長650kmにも及ぶチワワ太平洋鉄道。時間にして約16時間と言う長い長い鉄道があります。chepe expressと言…
2024/03/22 07:00
ニュースレター3月号 配信日程変更のお知らせ。
メキシコ時間今日3月17日からチワワ州へいきチワワ太平洋鉄道の旅に出ています。 鉄道はロスモチスと言うところから終点チワワまで全長653キロと長さを誇る鉄道。…
2024/03/18 07:00
Mexicoの人が愛する グアダルーペの聖母
皆様はメキシコに独自のマリア様が存在することをご存じですか?私もここにきて初めて知った「グアダルーペの聖母」褐色のマリア様と言われています。その名の通り、マリ…
2024/03/16 07:00
ちょっぴり遅れたミモザの日
3月8日は「ミモザの日」今年はちゃんとその時期にさいたかしら・・・ SNSではたくさんのミモザの花の投稿が出ていたので私もミモザにあやかりたくて少し遅れてです…
2024/03/13 07:00
おもてなしラッシュの1週間
この時期は来月、あ、もう今月になってしまいました。友人たちが帰り、あっという間におもてなし期間帰国される方の送別会をしたり来られる方の準備をしたりと結構毎日動…
2024/03/01 07:00
それぞれのMexico
Mexicoに来てもうすぐ2年となります。それまでに娘も入れて4組の友人たちがメキシコに遊びに来てくれました。 「それぞれのMexico」そうなんです。4回も…
2024/02/28 07:00
私のコレクション Sombrero
実は私はあまり帽子は得意ではなかったのです。日本ではほとんど帽子を買ったことがなく苦手・・・似合わない。でもMexicoに来て地方へ旅行へ行くと素敵なマダムた…
2024/02/22 07:00
銀の街 TAXCO
私もとても久しぶりに行ったTaxco シティから2時間半の場所にある昔は銀鉱山で栄えた街、タスコ。今では掘れなくなってしまったものの銀の工芸品で有名な観光地で…
2024/02/16 07:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Herb&Rose.さんをフォローしませんか?