ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
冬を乗り越えたニンニクの芽
~ハナタロ畑のチェック~ 今冬は、雪が多くて厳しかったですね。 融けたと思ってはまた降るの繰り返し… こういうのは精神的にもよくありません。 それにしても、ここ数年の秋田の夏は気温が名古屋並みに高い日が続くし、冬は冬でしっかり冬らしくて寒いし… こんな気候では、秋田...
2025/03/27 18:00
包括外部監査の報告書提出
~いよいよ農作業開始!~ 本日佐竹知事に 包括外部監査 の報告書を提出し、概要を説明しました。 その後意見交換。 県議会議長と監査委員の方々にも同様の報告を行い、令和6年度の県の包括外部監査が終了しました。 秋田県内の公認会計士の担い手不足問題があり、任期が1年延長にな...
2025/03/25 19:14
アタス
~始まらない農作業~ 昨日が農作業開始予定日でしたが、終日冷たい雨… 今日こそはと朝窓を開けると、雪景色… これでは 無花果 の剪定は無理ですね。 ピンクレモネード 区画もダメですか。 やむを得ず書類の整理等を行っていました。 一方堆肥研究家は、自室に閉じこもっ...
2025/03/18 20:29
SOLD
~売れてしまった鉅鹿の盃~ いろいろ調べたり連絡をとってみると、 鉅鹿 の出土品で盃に使えそうな作品が、東京都内の古美術店のところにあるのがわかりました。 何しろ大河の氾濫で土砂に埋もれ、800年ほどたってから出土したものです。 土銹まみれだと使えないし、美しくなければ...
2025/03/14 18:47
猫の手
~もうすぐ無花果剪定開始~ 14日に県から依頼されている業務の報告書を印刷に回すので、今日はこの後最終チェック。 猫ちゃんの手でも借りたいところですが、猫ちゃんの手は…?? 押入れの布団の中ですか… この状況じゃ無理ですね。 1人で頑張ります。 来週秋田大学への...
2025/03/08 08:02
雪解け水は流れ三日月湖へ
~水害対策の参考例~ 最近 鉅鹿 の話題ばかりでしたね。 鉅鹿についてはまた後日。 昨年の秋、 福岡造園 さんが作ってくれた庭。 小山を作り、 アオダモ 等の山の木を植えていただきました。 実はこの庭、一工夫してあります。 最近ようやく雪解けが進んできました。 よ...
2025/03/03 20:04
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、koshimaroさんをフォローしませんか?