chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あき
フォロー
住所
射水市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/11/13

arrow_drop_down
  • 大糸北線乗り鉄雪景色

    根知駅 消雪装置が稼働しています 交換 出発  まっしろだよ~  小滝駅 廃線になった線路跡も消雪装置は稼働中でした配管が共通? 姫川を何度も渡ります 額縁列…

  • 冬季ダイヤ

    ホットな話題をまず2つ   昨秋、安値の時に爆買いしておいた玉ねぎ(1個38円)冬場、冷暗所といえる場所に保管し、随時使用昨夜、いつものように玉ねぎを切ったら…

  • 飛越国境

    JR境界駅猪谷 構内踏切 除雪車出動用レール ホームのない退避線ここに列車が停まってる光景を見たことないけれど使われてるみたい・・・ 除雪車が通ってる??深夜…

  • 棒線化した駅

    年始、スマホニュースを開いたら、こんな記事が出てきた・・・ちょうど1年だからってこたつ記事書くんじゃねーよこんな記事にアクセスすること自体、やだね 何を怒って…

  • 運転士さんの晩御飯

    年末年始ふりーきっぷ記も今日が最終回  たしかに立山駅だし、かざす人はいるでしょうね えこまいか専用 改札は発車10分前 入場   除雪ありがとうございます …

  • 立山駅、働く車両

    地鉄立山駅 冬季未使用の線路は雪の下  踏切は 除雪されているのかぎりぎりなのかこれ以上積もると遮断機が閉まらなくなり危険となります 積雪100cm越え 夏季…

  • 地鉄冬の立山線

    本題の前に割込み... 横見さんが亡くなった??急性心不全??まだ63歳... あたしは社会人になってから鉄活動はほぼ縁が無くなり現在のブログを含む鉄活動再開…

  • 2025のはじまり

    新春2025  50日遅れかよ Mちゃんからもらったカップケーキ おみくじは大福吉  平和なお正月 祝2025  今年は1月1日が無事に終わるまでなんとなく心…

  • カジュアルダイニングBON(高岡マンテンホテル)

    電鉄富山駅 4番線に列車がやってくるみたい という訳で直列停車、1線2列車の富山駅    今日は地鉄電車線全線完乗ということで これでかえろ     10系統…

  • 冬の地鉄乗り鉄

    立山駅1番線から ザ!冬の立山線出発  粟巣野駅跡 立山線の元終着駅でしたこの駅が廃止になる時を覚えていますでも結局訪問することをせず廃駅行っとけばよかった・…

  • 立山駅【冬】

    五百石駅 立山線の旅、前面展望 この先、雪も深くなるだろうし、前面展望ポジションにいるし 動画撮影まずは前座、釜ヶ淵~岩峅寺まだ富山平野 本編、岩峅寺~立山ど…

  • 寺田駅信号所

    宇奈月温泉 温泉噴水 こちらは黒部峡谷鉄道 列車は冬眠中 一応、駅舎内には入れる・・・のだれど 年末年始で閉まってました 扉越しに 河鹿の釜飯自販機がある 黒…

  • 柏や☆冬季限定メニュー(宇奈月温泉)

    宇奈月温泉♨年末年始ふり~きっぷで来たらまずはここ 柏やさん まだ11時前だったけれど、食事おっけーでした 冬季限定人気メニュー お正月限定メニュー以前、かぶ…

  • 2年ぶりの年末年始

    12月30日 年末のこの日はまずバスで 富山駅 地鉄電鉄富山駅の地階にはスーパーアルビスがあります目立たない場所ですが貴重な富山駅にあるスーパーです 地鉄富山…

  • 輪島香華園(のと里山空港NOTOMORI)

    すずなりさんの家 家から、すずなりさん登場 という訳?で、恋路アルバのあとすずなりで休憩ののち 天気も悪いので帰路 桜峠でお得そうな品購入 のと里山空港、おま…

  • 恋路アルバ(能登町恋路海岸)

    能登町恋路 がんばろうともに!! 恋路アルバ 2024年9月18日オープン 初入店 カウンター 店長さん 夜営業も開始 1月1日は日の出カレーイベントも実施ア…

  • ぶどうの木オーナー

    ブログはもう少しだけ12月 もみじまんじゅう カスタード味  ピンポーン  待ってました      左端はリアル関係の方へのプレゼント用 右端はのむトラさんへ…

  • 旅はおもいで

    新大阪からサンダーバード 敦賀乗り換え敦賀まで1時間19分敦賀から1時間13分 夜なので車窓はなし まったりと 京都 敦賀乗り換え 方向幕がおかしくなってるの…

  • 北極星

     広島の旅もついに帰り道  長かった... あき亀山は広島市内、ここから利用開始 ホントはあき亀山行きのきっぷにしたかったんだけれど広島市内発着になっちゃった…

  • 祝☆あき亀山駅

     可部線前面展望のつづき  橋を渡ったら 4種?写真間に合わなかった そして 可部駅 行き止まりホームも残ってます  ここからが新規開業区間 2003年廃止さ…

  • 広島GIONチケット

     湘南たいむさんと行く広島の旅 ついに、目的地下祗園に到着 ちょっと寄り道させてください 中祇園郵便局 旅行貯金 3460局目らしい そして イオンモール広島…

  • ”広島ユニバーサル光陽&鳳凰”

     広島の旅 本日のお宿 広島駅前ユニバーサルホテル新幹線口右 あれっ、『右』が付いてないけど 無事チェックイン 3F、エレベーターを降りると外? 元々はホテル…

  • 尾道浪漫珈琲 福屋広島駅前店

    デパート屋上から 廃線となる的場交差点付近   ジュンク堂書店 湘南たいむさん、御書印ゲット 世の中にはこのような書物も出回っているらしい 尾道浪漫珈琲 ここ…

  • さようなら☆広島電鉄猿猴橋ルート

     呉線の乗り鉄をしたあとは あと96日 新バスターミナル、すでに開業していました 場所的にこの上が路面電車の駅 新線、新駅開業と云うことは 現広島駅電停平面駅…

  • アジアンリゾート・スパ・シーレ

    ぽっぽの湯から おのみちバス しかも激レア路線1日3本の 新尾道行 尾道~新尾道間はいっぱいバスが走っていますがぽっぽの湯経由ルートは1日3本  狭隘路線  …

  • 尾道ナミナミ街道

     福本渡船のさようなら乗船を終え 尾道駅から おのみちバスに乗り   特等席 ICOCAで乗車 尾道市内を走行 記事アップちう 北陸とお店が違ってて新鮮   …

  • さようなら☆福本渡船

     尾道アルファワンで宿泊して・・・ 尾道駅前 右が向島、渡船も見えます奥にしまなみ海道の橋 尾道水道海流がとても速かったです 渡船も海流に注意しながら渡ってい…

  • 河野温泉(尾道向島)

     尾道、福本渡船に乗って向島へ渡りました 夜の向島なにもないと思っていたら・・・ 乗り場横に旅館 河野温泉 日帰り入浴可 という訳でごにゅーよく 湯上がり フ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あきさん
ブログタイトル
あきべや鉄
フォロー
あきべや鉄

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用