OutlookをエクセルVBAで操作する技術を丁寧に解説します。これで業務効率化!
エクセルVBAのサイトは多いのに、Outlookのはあんまりない。ということで作ってみました!! 全部読むとメールに添付されているファイルを自動で保存できるようになります。 日々膨大な添付ファイルを受信している人の業務は大幅に効率化されること間違いなし!?
2012年10月
[レッスン] (OutlookVBA) step0 最初にすること 参照設定 step1 オブジェクトの生成 Outlookをエクセルからいじるスタートポイント step1.5 受信トレイ以外のフォルダを指定 step2 Outlook受信トレイのメールの件...
[VBScript] 意外にUXをあげてくれる小技、ドラッグ&ドロップでファイル名取得
今回はOutlookのVBAとは全く関係のないTipsをご紹介します。 ドラッグ&ドロップをすることで、特定の処理をさせる方法です。 新しく覚えることはちょびっとVBScriptを覚えるだけです。 VBScriptの文法は基本的にはVBAと同じなので、...
2012年10月
「ブログリーダー」を活用して、k5okadaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。