ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
水仙が咲いていました
このところ昼間は15度近くあって暖かくなっていますが夕方には3度くらいに気温が下がるのでまだコートは必要ですね水仙の花が咲いていました確定申告も終わってちょっ…
2025/02/28 20:00
やっぱり美味しい次郎吉(お好み焼き)
先日から昼間の気温は14度くらいになりましたが夜は3度ほどと気温差が大きいです さて久しぶりに次郎吉さんにお好み焼きを食べに行きました 大ファンなんです 店主…
2025/02/27 19:50
宇品線は段原を通っていたんだ
比治山の東には段原(だんばら)という地区がありdanbara oyajinokaiがイオンで小さな写真展をしていました 線路で遊ぶ子どもの白黒写真を見て立ち止…
2025/02/26 20:00
梅を探しに・・二葉の里
昨日は広島市内中心部でも2センチの積雪がありました でもあっという間に解けたのですが 午後3時頃JR広島駅の北の二葉の里あたりにはこんな雪だるまがありました …
2025/02/25 20:00
比治山神社・豆匠・岸田さん・モニュメント
比治山ウォーキングの続きです こんな綺麗な地図がありました南が上になってますが2つの峰があってちょうど真ん中をトンネルが貫いています 山王神社から麓へ降りて行…
2025/02/24 20:00
比治山でPerfume・御便殿・山王神社
ウォーキングに比治山へ行きました広島市現代美術館ではPerfumeのコスチューム展Perfumeはテレビ新広島のアクターズスクール出身で(たぶん)一番成功した…
2025/02/23 19:55
昨日は排水管清掃の日 すっきりしました
昨日はマンションの一年に一度の排水管清掃の日でした 朝から業者さんが一軒ずつまわって排水管を高圧洗浄します キッチン・洗面台・お風呂・洗濯バン事前に収納物を出…
2025/02/22 19:15
若者2人が風のように現れて
広島で電車(広電)に乗っていた時お隣に座ったおばあさんがパスピー(交通系ICカード)を持ちながら 「このドアから降りられますよね」と 座っていた場所は電車の中…
2025/02/21 20:00
北斗七星でひとやすみ(松山)
松山にいる間のこと・・ ちょっと疲れたので休憩に入ったのは北斗七星というレストラン 時々家族で食事会などをひらく大きなお店で近くに喫茶店もないので行ってみまし…
2025/02/20 20:39
ちょっと瀬戸内海を渡りました
ちょっと急ぎの用ができてスーパージェット(高速艇)で瀬戸内海を渡りました この写真は音戸大橋を過ぎたあたりです この前日に音戸大橋を渡ったばかりなのに翌日は海…
2025/02/19 19:51
初めて使ったmobilydays(広電のデジタルチケット
広電(市電)の新しい交通系システムmobily daysを使ってみました アプリをダウンロードしてカードなどからチャージして ↑この画面の下にQRコードを立…
2025/02/18 20:04
塩の島 弁兵衛(べんべえ)とBM
江田島からは早瀬大橋を渡って倉橋島へ(江田島市→呉市倉橋島)途中、工業用塩の島三子島がありますコロナの頃は塩が少なくて流通や生産が滞っているんだろうなと思いま…
2025/02/17 22:41
江田島の旧海軍兵学校へ
江田島は広島港から30分ほどの島でフェリーの本数も多いので広島市内に通勤する人も多いですその江田島には旧海軍兵学校があり現在は海上自衛隊第1術科学校になってい…
2025/02/17 00:00
その代わりのアイビー
家にはプリザーブドフラワーやドライフラワーが割合にたくさんあって楽しんでいたのですが ある日小さな虫が発生し始めて原因がわからずにいたら 「それは乾燥したもの…
2025/02/16 20:00
知らないうちにAI翻訳
子どもの落語塾に少しかかわっていますがおもしろいことがありました 中学生の子が落語のお題を決めるのにChatGTP(AI)に聞いてみたというのです 年齢や経験…
2025/02/15 20:07
隙間にカープのチョコレート
ちょっと東京に送るものがあって荷物を作ったのですがほんの少し隙間ができて うーん何かないかとスーパーで探したら こんなカープチョコレートがありました 今日はバ…
2025/02/14 20:00
松山も寒かった とんかつ「川島五郎」
しまなみ海道通って松山へ行ってきました 四国でも雪が積もったとニュースになっていましたが確かに空は晴れているのに寒かった 山々の日陰には降り積もった雪も見えま…
2025/02/13 20:00
宇品島 前撮り・運搬船・野球部の子・野鳥・展望台
今日は冷たい雨が降っています先日のこと寒いけどお天気がいいので宇品島へ行って前に歩いたコースを歩きました まずは宇品灯台から 実はこの大きな木の後ろ側で結婚式…
2025/02/12 20:00
『刀伊の入寇』・まひろのつぶやき
関幸彦さんの『刀伊の入寇』を読みました(中公新書) 中世武士論が専門の関氏があえて平安時代の戦いを書き中世武士の発生に踏み込んだ書 大河ドラマ『光る君へ』でも…
2025/02/11 19:53
子ども落語会 お見事かわいい噺っぷり
2月9日広島市子ども科学文化館アポロホールにて子ども落語会が開かれました(子ども落語塾) なんと第17回目です 初めて参加の年長さん小1さんも半年足らずでお…
2025/02/10 20:00
今朝は氷点下の晴れ 比治山2000歩
今朝の気温はマイナス4.5度たぶん一番寒い朝ですが空は青く晴れています寒いけれど歩かなきゃ・・と 車で比治山に上がりウォーキングしました 比治山は標高71.1…
2025/02/09 20:12
コートも傘も雪だらけだけど
昨日の広島はほぼ一日中雪が降ったりやんだり それでも道路に積もるほどではないのですがヒーターも21度からまったく上がりません そんなことで夕方まで読書三昧でし…
2025/02/08 20:00
町屋の間取りを空想する・・Lect(レクト)にて
広島のLect(レクト)はおしゃれなお店などが入っている大きな商業施設です 雨の日など外歩きできない時は施設内をぐるぐる歩きます 同じような歩き目的のおじいさ…
2025/02/07 20:02
大寒波中 広島も青空に小雪・軽く積雪
日本中が大寒波今朝起きたら芝生のところは白く積雪していました 朝ヒーターに表示される室温がこのところ17度16度だったのが今日は15度 暖かい広島でも小雪がち…
2025/02/06 20:00
『日出処の天子』を貸してくれた彼女
山岸涼子さんの漫画『日出処の天子』が野村萬斎さんの演出で今年の夏に能狂言になるそうです 実はこの漫画には思い出があります 30年以上前在宅で自治体(県市町村)…
2025/02/05 19:21
広電やバスが均一240円に
久しぶりに市電に乗りました 2月1日から広電(ひろでん・市電)やバスの料金が全線均一の240円になりました 220円から20円の値上げです 少し前からSuic…
2025/02/04 20:00
賀茂鶴酒造とJR西条駅
西条の続きです次に向かったのは賀茂鶴酒造です こちらは本社でその脇を入って行くと 酒蔵があるのですが この日はおやすみでした ところで賀茂鶴は「かもずる…
2025/02/03 20:04
白牡丹と賀茂鶴の創業地(東広島市西条)
西条(東広島市)の続きです JR西条駅の南口へ移動し街中を歩きました この建物は広島藩直営の御茶屋本陣です西条は西国街道が通る宿場町で古くは四日市と呼ばれてい…
2025/02/02 20:00
御建神社・松尾神社 酒のまち西条
如月朔日寒いですね今月も健康で幸運な日々でありますように 先日JR山陽本線に乗り西条駅まで行きました 駅に着くと電車はさらに東へ向かって走っていきました さ…
2025/02/01 20:00
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちょっと歴史ドライブママ(旧:九段で働くママ)さんをフォローしませんか?