chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ソーシャルレンディング赤裸々日記改めトライオートFX日記 https://quadstormferret.blog.fc2.com/

ソーシャルレンディングが中心でしたが見切りをつけて現在では自動売買FXを中心にやっています。収益報告や雑記などコスパの良い生活を心がけています。

問題が多いソーシャルレンディングに見切りをつけて、現在では自動売買FX、特にトライオートFXを中心に投資しています。収益報告に雑記、ブログのモットーは"コスパよく"、"Die wiht zero"です。独り身氷河期世代がたくましくいきていく様をお見せできればと思っています。

ファイアフェレット
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2011/11/06

arrow_drop_down
  • 女房を質に入れても投資せよ! Fundsのメルカリファンド2% 最大9000円ポイント還元!

    驚異のメルカリ提携ファンド組成すごい!いち早く、記事にしなければと筆をとりました。 出資を煽る扇情的な記事タイトルを付けるのは普段はやらないのですが、抑えが効きませんでした(笑)。ファンド供給量を増やすことを大々的に宣言したFunds。 なんとあのメルカリに利回り2%、運用期間10ヶ月で融資できて配当とポイントを受け取れるファンドの募集告知です。募集開始は12月10日からです。投資額に応じて最大9000ポイントのメ...

  • クラウドクレジット、既存会員向けAmazonギフト券最大12万円プレゼントキャンペーン開催中&新規はもっとお得

    既存会員向けとしては過去最大 海外ソーシャルレンディング専業業者として、全世界におけるアフターコロナのソーシャルレンディング急成長を予想するクラウドクレジット参考2020/11/16 クラウドクレジット杉山社長大胆予想、アフターコロナにソーシャルレンディング急成長そのクラウドクレジットが合計投資額に応じて、最大12万円分のAmazonギフト券をもらえるキャンペーンを開催中です。 キャンペーン対象者は10月27日までに会...

  • 運営会社の皆さん!高橋要(カナメ)先生に卑劣な掲示板運営を止めてもらおうようにお願いしよう!

    カナメ先生の卑劣さは広く知れ渡った2020年11月20日にGoogleアナリティクスで当ブログ過去1年のページビューを集計しました。 そうしたところ株式会社クオリコ社長高橋要氏が運営している「ソーシャルレンディング投資の学校」における掲示板改ざんを行ったことを非難する記事ソーシャルレンディング投資の学校高橋要氏、掲示板私物化疑惑を追求! その1 問題行為がグーグル上位に、投資情報配信者の資格なし!が5位にランキング...

  • ジョイントアルファ会員登録でAmazonギフト券と小樽劣後出資50%高利回り案件を狙え!

    東証一部上場穴吹興産運営のジョイントアルファが会員登録だけでamazonギフト券1,000円(先着2,000名)高利回り6%、劣後出資割合50%案件募集開始(来年1月募集開始)という注目キャンペーンと案件募集開始予告を行っています。会員登録だけでAmazonギフト券1,000円プレゼントまずはキャンペーンですが、これは簡単です。会員登録だけでAmazonギフト券1,000円をもらえます。期間は来年1月29日までと余裕がありますが先着2,000名までとい...

  • イークラウド会員登録だけでAmazonギフト券1000円プレゼントキャンペーン開始!還元率最大3%キャンペーンも継続中

    会員登録だけでAmazonギフト券株式型クラウドファンディングとして12月中も2案件の募集を予定しているイークラウド。 そのイークラウドが会員登録だけでAmazonギフト券1000円をプレゼントするキャンペーンを開始しました。期間は本日(11月25日)から12月31日までです。確認してみましたが、行うのは「会員登録」だけで十分です。株式型クラウドファンディングはCMが打たれるなどして2021年のトレンド入りが予測されています。参考F...

  • 総合クラウドファンディングのCAMPFIRE、保証付き案件、CM、株式型進出と絶好調

    4つのクラウドファンディングを同時に手掛けるCAMPFIRE購入型クラウドファンディングにおいてNo.1のCAMPFIREが勢いを増しています。※購入型国内クラウドファンディング主要10社利用率[2020年10月実施]CAMPFIREは購入型だけではなく、災害発生時には寄付型の募集も積極的に行っています。 さらに、融資型(ソーシャルレンディング)も経営しており、CAMPFIRE Ownersのブランドを掲げています。CAMPFIRE Owners(運営はCAMPFIRE SOCIAL...

  • 2020年10月投資型クラウドファンディング募集額報告 ひさしぶりに150億円突破。不動産強し!

    久しぶりの150億円突破!2020年10月期、ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)募集額報告です。 2020年10月における全募集額合計は150億4,119万円となりました。久しぶりの150億円超えで絶好調です。 なお、前回150億円を超えたのは2018年の10月(約163億円)ですから、ぴったり2年ぶりということになります。相変わらず強いのがSBIソーシャルレンディングとクラウドバンクであり、全体の3分の2を占めています。 ...

  • 金融庁の大罪、匿名化指導とリファイナンス禁止を唯一報じたメディア、扶桑社Yen SPA!に称賛を!

    金融庁に向けられた田中さんの怒り とある事情で金融庁のソーシャルレンディングにおける大罪と非道の数々をまとめ上げた記事を書いています。そんな中当ブログの過去記事ソーシャルレンディングで地獄を見た主婦がYenSPA!で金融庁に叫ぶ!!その1ソーシャルレンディングで地獄を見た主婦がYenSPA!で金融庁に叫ぶ!!その2を読み返してみたら、その2に続くはずだった金融庁の非道を書きそこねていたことがわかりました。本記事で...

  • Fundsがオリックス銀行と提携、ファンドが潤沢になって私も投資できるようになってきました

    Fundsのファンド組成の動きが活発となりつつあること、ますます提供されるファンドが潤沢になりつつあることについては先日のインタビュー記事いよいよファンド数が増えて躍進の時を迎えようとしているFundsへインタビューを行いました その1いよいよファンド数が増えて躍進の時を迎えようとしているFundsへインタビューを行いました その2の記事で紹介いたしました。上記記事の掲載直後、Fundsはオリックス銀行との提携を発表し...

  • FUNDINNO強し!日経新聞と日経トレンディが伝える国内外株式型クラウドファンディングの活況

    テレビ東京経済番組(モーサテ、昼サテなど)でCM配信で存在感を示した国内株式型クラウドファンディング最大手FUNDINNO。 FUNDINNOの募集額は国内最大の約39億6千万円です(2020年10月末時点)。2番手のユニコーンも最近どんどん案件を出しており、同時点で約3億7千万円を募集しています。今では活動停止状態のエメラダ(約2億9千万円募集)を追い抜きました。そのユニコーンは会員登録だけでamazonギフト券1000円プレゼントという太...

  • イークラウドが大出血キャンペーン還元率3%+1万円で最大2万5千円Amazonギフト券プレゼント

    還元率3%は私が知る限り最大 株式投資型クラウドファンディングとして現在2号案件募集中のイークラウドが、私が知る限り最大の還元率3%のキャンペーンを開始しました。期限は来年(2021年)の1月31日までです。 イークラウドへの投資額に応じてAmazonギフト券がプレゼントされます。もちろん現在募集中の2号案件、“FLATBOYS“にも適用されます。参考ECFイークラウド、2号案件は新世代流通システム活用で日本を癒やすFLATBOYSこれか...

  • クラウドリアルティ5000円相当ポイントを始め、各社いろいろキャンペーン開催中!

    クラウドリアルティの生成可能エネルギーソーシャルレンディングでも、不特法不動産投資型クラウドファンディングでもない豊かなまちづくり創生を掲げている不動産投資型クラウドファンディングのクラウドリアルティがお得なキャンペーンを実施中です。 11月25日(水曜日)までに会員登録申し込み、11月28日までに本人確認のための書留を受け取れば、クラウドリアルティでの投資に利用できるポイント5000円相当を受け取ることができ...

  • クラウドクレジット杉山社長大胆予想、アフターコロナにソーシャルレンディング急成長

    ビジネス雑誌Presidentの2020年10月16日号特集“完全図解 1分でわかる最新用語ガイド アフターコロナメガトレンド21”において、ソーシャルレンディングの市場規模が現在の5倍と予想されていることは先日ご紹介しました。 参考ソーシャルレンディング2024年の市場規模は現在の5倍! と雑誌Presidentが報道! この特集においてアフターコロナの“メガトレンド”として取り上げられている“ソーシャルレンディング”。その解説をクラ...

  • CREALの上野ホテル案件オフィス転用の発想に着目!コロナでもオフィス需要は不変!

    不特法不動産投資型クラウドファンディングの中では堂々の最大手、募集額約61億5千万円を誇るCREAL。そのCREALが不動産クラウドファンディング初の興味深い試みを開始します。 新型コロナで窮地にあるホテルを需要が旺盛なオフィスに転換して再生を図るというクラウドファンディング初の試みです。内容は下記プレスリリースに詳しいです。CREAL、クラウドファンディング業界初の取り組み。ホテルからオフィスへの再生案件、11/1...

  • ユニコーン新規会員登録だけでアマゾンギフト券千円プレゼントキャンペーン延長

    ユニコーン新規会員登録キャンペーン延長 株式投資型クラウドファンディングとして、業界2番手のユニコーン。最近は確実に案件を成立させており、投資家からの信用が高まっています。 そんなユニコーンが会員登録だけでアマゾンギフト券プレゼント千円を貰えるキャンペーンを延長しました。難しい条件は一切ありません。会員登録して、ユニコーンのエンジェル投資家になれば、それだけで千円ゲットです。期間は12月31日までです...

  • ECFイークラウド、2号案件は新世代流通システム活用で日本を癒やすFLATBOYS

    ECF(株式型クラウドファンディング)の業界3番手であるイークラウド。プロが厳選した未上場株式に投資できることが魅力です。 その1号案件“地元カンパニー”は目標募集額3千万円のところに約5千万円を募集して見事成立しました。そのイークラウドの2号案件はD2Cサブスクリプションの注目トレンドを抑えた流通ビジネスを活用してヘルスケア商品販売を行う“株式会社FLATBOYS”ですイークラウド公式サイトへ日本でも成長が期待されるD...

  • 勝ち組物流案件のCRE Funding、日経ビジネスに堂々登場!

    過去最大募集額となるCRE 物流ファンド8号杉戸(募集額2億3千万円)をらくらく成立させたCRE Funding。私も投資しました。参考物流案件は大期待!CRE Funding第規模物流案件に20万円投資しました! 以後も大型案件が続々組成されると私は予想しています。なぜか?物流不動産が今絶好調だからです。複数のメディアがそれを伝えています。日経ビジネス2020年10月19日号をまず紹介します。 CRE Fundingの実質的な運営会社ともいえる...

  • Jトラスト藤澤信義氏、maneoを捨て値で買ってがっぽり儲けたので投資家はどうでもいいのか?

    maneoマーケットの株式をNLHD株式会社が譲渡された、つまり同社がmaneoの事業を引き継いだことを発表したのが2019年9月。 もう1年以上たちましたが、遅延元本の回収はほとんど進まず、maneoマーケットが募集を再開する様子は全くありません。 Jトラスト藤澤藤澤信義氏はもう、maneoファミリーの投資家を見捨てて、債権譲渡で儲けることしか考えていない、そう思わざるをえない状況が続いています。参考maneoが債権譲渡で投資家...

  • ポリーフ除去で大腸がんを回避、命拾いしました

    再検査。大腸内視鏡検査の結果は大腸がん予告。でもご報告しましたが、大腸ぽリーフがあると診断されたので10月下旬にポリーフを除去してきました。前回の内視鏡検査はかなり、というかとても苦痛でした。 今回は鎮静剤を打ってもらったことに加え、先生の腕がよかったためか(ポリーフ除去をしてくれたのは、先日内視鏡をしてくれた先生の師匠)、まったく苦痛がなく、それも短時間で終わりました。お値段は税込み約1万9千円ほど。...

  • とうとうキャシュフローファイナンスで債権譲渡! Jトラストグループの藤澤信義氏丸儲け

    遅延を起こしたmaneoファミリーのの中では比較的軽微とはいっても、約8億6千万円の遅延額があるキャシュフローファイナンスが、投資家資産回復を放棄して債権譲渡を強行しました。これ以降、どんどん他のファミリーでも債権譲渡を行い、maneoが債権譲渡で投資家を切り捨てる?過去に見られたJトラスト行動との一致 その1maneoが債権譲渡で投資家を切り捨てる?過去に見られたJトラスト行動との一致 その2に書かれたとおり、投資...

  • ユニコーン13号案件、AIで新境地の耐震住宅をお手伝い“適正地盤構造設計社”

    ユニコーン13号案件、渋くて地味だけど日本の住宅業界のエポックメイキングとなる技術を提供する株式会社適正地盤構造設計が募集を行います。募集開始は11月12日木曜日午後6時より、案件公開はすでに始まっています。株式会社適正地盤構造設計紹介動画 適正地盤構造設計はAIを用いて、より地震に強い住宅を低コストで建てること、また国内住宅建設業界にAIとデジタル化を提供するプラットフォーム構築にビジネスチャンスを見出...

  • いよいよファンド数が増えて躍進の時を迎えようとしているFundsへインタビューを行いました その2

    Fundsへのインタビュー記事いよいよファンド数が増えて躍進の時を迎えようとしているFundsへインタビューを行いました その1の続きとなります。その1の終わりから続かせていただきます。Q6. 高い利回りを出すファンド組成企業の信頼性はどうなのか? 過去ソーシャルレンディングにおいては、杜撰な融資により借り逃げ、デフォルト、元本毀損が繰り返されました。結局のところ企業が返さないと思えば、逮捕も立件もされず、投資家...

  • いよいよファンド数が増えて躍進の時を迎えようとしているFundsへインタビューを行いました その1

    数億円規模のファンド取り扱いを宣言したFunds。その後もFundsにてファンドを募集する枠を拡大するべく、貸金業子会社(ファンズ・レンディング社)の設立を行いました。いよいよ、投資家への潤沢なファンドの投資家への供給が始まると思われます。参考貸付投資のFundsがフリークアウト社のファンドをシリーズ化 〜数億円単位の複数ファンドの取り扱いを目指す〜取り扱い範囲の拡大および貸金業子会社の設立に関するお知らせ その...

  • 週刊新潮が伝えるグリーンインフラレンディング事件黒幕 大樹グループ矢島義也氏の暗躍

    ※本記事は大樹グループ(大樹ホールディングス)代表の矢島義也氏(本名:矢島義成)に触れた記事です。 当ブログの矢島義也氏に触れた記事が大樹リスクマネジメントからの圧力により消されたことがあります。参考2018/9/19 大樹リスクマネジメント株式会社様の要請により矢島義也氏、細野豪志の記事を削除しました。本記事もまた圧力を受けて消されるかもしれません。全ての発端となったJC証券闇献金疑惑の黒幕矢島義也氏 週刊新潮2...

  • ソーシャルレンディング2024年の市場規模は現在の5倍! と雑誌Presidentが報道!

    ソーシャルレンディングが“市販で一番売れているビジネス総合誌”であるPresidentに取り上げられました。 2020年10月16日号の特集“完全図解 1分でわかる最新用語ガイド アフターコロナメガトレンド21”においてです。 コロナ渦は働き方、生活を一変させた。かつての常識がまったく通用しない時代がやってくる。アフターコロナをたくましく生き残るための最重要テーマをスピード解説します。というというアオリとともに DX、...

  • 真説【maneoファミリー】なぜここまで被害額が拡大したのか? その2

    真説【maneoファミリー】なぜここまで被害額が拡大したのか? その1の続きです。本記事からなぜmaneoファミリーの被害がここまで拡大したのか?もっと正確に言えば なぜmaneoが2018年7月に行政処分を受けた後も、投資家はmaneoファミリーへの投資を続け、被害(遅延額)がここまで拡大してしまったのか? を私なりに考察していきたいと思います。理由は大きく分けて4つあります。ここから列挙していきます。1. 最大だったmaneoがこ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ファイアフェレットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ファイアフェレットさん
ブログタイトル
ソーシャルレンディング赤裸々日記改めトライオートFX日記
フォロー
ソーシャルレンディング赤裸々日記改めトライオートFX日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用