chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マイレージライフ https://anaflyer.blog.fc2.com/

JAL / ANAでのマイレージ生活とMarriott(マリオット) / SPG(スターウッド) ライフタイムチタン生活の毎日を綴ります。

マイレージとホテルの話題が中心です。 ・JAL-Diamond+JGC ・SPG/Marriott-LifetimeTitanium

shoji
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/10/30

arrow_drop_down
  • 【2025年春ヨーロッパ旅行・番外編】森伊蔵ゲット!

    JAL国際線ビジネスクラスに乗った際、森伊蔵の販売期間でもあり買うことができました。年中、販売しているわけではないのでそのタイミングと重ならないと買うことができないのですが、タイミングが重なると小さな幸せを味わうことができます。焼酎には芋・麦・米・蕎麦などを原料にした焼酎がありますがその中でも森伊蔵は芋を原料した焼酎です。学生時代は芋焼酎というとひどい匂いと痛い目にあった記憶しかない焼酎でしたが、そ...

  • 【マリオット】最後にシーガイア

    コロナが明けた頃はよく行ったシェラトングランデオーシャンリゾート(私の呼び方は宮崎シェラトンです。地名+ブランドで呼びます)が最後を迎えました。ここ2-3年はJALのステータスも追いかけていないので国内長距離路線の沖縄にも行かなくなりましたし、この宮崎にも行かなくなりました。調べてみるとコロナ明けの2021・22・23年としばしば行ったものの、24・25年はゼロでした。離脱に関しては一度記事にしていますので下記にリ...

  • 【2025年春ヨーロッパ旅行・番外編】フランクフルト空港のサクララウンジ

    番外編にしないでも良かったのですが、もう一通りの連載記事は終了してい流ので番外編としてお届けします。フランクフルト空港にはサクララウンジがありました。ワンワールド系のラウンジは他にはキャセイがあるような表記をどこかで見たような気もしますが、チェックインしてゲート向かう途中に出くわすことはなかったので、あったとしてもちょっと違う場所なのかもしれませんね。同じような時間帯にすぐ近くのゲートから大韓航空...

  • 【旅行】LOJELの37Lキャリーも追加

    先般、LOELの70Lキャリーを買ったことを記事でお届けています。欲しかったのは機内持ち込みサイズでしたが、なぜだか70Lという機内には持ち込めないサイズを買ってしまいました。大きいサイズも欲しかったので間違いではないのですが、順番が逆でした。まずは小さいサイズからのはずでしたが何を間違ったか大きいサイズから買ってしまいました。小さいサイズを買わねばなりません。色は少し明るめの色でも渋い色ということでサイズ...

  • 【旅先でご飯】博多ラーメン

    ラーメンはあまり食べないのですが、この日は珍しくラーメンを。価格も高くないしそもそも大好きですし、我慢しきれず食べることにしました。若い時から九州ラーメンの文化圏でしたのでこの味は馴染みがあるしやはり美味しいなぁと感じます。健康のためあまり食べないようにしているのですがこの日は躊躇することなく食べました。ただし替え玉なしということにして(笑)私なりの流儀はコショウをたっぷりとかけることです。それは...

  • 【モバイル】USBーA→Cへの変換アダプタ

    USB-A → USB-C への変換アダプタを買いました。ネットで見ていると300円から800円くらいだけれど、ダイソーなら100円。電気関連のモノにはあまりケチらないようにしているのだけれど、まぁ、今回はシンプルなモノでいいので100円のダイソーで買うことにしました。買った背景は、先日ちょっと記事にしましたが ICカードリーダがUSB-Aタイプで Macbook Air M4にはUSBーCしかないこともありハブを噛ませて接続したのですが読み込まな...

  • 【2025年春ヨーロッパ旅行・番外編】フランスのバター

    ストラスブールに行った際、ここはフランスなんだということに現地に行って気がつきました。使われている言葉もフランス語のようです、風景もドイツはちょっと違う明るさがある、顔も少し違うかもということに気がつきました。ううん、ちょっと違うな、わかってはいましたが、理解していなかったというのが正確なところでしょうか。そして、フランス産の食材でもあるバターが安く買えるかもしれないということに思い至りました。幸...

  • 【JAL】FLY ON ステイタスを目指してみませんか?

    FLY ON ステイタスを目指してみませんか?っていうタイトルのメールが届きました。まさかJALからこんなメールがくるなんて思いもせずでした。今期は、この記事を書いている6月中旬の段階で、搭乗実績15 回 FLY ON ポイント16,686 ポイントという感じなので3万FOPに届く届かないかという線で推移しています。ここ2-3年はそんな感じなので例年通りとも言えます。FLY ON ステイタスを獲得するにはとても強い動機が必要ですが、それが...

  • 【旅行】九州・山口旅行計画中

    6月は、九州・山口・広島方面へちょっと周遊してきます。航空券は往路の1区間のみ抑えています。元々は博多での友人たちとの飲み会があり行くことにしていました。その後、その足で小倉、中津、別府と廻った後に山口へと向かい少々滞在した後に広島方面に向かいます。その後はどういうルートを辿るかは現在のところ未定です。宿泊も多少の予約もありますが予約をしていない日もありどうなるのかはその時次第でということにしてあり...

  • 【休日のご飯】久しぶりのプロント

    土日はあまり出歩かないのですが、この日はたまたま日曜日に外出。昼どきになりご飯を食べようと思ったものの、どんなお店があるのかよくわからず、あってもものすごい人が並んでいて、圧倒されました。お昼、食べれそうもないや、、。圧倒されたというか負けた気分になりました。まさかこんなに混んでいるとは思いもしませんでした。諦めて電車に乗ろうと駅に向かっていたところ、プロントがあり人影もまばらでしたのでプロントに...

  • 【モバイル】Macbook AirのストレージとAirMac TimeCapsule

    先日購入したSSDにMacbook Airに長年引き継いで積み重なっていた写真を退避させたりして、Macbook Airから写真などのデータを削除したらMacの容量がスカスカになりました。ご覧の通りで使用済み72GBということになり、1TBも必要なかったんじゃないかと今になって思います。画像の1番下にあるシステムデータというのがやがて200GBとか300GBに膨れ上がることが予想されるので500GBではなく1TBにしたのですが、でもそこまで必要なかっ...

  • 【モバイル】SSD購入

    基本的にバックアップとか保存しなくちゃいけないものはほとんどないのですが、主として写真などのデータは結構なボリュームになっています。ただしブログ記事にする写真以外は見ることはほとんどありません。だったら捨てればいいと思うのですが、ひとまず保存しています。今のMacbook Airを買う時に1TBにしたのはこういう過去を引きずったデータが結構なボリュームということもあり512GBにすると写真を引き継いだりすると内蔵SSD...

  • 【ホテル】東横インで今起こっていること

    東横インは多頻度宿泊しているホテルです。地域にもよりますが、週末は空室が全くなく泊まれないということもしばしばあるので多少の緊張感もあります。ちょうど今回も週末の予約をしたいのだけれど滞在したい街では部屋が空いていなくて近隣の街まで行かないといけなかったりして直前まで空室探しをしていました。最近、サイトもアプリも変わってなかなか慣れないのですがサイトをうろうろしていると【注意喚起】が掲載されていま...

  • 【暮らし】初めて食べたびわ

    びわは食べたことがありません。友人が庭のびわを取りにおいでと誘ってくれてお邪魔したことはどこか記事を書いたような気がするのですが、よく覚えていません。書いたか書いてないか覚えておらずです。そして肝心のびわの写真を載せていなかったんじゃないかと思って記事を書いています。現地でびわを1つ食べました。それは人生で初めて食べたびわで過去経験のない味でした。なんとも表現が難しいのですがほんのりと甘く、自然な...

  • 【旅行】こういう開き方ができるって意味がある

    この画像はLOJELからもらってきたものですが、70Lクラスの4輪キャリーでこういう開き方をするキャリーって他にあるだろうか。多分私LOJEL以外で見たことがないのです。ホテルでキャリーケースを開けるときにこういうバッゲージラックが置いてありますよね。4輪のキャリーだと通常はど真ん中が開く両面びらきタイプなのでバッゲージラック以上に広がってしまい、なかなか無理があることが多いですよね。写真のようにLOJELのキャリ...

  • 【旅行】海老ワンタン麺が食べたい

    ただいま、海老ワンタン麺が食べたい病を発症しています。アジアには美味しいものがたくさんありますけれど、たぶん私が一番好きなのは海老ワンタン麺かもしれません。バンコクで香港のお店の海老ワンタン麺を食べることができますし全く食べていないわけではないのですが、香港に行くチャンスがなかなかなくて食べれずにいます。香港のキャセイラウンジの海老ワンタン麺は、正直なところ美味しいとは思えないので食べないようにし...

  • 【JAL】ログインアラートメールの導入

    JALが7月上旬よりログインアラートメールを導入するとのことです。JALマイレージバンクへ新しい環境からのログインがあった場合、登録のメールアドレスへアラートメールが送信される機能です。万が一、JMB会員情報とパスワードなどが盗まれ、不正ログインされた場合にログインアラートの通知によってすぐに気付くことができます。新しい環境からのログイン操作を確認した場合、メールでお知らせが入ります。・初めてログインを行う...

  • 【旅行】エア・インディア機が墜落

    インド・メディアによりますと、インド西部のクジャラート州にあるアーメダバード空港付近で、242人を乗せたロンドン行きのエア・インディアの旅客機が墜落したそうです。旅客機には乗客230人、乗員12人が乗っており離陸した直後に空港近くの場所に墜落したということです。乗客の多くはインド人(169人)のようですがイギリス人(53人)やポルトガル人とカナダ人もいるようです。日本人は乗っていなかったようです。機材もBoeing7...

  • 【旅行】フランスで屋外禁煙へ

    ヨーロッパに行って驚いたのは喫煙マナー。そういえばそうだったなと昔ヨーロッパに行った時も感じましたが、まだおんなじなんだと驚きました。いつも必ずどこからかタバコの匂いが漂ってきます。歩きながらタバコをする人もとても多く驚くばかりです。さすがに屋内で匂いはしませんでしたが、喫煙に関してどういうルールがあるのかは知りませんが、かなり緩いんだろうなと感じていました。カフェのテラスで吸う人も多く、見ている...

  • 【旅行】JRに相鉄が乗り入れてた

    新宿駅の湘南ラインのホームを歩いているときに見慣れない列車を見つけました。濃紺のボディーは結構かっこよくて、よく見ると海老名行きと書かれていて違和感もあるし、さらによく見るとSOTETSUと書かれてるじゃないですか。これって相鉄の乗り入れですね。JRと相互乗り入れが始まるのはニュースで見聞きしていましたが、それがこういうことになるんだとは理解していませんでした。普段よく乗り降りする駅ではないので気がつくの...

  • 【2025年春ヨーロッパ旅行・番外編】デポジットでこんなに取る?

    先般ヨーロッパ旅行の時のこと。ホテルにチェックインする際にデポジットをとるのはしばしばあることなので違和感はないのですが、その金額に驚きました。このレシートはチェックアウト時の清算のものなのです。最初のデポジットは961,10ユーロ(156,000円)。支払った金額は652.21ユーロ(105,000円)です。こんなにデポジットを取られたことがないのでその金額に驚きました。デポジットで決済したものが三井住友Visaからメールで...

  • 【暮らし】手土産はヴィタメールで

    この日は珍しく新宿へ。京王線沿線に住む友人に会いに京王線に乗る前に新宿の小田急百貨店へ向かいました。目的はヴィタメールを買うためです。京王線はいつ乗ったのが最後かなと考えていたのですが思い出せませんででした。もしかしたら87年が最後かもしれません。いやそんなわけが無いと思うものの、乗った記憶がまるでないので本当に38年ぶりなのかもしれません。そうそう、新宿西口でヴィタメールを買って写真を撮りましたが、...

  • 【モバイル】マイナポータルでハブが使えないとは、、。

    現在のMacbook Air M4にしてから初めてマイナポータルにアクセスしました。滅多にアクセスしないのですが、氏名のフリガナとかの話も出ているので久しぶりにアクセスしようとしたら、どうもうまくいきません。Safariでもダメ、Chromeでもダメで、なんでだろうと、、、。Macbook AirにはUSBーCしか接続できません。そしてICカードリーダはUSB-Aなので、ハブを通して接続しているのですが、どうもそれがうまくいかない理由のようです...

  • 【モバイル】回線速度が改善

    自宅のWi-Fi回線を少し見直したりしてだいぶスピードが上がりました。利用する端末は、PCとスマホです。これはスマホで測定したものですが、5GHrz帯では平均的に500-700Mbpsほど出るようになりましたので以前に比べると大きく改善しました。残念ながら2.4GHrz帯は100Mbps前後であることが多く大きく改善したという感じではなく少しは数字が良くなったかなという程度です。体感のスピードは500-700Gbpsほど出ていればやはり速いなと...

  • 【2025年春ヨーロッパ旅行】帰国へ(24)

    ストラスブールからフランクフルトに戻り、フランクフルト空港隣接のシェラトンで1泊した後に日本へ戻りました。ホテルは16時アウトにしてもらったのですが15時30分には出てしまいました。もっとギリギリまでいた方が良いのですがすることがなくなってしまい、我慢しきれずチェックアウトしてしまいました。JAL便は第2ターミナルのDコンコースが出発エリアでしたので少々遠いのですが歩いていけば時間もかかるしちょうどいいかもだ...

  • 【2025年春ヨーロッパ旅行】ホテル メゾンルージュ(23)

    ストラスブールでの宿泊はマリオット系のメゾン・ルージュを選択しています。旧市街のいわば街のど真ん中にあるロケーション抜群のホテルですがその分少々高かった。ただロケーションを優先したのでそれは仕方のないこと。今回のこのメゾンルージュはオートグラフコレクションなので、元々マリオット系のホテルではなく独立していたホテルです。名前の通り赤い建物という感じですよね。プラチナギフトでこのホテルの歴史本を配るく...

  • 【2025年春ヨーロッパ旅行】ストラスブールの風景(22)

    ストラスブールはフランスの街です。ドイツとの国境にある街ですが古くはドイツの領地であったりという歴史があるようで、文化的にも2つの国の文化や風習が息づいているように感じましたが、全体的にはやはりフランスかなと感じました。小さな街で1日あれば(半日あれば)見所は全て見終わってしまうというような規模感です。ちょっと長く滞在する予定でしたのが少々この街に時間を割きすぎたかもしれません。毎日同じようなところ...

  • 【2025年春ヨーロッパ旅行】行くぜストラスブール(21)

    今回の旅行のメインはポルトなのですが、もうひとつストラスブールというところも仕込んであります。地図を見ているときにフランクフルトから近いことに気がついて、調べてみるとTGVでおおよそ2時間ほどで行ける街だと分かり俄然行きたくなりました。それはビールを飲みにです。ドイツ国鉄のサイトやアプリを使いながら予約をしましたが、これがかなりの曲者でした。予約は変更ばかりなのです。往路で2回、復路でも2回変更になりま...

  • 【2025年春ヨーロッパ旅行】フランフルトマリオット(20)

    このホテルを語るにはこの写真が1番ではないかなと思います。部屋からフランクフルトのシティラインを楽しむことができます。ちょうど夕焼けに照らされていて綺麗でしたが、これでも夜の9時を過ぎている時間帯でした。写真の右端の方にフランクフルト中央駅が見えます。チェックインの際には歩いてホテルまで向かいましたが、ホテルの目の前がトラムの駅でありそれ以降はトラムに乗ってホテルと街とを往復しました。トラムを使えば...

  • 【2025年春ヨーロッパ旅行】フランクフルト散策(19)

    ポルトからフランクフルトに戻ってきました。今回は1泊だけではなく2泊することにしました。1泊だけだと到着してホテルで寝て翌日出発で、結局街のことを何もわからずとなってしまうので、最低限1日は街歩きをしたいなと思って2泊することにしたのでした。選んだホテルはフランクフルト・マリオットホテルでした。フランクフルト中央駅からホテルへのアプローチの仕方がわからなくて、歩いて行くことにしました。大きな道路の1本道...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shojiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shojiさん
ブログタイトル
マイレージライフ
フォロー
マイレージライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用