家内のインフルエンザで奮戦した。 14日から16日まで家内はショートステイ(自宅から5分くらいのところにある)に行っていたが、 16日早朝5時少でし前ショートステイから電話で家内が38〜39℃の高熱の連絡がある。 6時に症状を見に行く...
家内はデーサービスに月火木土の週4日通所サービスを 受けている、車椅子をもってベットまで送迎してくれる。 施設に預かってもらっている間に自分の事ができる。 午後2時から3時半まで県営プールでスイミングクラブに参加する。 最近、写真を撮りに...
これから介護のことを書くに現状について説明しておかなければならない。 認知症の程度はレベル2位か、強弱の波があり、出来るだけ会話をゆっくりと補正しながら対応してやることにしている。手は正常だが足腰の力がなく寝たきりである。従って下の方は...
随分とお休みした、家内が2017年6月大腸がんで大腸を全部摘出してから、介護度2から4になり、すっかりこのブログから遠ざかってしまった。 最近、介護慣れもして、気持ちにもゆとりが少し出てきたので、時々になるが更新したいと思っていますにでよ...
21日野沢温泉からの帰り、魚沼スカイラインに立ち寄った。一番標高のところで紅葉が見られた他はまだでした。 何箇所かの展望台からの写真です。
家内をショートステーに預け志賀高原に紅葉狩りにカメラ仲間と出かける。毎日介護をしていると、どんなに施設や病院に預けようとも絶えず心の中を占領している。 20日に志賀高原と奥志賀林道を経て、野沢温泉で一泊、21日は117号線を下り十日町よ...
はやコスモスの季節がやってきた、私には8月以来家内の介護で主婦業と介護業でカメラもままならぬ。でもファインダーを覗きたい欲望も時々よぎる。仲間に誘われ21日市営牧場のコスモスのはなを撮りに行ったが台風や手入れ不足で満足な被写体がない。 急...
8月6日に撮影した津南町ひまわり広場の写真です。 この日は家内がデーサービス施設へ行ってる時間内で、時間に縛られると撮影の最中も何か落ち着かない。
6月、7月と家内ががん手術のため入院、8月に自宅に戻ったが、介護がより重くなり、写真もあまり撮れない状態が続いてます。8月はとうとう一回もブログの更新もできず大変失礼しました。 これからは写真と介護のつぶやきなど書き留めたいと思ってます。...
我が家の出口の道端にこの花が咲いている、酷暑や豪雨の中健気な姿に感心してシャッターを切った。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-45-eb/ym_ysr/folder/...
「ブログリーダー」を活用して、うらたろうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。