<!----><!---->真夜中のパン屋さん午前2時の転校生(ポプラ文庫日本文学)大沼紀子ポプラ社発売日:2012-12-05ブクログでレビューを見る»読み始め、なんだか殺伐とした感じがあったけど、読んでいくうちにどんどん、どんどん引き込まれていった。殺伐っていうか雑な感じ??「言葉」にやられた。クレさんとひろきの希実を思う気持ちにやられた。前作から続く、希実の秘密にたどり着かなかったけど、これは次回かな。前作から時間が経ったから、どんなだったっけ?って思いながら。どぉも・・・ひろきもちっちゃい頃の希実に会っているっていう・・・そんなエピソードもぶち込まれていて。おいおいおいお~い!!この先、どんな展開になるんだろ~。とはいえ。また微妙な事件が次々におこって。それを解決しながら、成長してく希実ちゃん。そこには...『真夜中のパン屋さん~午前2時の転校生』
PRINCESS PRINCESS 東京ドームLIVE2012~再会~“The Last Princess”
武道館の最前列があまりにも強烈だったので。ギリギリまでどうするか悩んでたけど・・・本当にラスト・・・行ってよかったぁ。花道があって。その先に、ちっちゃいステージがあって。そこで、5人が輪になってバラード系の曲をやってくれて。そのあたりから、結構、きた感じ。『Diamond』・・・涙でたぁ。香ちゃんが歌う前に話してくれたこと。16年っていう時間のなかで感じたたくさんのDiamondの話。そうそう。誰にでもDiamondはあるんだよぉって。改めて思わされた。すっごいすっごいよかったぁ。みんなが再結成を望んでたバンド。期間限定だったけど、再結成を決めてからは、すっごい大変だったと思う。それでも、5人ともすっごい努力してがんばって・・・そして、楽しんで。香ちゃんも言ってたけど、今回の再結成はメンバーにとってもこの先、た...PRINCESSPRINCESS東京ドームLIVE2012~再会~“TheLastPrincess”
<!----><!---->ビブリア古書堂の事件手帖2栞子さんと謎めく日常(メディアワークス文庫)三上延アスキー・メディアワークス発売日:2011-10-25ブクログでレビューを見る»TOMさんからの借り本。前作からちょっと時間が経ってるので、途中であれ?こんなだったっけ?って思って前作を読み返したくなった。新たに登場してくる人物もいるけど、前作の流れをうまく引き継いでる感じがよかったかな。この本を読むと、昔の本を読みたくなる・・・。古書って漫画も含まれるんだぁって初めて知りました。しかもかなりの値打ちものがあるみたいで。そんな知識も得ることができるので、本好きにはたまらない1冊にような気がします。栞子さんってこんなにミステリアスな人だったの??って興味津々。古書からの謎を解きながら、栞子さんの謎もといてく流れ...『ビブリア古書堂の事件手帖2、3』
『桑田佳祐言の葉大全集 やっぱりただの歌詞じゃねぇか、こんなもん』
<!----><!---->桑田佳祐言の葉大全集やっぱり、ただの歌詩じゃねえか、こんなもん桑田佳祐新潮社発売日:2012-09-15ブクログでレビューを見る»生粋の桑田佳祐ファン、アツさんからの借り本。興味あったので、貸してもらうことに。桑田さんの歌の歌詞ってすっごい興味あって。いっこいっこ、分解していくと意外な理由があったりして、さらに興味深かった。意味がないものはないよね・・・。でも、そこに音をのせて曲にしていくわけだから、そういう行為ができること自体すっごいなぁって思いました。日本語を大切にしてる感、すっごい共感できたアツさんからの借り本。歌詞に興味があるので・・・それをどうしても目で見たいので。あたしは敢えてCDを買ってしまってます。桑田さんの歌の世界・・・メロディも大事だと思うけど、その歌詞、言葉の世...『桑田佳祐言の葉大全集やっぱりただの歌詞じゃねぇか、こんなもん』
「ブログリーダー」を活用して、sacchimoniさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。