ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中年女性が選ぶ人生オールタイムベスト100withコロナその10
最終回となりました。うっかり、人生ベスト100を10本ずつ記録し始めましたが。長い。我ながら話が長くて恐縮です。さて、最後の10本となりました。順不同です。全…
2021/02/27 18:41
新作『ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実』ご紹介
新作をひと足お先に拝見しました。 主演が『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』のバッキー役でお馴染みセバスチャン・スタン。クリストファー・プラマー、…
2021/02/26 18:36
『ザ・ボーイ 人形少年の館』という期待以上の肝怖スリラー
【ネタバレなし感想】 評判に違わず、驚きの面白さ。ホラーっぽいから…と見逃がしたら損をする気配。これがYahoo!映画で2.8点。やはり、2点台には良作がごろ…
2021/02/25 19:06
『キャロル』で記事を担当しました
「WOWOWミニシアター応援宣言!」で現在、10本の映画が無料配信中です。その中の1本、旧作『キャロル』を鑑賞しました。 (C)NUMBER 9 FILMS …
2021/02/22 18:36
中年女が選ぶ人生オールタイムベスト100withコロナその9
さて、今日もババア丸出しの映画話をさせてください。本日は人生ベスト100の90本目まで。順不同です。全部、傑作です。拙記事リンクなども貼っておりますので、もし…
2021/02/20 19:25
新作『カポネ』で記事を担当しました
新作をお先に試写で拝見しました。 傑作『アンタッチャブル』でもお馴染みの伝説のギャングスター、アル・カポネ。その伝記的な作品の中でも、かなり異色です。 ©20…
2021/02/19 18:13
新作『ガンズ・アキンボ』短評しました
新作をお先に試写で拝見しました。 ハリー・ポッターことダニエル・ラドクリフ主演のアクションです。両手に銃を装着されてます。駆け回ります。 (C)2019 Su…
2021/02/18 17:55
『呪い襲い殺す』アメリカ版こっくりさんをマイケル・ベイ流で
【ネタバレなし感想】 日本版のタイトルが秀逸。「食う寝る遊ぶ」のリズムでコワ単語を並べてくるとは。 原題の『OUIJA』(ウィジャ)とは、日本で言えば「こっ…
2021/02/17 18:20
『ステキな金縛り』の笑いは心のステキな薬になる
【ネタバレなし感想】 三谷幸喜作品にしては微妙と聞いていたけれど、いやはや、まいった。 (C)2011 フジテレビ 東宝 全然、面白い。普通に面白い。語彙不足…
2021/02/15 18:50
中年女が選ぶ人生オールタイムベスト100withコロナその8
さて、今日はさっそく世代がバレすぎる映画のお話をさせてください。本日は人生ベスト100の80本目まで。順不同です。ある意味、全部11位です。拙記事リンクなども…
2021/02/13 19:01
*CardiaでMYFFF(マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル)レビューしました*
「マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル」が先月よりオンライン開催されています。↓↓↓MyFrenchFilmFestival 第11回 EditionMy…
2021/02/13 10:59
*Cardiaでショートショートシアターさんの短編をレビュー中です*
「ブリリアショートショートシアター」をご存知でしょうか。各国の短編映画をオンライン配信しているサイトです。選りすぐりで粒ぞろいの作品に出会えるのでオススメです…
2021/02/12 22:34
『RED レッド』年金アクションコメディに満額支給
【ネタバレなし感想】 もっと世界は年金生活者を活用すべき。ということが、肌身に沁みる痛快作。 かつてのスパイも年を取る。CIAリタイア男が命を狙われ、仲間に…
2021/02/11 18:28
中年女が選ぶ人生オールタイムベスト100withコロナその7
この頃、イタリア映画祭(終了)やマイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル(絶賛開催中)のオンライン上映を観ているババアですけれども、気づきました。欧米でコロナ…
2021/02/06 18:47
*本日公開『ディエゴ・マラドーナ 二つの顔』記事を担当しました*
アルゼンチンの大スター、ディエゴ・マラドーナ選手。当方のようなサッカーファンならずとも、ご存知の方も多いはず。昨年の逝去で本当に星になってしまったマラドーナ選…
2021/02/05 18:01
『恋はデジャ・ブ』の時間マジックに繰り返し乾杯
【ネタバレなし感想】 2月2日の映画を2月2日に観た記念。もはや伝説にして、最強にして、時間グルグル系エポックメイキングの傑作ラブコメディ。 © Columb…
2021/02/03 18:25
『哭声 コクソン』のホラー聖書を読み違えてはいけない
【ネタバレなし感想+ネタバレ考察・解説】 國村隼の怪演が大変な話題になった韓国映画。全裸の國村隼がいきなり人を襲うストーリーだとばかり思っていた。違った。予想…
2021/02/02 18:27
『リチャード・ジュエル』の実話を胸に刻むべき理由
【ネタバレなし感想】 英雄だと持ち上げておいて、掌返しで犯人扱い。この実話は、他人事ではない。 (C)2019 VILLAGE ROADSHOW FILMS …
2021/02/01 18:17
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、キタコさんをフォローしませんか?