こんにちはゼブラーマンです 今週は東京新聞杯が施行されます近年の当レースの決着タイムは1分31秒台後半から32秒台前半が当たり前というようなハイレベルな戦い…
馬券で月収30万円を稼ぐ「ゼブラーマン」、「さんぺい」二人によるよく当たる競馬予想ブログです!
類まれなる記憶力で過去のレース記録から勝てる馬のみを導き出し、ずば抜けた的中率をただき出す男「ゼブラーマン」、ただひたすら『勘』だけを頼りに、人の予想に乗っかり馬券を組み立てる邪道予想の『さんぺい』!二人による、本当によく当たる競馬予想ブログです!
こんにちはゼブラーマンです 今週は東京新聞杯が施行されます近年の当レースの決着タイムは1分31秒台後半から32秒台前半が当たり前というようなハイレベルな戦い…
こんにちはゼブラーマンです シルクロードSの最終決断です ★ 今週の推奨馬 2 番 ピューロマジック3 番 メイショウソラフネ7 番 クファシル…
こんにちはゼブラーマンです シルクロードSの展望のキモです 火曜日のブログでお約束した通りに京都と中京の親和性について書きたいと思います 芝1200Mのレー…
こんにちはゼブラーマンです 今週はシルクロードSが施行されます当レースは春のスプリントG1の高松宮記念と最も関連の深い前哨戦ですので、注目しないわけにはいか…
こんにちはゼブラーマンです AJCCの最終決断です ★ 今週の推奨馬 2 番 レーベンスティール8 番 ダノンデザイル11番 マテンロウレオ17…
こんにちはゼブラーマンです AJCCの展望のキモです 今回の当レースの目玉は火曜日のブログでも書いたようにダービー馬のダノンデザイルの出走ですが、他のメンバ…
こんにちはゼブラーマンです 今週はAJCCが施行されます今年は昨年のダービー馬が早くも始動するという事で例年以上に注目を浴びそうです。に、してもダービー馬が…
こんにちはゼブラーマンです 日経新春杯の最終決断です ★ 今週の推奨馬 1 番 マイネルエンペラー2 番 バトルボーン6 番 メイショウタバル7…
こんにちはゼブラーマンです 日経新春杯の展望のキモです 当レースは京都開催の際は馬券的な傾向がはっきりしていて、昇級即通用なケースが目立ったりとハンデ戦らし…
こんにちはゼブラーマンです 今週は日経新春杯が施行されます当レースはハンデ戦の上、正月競馬の延長上で厳冬期という事で、 G2と言えどもの感じはしますが、実際…
こんにちはゼブラーマンです フェアリーSの最終決断です ★ 今週の推奨馬 1 番 マイスターヴェルク2 番 キタノクニカラ3 番 ジャルディニエ…
こんにちはゼブラーマンです フェアリーSの展望のキモです 毎年恒例の事ですが、今年も重賞実績のない”ほぼ1勝クラス”というメンバー構成になりそうです。 その…
こんにちはゼブラーマンです 今週はフェアリーSが施行されます。4月の桜花賞までマイル重賞の3歳牝馬限定戦は1月〜3月まで毎月組まれていて、その第一弾が当レー…
こんにちはゼブラーマンです 中山金杯の最終決断です ★ 今週の推奨馬 3 番 パラレルヴィジョン7 番 マイネルモーント14番 リカンカブール1…
こんにちはゼブラーマンです 中山金杯の展望のキモです 「明けましておめでとうございます」明けて、2025年は巳年です。そこで巳年の競馬界は過去にどんな傾向が…
こんにちはゼブラーマンです 今日は大晦日という事で、間違いなく年内最後のブログアップとなります。それなので、まずは今年も一年間、当ブログにおつきあいいただい…
こんにちはゼブラーマンです ホープフルSの最終決断です ★ 今週の推奨馬 1 番 ジョバンニ6 番 クロワデュノール7 番 ヤマニンブークリエ8…
こんにちはゼブラーマンです ホープフルSの展望のキモです 当レースは2歳牡馬のもう一つのG1の中距離戦で、今年で8回目という事もありG1に昇格後のデータも蓄…
こんにちはゼブラーマンです 今週はホープフルSが施行されます。G1に昇格して今年で8年目となるので、そろそろ年内大トリのG1として認知されても良い頃ですが、…
こんにちはゼブラーマンです 有馬記念の最終決断です ★ 今週の推奨馬 1 番 ダノンデザイル3 番 アーバンシック5 番 ベラジオオペラ6 番 …
こんにちはゼブラーマンです 有馬記念の展望のキモです 秋のG1も後2週ということで、今秋のG1の傾向がなんとなく見えて来た(あくまで私見ですが)ので、まずは…
こんにちはゼブラーマンです 今週は有馬記念が施行されます。今年の当レースでスルー出来ない話題は天皇賞(秋)とジャパンCを抜群のレースで制したドウデュースが当…
こんにちはゼブラーマンです 朝日杯FSの最終決断です ★ 今週の推奨馬 2 番 アドマイヤズーム3 番 ランスオブカオス8 番 アルテヴェローチェ…
こんにちはゼブラーマンです 朝日杯FSの展望のキモです 牡馬2歳の最終月に当たる12月は2つあるG1の内どちらを選択するか?の当歳馬にとって初のターニングポ…
こんにちはゼブラーマンです 今週は2歳牡馬のマイルG1 朝日杯FSが施行されます。先週の牝馬のマイルG1 阪神FSは戦前の抽選突破すら難しい状況でしたが、当…
こんにちはゼブラーマンです 阪神JFの最終決断です ★ 今週の推奨馬 2 番 テリオスララ3 番 ダンツエラン7 番 ミストレス13番 コー…
こんにちはゼブラーマンです 阪神JFの展望のキモです 今年も2歳牝馬にとっては一本道(牡馬は朝日杯FSとホープフルSと2路線ありますが、牝馬はここ1路線です…
こんにちはゼブラーマンです 今週は阪神JFが開催されます”黒船到来”今回の当レースを語る上では避けれない部分ですので、まずはここから話を進めたいと思います …
こんにちはゼブラーマンです チャンピオンズCの最終決断です ★ 今週の推奨馬 1 番 クラウンプライド3 番 ハギノアレグリアス4 番 ペ…
こんにちはゼブラーマンです チャンピオンズCの展望のキモです 今年も無差別距離の戦いなので、やっぱり難しいです。芝のチャンピオン決定戦は距離によって細分化さ…
こんにちはゼブラーマンです 今週はチャンピオンズCが施行されます今年のメンバーを見渡すと、ブリダーズC出走馬が日程的に当然不在の上、5戦無敗の怪物ヤマニンウ…
こんにちはゼブラーマンです ジャパンCの最終決断です ★ 今週の推奨馬 3 番 ドウデュース6 番 ダノンベルーガ7 番 シンエンペラー9…
こんにちはゼブラーマンです ジャパンCの展望のキモです 昨年の当レースははあのイクイノックスが衝撃的なレースをして、ロンジンワールドベストレースにも選出され…
こんにちはゼブラーマンです 今週はジャパンCが施行されます。今年の登録馬を見ると、かつてのジャパンCが少し蘇って来ました。私の中のかつてのジャパンCとは、出…
こんにちはゼブラーマンです マイルCSの最終決断です ★ 今週の推奨馬 4 番 ナミュール6 番 オオバンブルマイ7 番 マテンロウスカイ1…
こんにちはゼブラーマンです マイルCSの展望のキモです かつては堅いレースの象徴的存在だった当レースですが、過去10回で2勝と1番人気の信頼が低下しているよ…
こんにちはゼブラーマンです 今週はマイルCSが施行されます今年は登録馬の中に外国馬の登録があります。当レースに外国馬が出走するのは2011年の2頭以来、実に…
こんにちはゼブラーマンです エリザベス女王杯の最終決断です ★ 今週の推奨馬 4 番 コンクシェル8 番 シンリョクカ11番 スタニングロー…
こんにちはゼブラーマンです エリザベス女王杯の展望のキモです 今年はメンバー的に異常事態です。と、いうのも3歳馬の出走数が1頭と最少出頭数を更新(今までは2…
こんにちはゼブラーマンです 今週はエリザベス女王杯が施行されます当レースが行われるこの時期から真の世代間の争いが始まりますと、いうのも当年の3歳クラシックを…
こんにちはゼブラーマンです アルゼンチン共和国杯の最終決断です ★ 今週の推奨馬 8 番 ラーグルフ9 番 タイセイフェリーク13番 サヴォ…
こんにちはゼブラーマンです アルゼンチン共和国杯の展望のキモです G1の谷間に開催される非根幹距離のハンデ重賞と聞くといかにも荒れそうな設定条件のように思っ…
こんにちはゼブラーマンです 今週はアルゼンチン共和国杯が施行されます。当レースは天皇賞(秋)直後で、ジャパンCまで後3週間という中距離戦という事で、天皇賞か…
こんにちはゼブラーマンです天皇賞(秋)の最終決断です ★ 今週の推奨馬 1 番 ベラジオオペラ5 番 ノースブリッジ9 番 ホウオウビスケッ…
こんにちはゼブラーマンです 天皇賞(秋)の展望のキモです 当レースは1996年にバブルガムフェローが3歳で優勝、そして翌97年にはエアグルーブが初の牝馬制覇…
こんにちはゼブラーマンです 今週は天皇賞(春)が施行されます当レースは過去10回で1番人気が<7-1-1-1>と複勝率90.0%と強力な数字が残っているよう…
こんにちはゼブラーマンです菊花賞の最終決断です ★ 今週の推奨馬 4 番 ダノンデサイル9 番 コスモキュランダ10番 メイショウタバル13…
こんにちはゼブラーマンです 菊花賞の展望のキモです 近年の当レースは、1~4番人気までは複勝率で約50.0%と横一線上の上、7番人気も複勝率が30.0%もあ…
こんにちはゼブラーマンです 今回の表題は仰々しく思われたかもしれませんが、今週施行の菊花賞は以前から距離短縮を望む声やもっと限定世代の最終戦が盛り上がる物に…
こんにちはゼブラーマンです秋華賞の最終決断です ★ 今週の推奨馬 2 番 ミアネーロ4 番 タガノエルピーダ5 番 チェルヴィニア11番 …
こんにちはゼブラーマンです 秋華賞の展望のキモです 当レースは2000年代前半はかなり波乱のG1で鳴らしていて、夏の上がり馬が勢いで春の実績馬が凌駕したり、…
こんにちはゼブラーマンです 今週は秋華賞が施行されます 当レースは京都での開催だけあって、地の利のためか、関西馬が関東馬を圧倒しています(過去の勝利数は関西…
こんにちはゼブラーマンです毎日王冠の最終決断です ★ 今週の推奨馬 7 番 ダノンエアズロック9 番 ローシャムパーク11番 シックスペンス…
こんにちはゼブラーマンです 毎日王冠の展望のキモです 当レースは展開不問の東京芝1800Mで、開幕週の絶好馬場で行われる事が多く、非常に速い時計の決着になり…
こんにちはゼブラーマンです 今週は毎日王冠が施行されます 先週に来年のJRAの開催日程の発表があって、例年よりも随分早くコメントされたな、とまず思った上に、…
こんにちはゼブラーマンですセントウルSの最終決断です ★ 今週の推奨馬 2 番 トウシンマカオ3 番 ウインマーベル6 番 ママコチャ7 番…
こんにちはゼブラーマンです スプリンターズSの展望のキモです 火曜日のブログでも香港馬に触れましたが、もう少しこの部分を脹めてみると、過去10年の外国馬の成…
こんにちはゼブラーマンです 今週はスプリンターズSが施行されます春の安田記念でロマンチックウォリアーにまんまと勝たれた記憶は、まだ新しいですが、当レースにも…
こんにちはゼブラーマンですオールカマーの最終決断です ★ 今週の推奨馬 1 番 サリエラ3 番 アウスヴァール4 番 レーベンスティール5 …
こんにちはゼブラーマンです オールカマーの展望のキモです 毎週この曜日は一つのレースに沿ったデータからの展望を書いていますが、今週は冒頭で一夏越してからの中…
こんにちはゼブラーマンです 今週はオールカマーが施行されますレースが行われる当日は(9/22)は丁度、彼岸の中日となりますまだ予報段階ではありますが、その日…
こんにちはゼブラーマンです ローズSの最終決断です ★ 今週の推奨馬 2 番 クイーンズウォーク3 番 オーロラエックス 4 番 チェレス…
こんにちはゼブラーマンです ローズSの展望のキモです 今年も桜花賞馬とオークス馬のすでにG1馬の2頭は早々に秋華賞直行選択しましたが、今週の当レースにもすで…
こんにちはゼブラーマンです 今週はローズSが施行されます。直行ローテが当たり前になり、前哨戦を使うにしても、なるべく間隔の欲しい昨今の競馬で、当レースが以前…
こんにちはゼブラーマンです セントウルSの最終決断です ★ 今週の推奨馬 7 番 ヨシノイースター11番 トゥラヴェスーラ 12番 テンハ…
こんにちはゼブラーマンです セントウルSの展望のキモです 火曜日のブログでは、近年の当レースの事を嘆きましたが、今年の出走予定馬にざっと目を通したら、嘆かな…
こんにちはゼブラーマンです 今週はセントウルSが施行されます。当レースはサマースプリントシリーズ創設(2006年)直後は3年連続でシリーズの優勝馬が誕生して…
こんにちはゼブラーマンです 新潟記念の最終決断です ★ 今週の推奨馬 7 番 セレシオン8 番 アリスヴェリテ 9 番 キングズパレス11…
こんにちはゼブラーマンです 新潟記念の展望のキモです 火曜日のブログでも新潟外回りの長い直線の件には触れましたが、この長いだけでなく広い直線で繰り広げられる…
こんにちはゼブラーマンです 今週は新潟記念が施行されます当レースはサマー2000シリーズの最終戦にあたりますが、他のサマーシリーズはまだ継続中という事でひと…
こんにちはゼブラーマンです キーンランドCの最終決断です ★ 今週の推奨馬 2 番 ナムラクレア4 番 モリノドリーム 5 番 シナモンス…
こんにちはゼブラーマンです キーンランドCの展望のキモです 火曜日のブログでも書きましたが、今後盛り上がりそうな重賞という事で、今年も好メンバーが揃った印象…
こんにちはゼブラーマンです 今週はキーンランドCが施行されます。当レースは1着馬にスプリンターズSの優先出走権が与えられるので、サマーズプリントシリーズの一…
こんにちはゼブラーマンです 札幌記念の最終決断です ★ 今週の推奨馬 1 番 ドゥラエレーデ2 番 ジオグリフ 9 番 ステラヴェローチェ…
こんにちはゼブラーマンです 札幌記念の展望のキモです 当レースを一言で表現するのならば、とにかく様々なニーズに応える要素を備えたレースですそのため、秋に目指…
こんにちはゼブラーマンです 今週は札幌記念が施行されます 本州より調整しやすい札幌で行われる定量G2という事で、実績馬の始動戦にはもって来いの貴重なレースで…
こんにちはゼブラーマンです 関屋記念の最終決断です ★ 今週の推奨馬 8 番 ロジオリオン13番 プレサージュリフト 14番 ディオ15番 …
こんにちはゼブラーマンです 関屋記念の展望のキモです 当レースの一つの特徴として、サマーマイルシリーズの中で唯一別定戦で行われるという事もあり、実績馬が集ま…
こんにちはゼブラーマンです 今週は関谷記念が施行されます。関谷は以前の新潟競馬場があった場所ですが、その移転の経緯はなかなか趣深いものがあります その経緯と…
こんにちはゼブラーマンです レパードSの最終決断です ★ 今週の推奨馬 1 番 ミッキーファイト4 番 ジーサイクロン 8 番 ソニックスター1…
こんにちはゼブラーマンです レパードSの展望のキモです 火曜のブログでも書きましたが、今年からトライアルレースに生まれ変わるという事で、出走馬がハイレベルに…
こんにちはゼブラーマンです 今週はレパードSが施行されます。以前から灼熱の新潟で行われる名物レースとして親しまれていますが、今年からはレースの立ち位置に変化…
こんにちはゼブラーマンです クイーンSの最終決断です ★ 今週の推奨馬 2 番 ウンブライル6 番 コンクシェル 8 番 ウインピクシス13番 …
こんにちはゼブラーマンです クイーンSの展望のキモです 火曜日のブログで最後の方に書きましたが、当レースは別定戦という事で、他の夏の重賞とは一線を画すという…
こんにちはゼブラーマンです 今週はクイーンSが施行されます 当レースだけではなく、夏場の重賞はどのレースも来たるべき秋に向け賞金加算を目指すステージです。そ…
こんにちはゼブラーマンです 中京記念の最終決断です ★ 今週の推奨馬 3 番 セルバーグ6 番 エピファニー 7 番 エルトンバローズ11番 …
こんにちはゼブラーマンです 中京記念の展望のキモです 火曜日のブログでは、イメージとして1600Mも1800Mもこなす下地のある馬が良いと書きましたが、今年…
こんにちはゼブラーマンです 今週はサマーマイルシリーズ第二弾の中京記念が施行されますサマーマイルシリーズではありますが、今年の舞台は小倉1800Mで行われま…
こんにちはゼブラーマンです 函館記念の最終決断です ★ 今週の推奨馬 5 番 サンストックトン11番 アケルナルスター 13番 デビットバローズ…
こんにちはゼブラーマンです 函館記念の展望のキモです 火曜日のブログでも良と重とで違う顔を見せる当コースの難しさは書きましたが、今日もそこから書き出したいと…
こんにちはゼブラーマンです 今週は函館記念が施行されます当レースは函館の短い夏競馬の終わりを告げるレースの上、当地で行われる全レースの中でももっとも注目度が…
こんにちはゼブラーマンです 七夕賞の最終決断です ★ 今週の推奨馬 3番 ボーンディスウェイ4番 レッドラディエンス 5番 カレンルシェルブル9…
こんにちはゼブラーマンです 七夕賞の展望のキモです 当レースはサマー2000シリーズの第一弾で波乱必至のみちのくのハンデ戦として定着しています サマーそして…
こんにちはゼブラーマンです 今週は七夕賞が施行されます。それも今年は7月7日のまさに七夕当日に行われますこれは2019年以来の5年ぶりの事で、当レースはレー…
ラジオNIKKEI賞の最終決断です ★ 今週の推奨馬 1番 シリウスコルト2番 メイショウヨゾラ 5番 オフトレイル7番 アレグロブリランテ12番…
こんにちはゼブラーマンです ラジオNIKKEI賞の展望のキモです 火曜日のブログでも当レースは近年出世レースの性質を帯びている事を書きましたが、ここを更に強…
こんにちはゼブラーマンです 今週施行のラジオNIKEEI賞はかつては”残念ダービー”なんて言われ方もしましたが、近年はその年の秋以降の飛躍が期待できる馬たち…
宝塚記念の最終決断です ★ 今週の推奨馬 3番 ベラジオオペラ4番 ドウデュース 5番 ディープボンド9番 ソールオリエンス12番 ブローザボー…
こんにちはゼブラーマンです 宝塚記念の展望のキモです 当レースはサマーグランプリとも呼ばれ、春G1シリーズの総決算のレースとして定着しています が、今年もド…
こんにちはゼブラーマンです 今週は宝塚記念の週です。上半期のG1の総決算がもうそこに迫って来ています今回の当レースを占う上で重要なのが、18年ぶりに京都で開…
「ブログリーダー」を活用して、競馬必勝予想さんをフォローしませんか?
こんにちはゼブラーマンです 今週は東京新聞杯が施行されます近年の当レースの決着タイムは1分31秒台後半から32秒台前半が当たり前というようなハイレベルな戦い…
こんにちはゼブラーマンです シルクロードSの最終決断です ★ 今週の推奨馬 2 番 ピューロマジック3 番 メイショウソラフネ7 番 クファシル…
こんにちはゼブラーマンです シルクロードSの展望のキモです 火曜日のブログでお約束した通りに京都と中京の親和性について書きたいと思います 芝1200Mのレー…
こんにちはゼブラーマンです 今週はシルクロードSが施行されます当レースは春のスプリントG1の高松宮記念と最も関連の深い前哨戦ですので、注目しないわけにはいか…
こんにちはゼブラーマンです AJCCの最終決断です ★ 今週の推奨馬 2 番 レーベンスティール8 番 ダノンデザイル11番 マテンロウレオ17…
こんにちはゼブラーマンです AJCCの展望のキモです 今回の当レースの目玉は火曜日のブログでも書いたようにダービー馬のダノンデザイルの出走ですが、他のメンバ…
こんにちはゼブラーマンです 今週はAJCCが施行されます今年は昨年のダービー馬が早くも始動するという事で例年以上に注目を浴びそうです。に、してもダービー馬が…
こんにちはゼブラーマンです 日経新春杯の最終決断です ★ 今週の推奨馬 1 番 マイネルエンペラー2 番 バトルボーン6 番 メイショウタバル7…
こんにちはゼブラーマンです 日経新春杯の展望のキモです 当レースは京都開催の際は馬券的な傾向がはっきりしていて、昇級即通用なケースが目立ったりとハンデ戦らし…
こんにちはゼブラーマンです 今週は日経新春杯が施行されます当レースはハンデ戦の上、正月競馬の延長上で厳冬期という事で、 G2と言えどもの感じはしますが、実際…
こんにちはゼブラーマンです フェアリーSの最終決断です ★ 今週の推奨馬 1 番 マイスターヴェルク2 番 キタノクニカラ3 番 ジャルディニエ…
こんにちはゼブラーマンです フェアリーSの展望のキモです 毎年恒例の事ですが、今年も重賞実績のない”ほぼ1勝クラス”というメンバー構成になりそうです。 その…
こんにちはゼブラーマンです 今週はフェアリーSが施行されます。4月の桜花賞までマイル重賞の3歳牝馬限定戦は1月〜3月まで毎月組まれていて、その第一弾が当レー…
こんにちはゼブラーマンです 中山金杯の最終決断です ★ 今週の推奨馬 3 番 パラレルヴィジョン7 番 マイネルモーント14番 リカンカブール1…
こんにちはゼブラーマンです 中山金杯の展望のキモです 「明けましておめでとうございます」明けて、2025年は巳年です。そこで巳年の競馬界は過去にどんな傾向が…
こんにちはゼブラーマンです 今日は大晦日という事で、間違いなく年内最後のブログアップとなります。それなので、まずは今年も一年間、当ブログにおつきあいいただい…
こんにちはゼブラーマンです ホープフルSの最終決断です ★ 今週の推奨馬 1 番 ジョバンニ6 番 クロワデュノール7 番 ヤマニンブークリエ8…
こんにちはゼブラーマンです ホープフルSの展望のキモです 当レースは2歳牡馬のもう一つのG1の中距離戦で、今年で8回目という事もありG1に昇格後のデータも蓄…
こんにちはゼブラーマンです 今週はホープフルSが施行されます。G1に昇格して今年で8年目となるので、そろそろ年内大トリのG1として認知されても良い頃ですが、…
こんにちはゼブラーマンです 有馬記念の最終決断です ★ 今週の推奨馬 1 番 ダノンデザイル3 番 アーバンシック5 番 ベラジオオペラ6 番 …
こんにちはゼブラーマンです 東京新聞杯の最終決断です ★ 今週の推奨馬 5番 ウインカーネリアン 8番 ホウオウビスケッツ9番 ウンブライル12番 コナコー…
こんにちはゼブラーマンです 東京新聞杯の展望のキモです 当レースは荒れるイメージは無いのですが1,2番人気が勝つこともあまり無く、勝ち馬の大半が3~5番人気…
こんにちはゼブラーマンです 今週は東京新聞杯が施行されます。今年の出走予定の馬を見てみると、2月にも関わらず、好メンバーが揃いそうで、楽しみは増すばかりです…
こんにちはゼブラーマンです シルクロードSの最終決断です ★ 今週の推奨馬 4番 ルガル 5番 エターナルタイム7番 ジジューンオレンジ13番 アグリ15番…
こんにちはゼブラーマンです シルクロードSの展望のキモです 当レースは基本、真冬のハンデ戦とあって、1番人気<1-1-1-7>で勝率10.0%、複勝率30.…
こんにちはゼブラーマンです 今週施行のシルクロードSは春の本番高松宮記念の優先出走権を付与される前哨戦では無いですが、本番を見据えた馬たちが集結しますし、過…
こんにちはゼブラーマンです AJCCの最終決断です ★ 今週の推奨馬 4番 ショウナンバシット 5番 ホウオウリアリティ7番 アドマイヤハレー9番 カラテ1…
こんにちはゼブラーマンです AJCCの展望のキモです かつての当レースは有馬記念から折り返す馬が多く、G1後の続戦のイメージが強かったですが近年はこの時期を…
こんにちはゼブラーマンです 今週は冬の中山を締めくくる伝統のG2 AJCCが施行されます。年末〜年始にかけて変則な状態が続きましたが、トレセンなども曜日的に…
こんにちはゼブラーマンです 日経新春杯の最終決断です ★ 今週の推奨馬 4番 リビアングラス 5番 レッドバリエンテ8番 ブローザボーン9番 カレンシェルブ…
こんにちはゼブラーマンです 日経新春杯の展望のキモです 当レースはハンデ戦らしく、昇級後すぐの戴冠や格下から来てここで一気にタイトルを獲得するなどのケースも…
こんにちはゼブラーマンです 今週施行の年初のG2日経新春杯はかつては有馬記念出走馬が人気に推されるケースが多く、ハンデ戦や体調面の問題によって人気に応えられ…
こんにちはゼブラーマンです フェアリーSの最終決断です ★ 今週の推奨馬 1番 ラヴスコール 2番 エリカリーシャン6番 スティールブルー9番 キャットファ…
明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いしますゼブラーマンです フェアリーSの展望のキモです 今週施行の当レースは阪神JFからそんな日が経っていな…
こんにちはゼブラーマンです 有馬記念の最終決断です ★ 今週の推奨馬 2番 シャフリヤール 4番 タイトルホルダー5番 ドウデュース10番 ジャスティンパレ…
こんにちはゼブラーマンです 有馬記念の展望のキモです 有馬記念の注目度の高さを今更語る気もないですが、初めて競馬をする人や、当レースしか競馬をやらない人など…
こんにちはゼブラーマンです 今年の有馬記念はクリスマスイブの24日に施行されます。イブの有馬ってクリスマス当日の有馬ほどイメージがなく、2000年以降何回ぐ…
こんにちはゼブラーマンです 朝日杯FSの最終決断です ★ 今週の推奨馬 1番 エコロヴァルツ 3番 ジャンタルマンタル6番 セットアップ7番 オーサムストロ…
こんにちはゼブラーマンです 朝日杯FSの展望のキモです 今週の当レースも先週の阪神JFと同じように私の中の主役(またまた勝手ながらの今年の牡馬No.1と目し…
こんにちはゼブラーマンです 今週施行の朝日杯FS、そしてG1に昇格したホープフルSが12月に2歳牡馬のG1として、並行されるようになって今回で7回目となりま…