ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オリエント急行(?)でフルーツパフェ
ちかくにオリエント急行(?)があります1930年代の雰囲気が残るやさしい空間 最近忙しく、旅行にも行けていないのでオリエントの食堂車を訪れてみました^^ 女性車両か?と思うほどに、中高年の女性客でいっぱいです
2025/03/31 07:00
迎賓館のさくら
迎賓館のさくらが、きれいに咲いていました でも迎賓館といっても、東京にあるものではなく大阪の吹田にある、アサヒビール迎賓館のさくらです たくさんの桜が美しく咲いていますがすでにもう満開に近いものもありました &
2025/03/30 06:16
スージークーパーのエンドン
春の花が咲く季節になりました 本日のスージークーパーは、エレガントなオーナメント柄1938年発表の、エンドンのご紹介 落ち着いたデザインは今の季節によく似合います ソフトクリームみたいで面白い表面感
2025/03/29 07:01
桃の季節のクレッセント
きのう、大阪でもさくらの開花発表がありましたけどひと足先に、桃の花が満開です 3月3日の桃の節句よりずいぶんと後になってから咲くのですねえ なお、桃の花は観賞用であって実はつけるけれど、食べられないんだそうで
2025/03/28 07:00
ちいさなパトリシアローズ
春の花咲く季節です北大阪も、道なりにかわいらしい花がいっぱい 今年は寒さがずいぶんと長引いておりましたがここへきて、だんだんと春めいてまいりました 本日のご紹介は季節に先駆けてピンクのパトリシアローズ&nbs
2025/03/27 07:00
春のカールトンウェア
1970年代のイギリスから軽やかな足音が聞こえてきましたよ 本日は、不思議な足つきのマグカップとシュガーボウルそれから可愛いエッグカップたちのご紹介 この子たちはHOVISでお馴染みカールトンウェアのビンテー
2025/03/26 07:00
ホーンジーのエッグカップ
イースターが近づいてきましたということで、今日はかわいいホーンジーのエッグカップをご紹介 日本では馴染のない食器ですが小さくて、愛嬌があって、コレクションに最高です お品のほうはサフランとヘアルーム
2025/03/25 07:03
春のホームセンター
個人的なことですがワタクシ、ホームセンターが大好きです いろいろなパーツや工具が揃っていてなんだかドキドキワクワクするんですよね^^ いまの季節、ホームセンターの入り口付近は季節を先取りしたパステルカラーのお
2025/03/24 07:00
サンシュユの花
今年の冬は気温が低かったので春の花が咲き始めるのがずいぶんと遅かったですが 少しづつあたたかくなりサンシュユの花もきれいに咲いています 春を告げる妖精のようなふわふわした黄色い花 いり卵のようでなん
2025/03/23 06:48
プランタンのスープボウル
春まっさかりです 本日のご紹介はスージークーパー春の定番プランタンのご紹介 フランス語で春を意味するプランタン瑞々しくてかわいらしい、見ているだけで元気がでてくるようなお品です プランタンに、スイセ
2025/03/22 06:56
不思議なスージークーパー
やわらかな春の陽ざしを背景に本日は、ちょっと不思議なスージークーパーご紹介 名前は。。。。いくら調べても、わかりませんでした 名無しのゴンベエさんではなく名無しのスージーさんなのですが 雰囲気と、色
2025/03/21 07:01
ドレスデンスプレイのモーニング
曇り空や雨の日が多いこのごろ不安定なお天気ですが、雨とともに植物は成長し 若葉の季節へとすすんでゆくのでしょう 本日のご紹介は若葉の季節を前に、グリーンのドレスデンスプレイトリオを2セット入荷しております&n
2025/03/20 07:00
ワイルマンのパラダイスプリント
おだやかな春の光の下で本日は、いつもよりアンティークなお品をご紹介 ヴィクトリア時代後半にデザインされた格調高いワイルマンのお品シャーロックホームズが現役バリバリだったころ近代イングランドで生まれた美しいボーンチャイナです&nbs
2025/03/19 07:00
シェリーのアネモネ
まだまだ寒いですが、家の近くではウィンドフラワーこと、アネモネが咲き始めました アネモネというのは、ギリシャ語で「風」を意味するそうウィンドフラワーこと「風の花」は英語名ですね 本日のご紹介は、シェリーのウィ
2025/03/18 07:00
サミュエル・ウルマンの「青春」
今年は開花がずいぶんと遅かった梅ですがここへきて、やっとたくさんの花を咲かせるようになりました これからどんどんと、過ごしやすい季節になりますねえ さてさて、私事で恐縮ですがランニング教室で走り始めて3か月も
2025/03/17 07:00
流行っていないけど、美味しくて安いカレー屋さん
地元吹田、商店街のはずれにあるカレー屋さん さびれた古い町の中でひときわ異彩を放つ超ド派手な本格インド料理店 ランチが、750円とお得だったので入ってみました 入るとお水を出され、注文をするとすぐサ
2025/03/16 07:00
ピンクのリーフスプレイ
かわいらしい梅の花が咲く季節にピンクのスージークーパー「リーフスプレイ」をご紹介 リーフスプレイは、葉っぱのデザインが好きなスージーが好んで描いたパターン1935年発表の、ノスタルジックあふれる可愛らしいデザインです &
2025/03/15 07:01
マホガニーのウェディングリング
ここのところ曇りの日や雨が続いておりますがこの雨のおかげで植物が成長しているのでしょう 今年は梅の開花が遅めでしたがさくらも遅くなりそう 恵みの雨の季節にやさしいマホガニー色のウエディングリング 風
2025/03/14 07:00
春のワイルドストロベリー
ゆっくりとすすんでゆく春に可愛らしいスージークーパーはいかがでしょうか? 本日のご紹介は、戦後復興も一段落した1953年のデザインボーンチャイナのワイルドストロベリーのご紹介です スーパーのイチゴも日ごとに量
2025/03/13 07:00
もうすぐセントパトリックデー
来週の月曜日、3月17日はセントパトリックデーアイルランドにキリスト教を広めた聖パトリックの命日です アイルランドや、アイルランド移民の多い地域では緑色の服を着たりシャムロックの飾りをつけてフェスティバルを楽しみます &
2025/03/12 06:30
イースターのうさぎマグ
季節はゆっくりとすすみもうすぐ春の祭典ことイースター かわいいウサギさんたちの跳ね回る季節です^^ 本日のご紹介は、シュールなウサギマグ なんだかあんまり・・・・かわいくはないですが、ユーモラス^^
2025/03/11 07:00
芽吹きの季節です
ちかくの森を通ると新芽がきらきらと輝いていました 冬の間、枯れ木のようだった木立もいのちの息吹が始まりました 私事、父の容態があまりよくなくキャリコショップのほうも、ときどきお休みさせて頂いております&nbs
2025/03/10 07:00
菜の花の季節
毎年この時期になると美味しそうな、菜の花が空き地いっぱいに咲いています いちおう畑だと思うのですが菜の花の季節以外に、野菜とか植わっている記憶がありませんなかなか不思議な空き地 土地の周囲は金網で蔽われている
2025/03/09 07:00
春のレイズドスポット
まだまだ寒い日が続きますがゆっくりと訪れる春にふさわしい、かわいらしいお品レイズドスポットのご紹介 カラーバリエーションが豊富なお品ですがこちらは愛らしいパステルピンク 爽やかなレモン色もこれからの時期におす
2025/03/08 07:00
ちいさなスージークーパー
本日は、スージークーパーのちいさな豆皿のご紹介 カップ&ソーサーのデザインを省略して、表現したかわいらしいお皿用途はたぶんスプーンレストだと思います お品のほうは3種類ございます スプーンレストは、
2025/03/07 06:02
春のウエディングリング
昨日は、24節気のひとつ啓蟄でした 土の中で縮こまっていた虫(蟄)たちが穴を開いて(啓いて)動き出す日だそう しろいスイセンの花も今がピークでしょうか春の気配も、日に日に強くなってきました そろそろ
2025/03/06 06:59
英国を旅するバッグ〜つぼみのトート
芽吹きの季節です今月の英国を旅するバッグは、春のイメージ かわいらしい、お花のつぼみをイメージしたトートバッグとご一緒にひなたぼっこを楽しんでみませんんか? 開花が遅かった梅も元気に咲き始めました
2025/03/05 07:00
パンケーキデーのプランタン
今日はなんの日かご存じですか^^?本日3月4日火曜日は、Shrove Tuesdayこと「ざんげの火曜日」 イースター前の、キリスト教の行事の日ですがパンケーキを食べる日!! ということで(?) 本
2025/03/04 05:31
ちいさなコーヒーやさん
最近増えてきましたね古いご自宅を改装した、古民家カフェ なお古民家と言っても、地元吹田市では戦後の高度成長期昭和30年代〜40年代に建てられたものが多いです このコーヒーやさんもそのうちのひとつ 正
2025/03/03 07:00
梅の季節はじまりました
梅の季節になりましたかわいらしいピンクの花がふんわり咲いています 今年は開花が遅かったので、ピークは3月の中旬くらいになるのでしょうか 梅の時期にになるといつも公園の、池の周りにいた野鳥写真家たちが梅の木のほ
2025/03/02 07:00
スミレの季節のヴァイオレット
季節はゆっくりと巡り、今日から3月ですいつの間にかすみれの花咲く季節になりました だれが種を蒔いたのか路地裏に、半野生化したスミレがたくさん咲いています ちいさいけどハングリーで強い花 先月に続き商
2025/03/01 07:00
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Calicoさんをフォローしませんか?