ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「脳腸活性トレーニング」体験受付中
「脳腸活性化ヨガ」丹田強化と呼吸・瞑想*丹田を鍛え、腸と脳が変わると心も変わります。*腸は第2の脳腸は免疫の源*呼吸・瞑想で幸せ感じるHappy脳へ!感染予防対策を施しながら実施しています。お問合せご予約はお気軽に!042-505-6682「脳腸活性トレーニング」体験受付中
2020/10/14 19:27
秋の健康管理
こんにちは。台風の影響でしょうか寒くなり、焦って衣替えしました体調管理はいかがでしょうか?秋は肺と大腸が活発になりまた、疲れやすくもなります。肺と大腸は経絡で結ばれ表裏の関係にあります。肺は乾燥を嫌いこの季節機能が低下風邪をひきやすくなり夏の疲れで内臓が疲労しています。大腸の疲れはお肌にでやすくなります。そこで、足を温めたり、内臓を温めましょう。肺の機能向上に役立つ丹田呼吸やブレイン体操、腸が活発になり体があたたかくなる様々なエクササイズを実施中!お問合せ、ご予約はお気軽に!042-505-6682秋の健康管理
2020/10/09 12:18
イルチ希望の手紙 脳をうまくつかいたいなら
イルチ希望の手紙の手紙をお届けいたします。「脳をうまく使いたいなら」<!--.entry-meta-->脳をうまく使うにはやるべきことが山ほどあっても50分ごとに席から立ち5分でも歩きましょう。お尻が重くて何時間も座っていると脳に圧迫がかかります。脳をうまく使いたいならまめに手足を動かしてエネルギーがよく流れる体にする必要があります。エネルギーの流れをよくするのはお風呂に入ったり歯磨きをするのと同じで脳がさわやかになり脳の稼働率が高まります。一指李承憲(イ・スンホン)おすすめ!1日に何回か1分間体を動かす「1分運動」習慣始めよう!先日ご紹介した脳が目覚める丹田たたき最初は50回からおへその下5センチ(丹田)を拳を握ってトントントンお気軽にお問合せ下さい!042-505-6682イルチ希望の手紙脳をうまくつかいたいなら
2020/10/07 21:37
イルチ希望手紙 ゆっくり深く軽く
こんにちは。急に秋ですね。空を見上げたら、思わず手がひらいて胸いっぱいに息が入ってきました。2回目は、マスクを外してイルチ希望の手紙をお届けいたします。ゆっくり深く軽く<!--.entry-meta-->正しい呼吸だけでも健康維持に大きく役立ちます。最もよい方法は深呼吸です。少しの間、手を止めて深呼吸してみましょう。できるだけゆっくり深く軽く。腹が立つときは、なおさら!正しく呼吸すると心も治められます。一指李承憲(イ・スンホン)呼吸が浅いと腹筋や背筋を鍛える筋トレを頑張ってもつくべき位置に筋肉がつきにくいです。体幹にある横隔膜の可動域が衰えお腹がポッコリ出やすくなります。普段から深めの呼吸を心がけたいところです。深い呼吸は、体の内部、体幹(胴の部分)全体を動かします。それが良い姿勢をつくり、腹部全体の調子を整え...イルチ希望手紙ゆっくり深く軽く
2020/10/02 16:50
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、brainyoga-tachikawaさんをフォローしませんか?