ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
18きっぷ・四国旅行12 宇和島さつま
昨夜より遅めの時間に、「ほづみ亭」を訪れました。 念のため席を予約しておきました。 宇和島で連泊したことはなかったので、今まで2日続けてほづみ亭を訪れたことは…
2024/09/30 17:32
18きっぷ・四国旅行11 宇和島駅
予土線に乗って宇和島駅に戻ってきました。 宇和島駅は行き止まり式のホームになっており終着駅の雰囲気が漂っています。 隣のホームの停まっていた列車は、予讃線・内…
2024/09/29 09:06
18きっぷ・四国旅行10 宇和島へ引き返し
江川崎駅から、江川崎駅18時ちょうど発の予土線に乗り、ホテルのある宇和島に引き返します。 昨年もほぼ同じような場所を旅行し、江川崎駅発18時38分発反対方向の…
2024/09/28 09:33
18きっぷ・四国旅行9 レンタサイクル
江川崎駅から歩いて「よって西土佐」という道の駅を目指します。 駅から歩いて10分程度とアクセスは良好です。 朝7時30分営業開始ということで、7時7分着の列車…
2024/09/27 17:33
18きっぷ・四国旅行8 江川崎駅
朝7時過ぎ、江川崎駅に到着。 江川崎駅では、列車の行き違いが行われます。 僅かな時間ですが列車が2本並びます。降りた乗客は僕だけ、乗った乗客は一人だけ。 静け…
2024/09/26 17:27
18きっぷ・四国旅行7 予土線
朝6時前、宇和島駅にやってきました。 昨日松山駅で購入した「しまんと宇和海フリーきっぷ」の区間のみ移動予定で青春18きっぷは使いません。 今日は朝6時ちょうど…
2024/09/25 17:10
18きっぷ・四国旅行6 ホテルにチェックイン
ホテルにチェックインする前に、近くのスーパーに立ち寄りました。 立ち寄ったのは、スーパーフジ。元々は独立系のスーパーでしたが、イオングループになりました。 駅…
2024/09/24 17:09
18きっぷ・四国旅行5 宇和島の町
ほづみ亭で鯛めしを食べた後、市内を歩いてホテルへ向かいたいと思います。 道端にあるマンホール、最近はご当地デザインのマンホールのふたが様々ありますが宇和島にも…
2024/09/23 09:28
18きっぷ・四国旅行4 宇和島鯛めし
宇和島駅から歩いて「ほづみ亭」に向かいました。 宇和島にやってきたら、必ず立ち寄るお店です。 カウンター席はいっぱいだったので、奥のテーブル席に案内されました…
2024/09/22 09:45
18きっぷ・四国旅行3 宇和島駅
定刻に出発した特急宇和海は、内子駅に到着。 従来予讃線は海沿いの景色の良い区間を走っていましたが短絡、時短目的で内子周りの路線を新たに作りました。 その為、結…
2024/09/21 09:44
18きっぷ・四国旅行2 松山駅の乗り換え
岡山駅から乗車した特急しおかぜは、数分遅延したものの終点、松山駅に到着しました。 松山駅は高架工事が行われ、9月29日には高架に切り替えが予定されています。 …
2024/09/20 17:51
18きっぷ・四国旅行1 特急しおかぜ
帰りだけ青春18きっぷを使って、四国を巡ってきました。 ということで行きは、新大阪から新幹線のぞみ号で岡山へ向かいます。夏休みということもあって、指定席は満席…
2024/09/19 17:07
18きっぷ・九州旅行28 お土産
今回乗車したのぞみ号は福山駅にも停車。 駅横の福山城、ライトアップされていました。 いつもは新大阪まで乗ることが多いのですが、今回は新神戸駅下車。 自宅は新大…
2024/09/18 17:59
18きっぷ・九州旅行27 人吉駅の駅弁
博多駅からのぞみ号に乗り換えたタイミングで熊本駅で購入した駅弁を頂くことにしました。 こちらです。 人吉駅のやまぐちさんという駅弁屋さんの商品で「山彦かしわめ…
2024/09/17 09:31
18きっぷ・九州旅行26 つばめ号&のぞみ号
帰りは新幹線で帰ります。新大阪まで直通する新幹線があるのですが、どの便も満席に近い込み具合。 新大阪まで直通する「さくら号」や「みずほ号」は8両と短い上に指定…
2024/09/16 09:04
18きっぷ・九州旅行25 熊本市電
水前寺から熊本市電に乗って熊本駅を目指します。熊本市電にはもう何度も乗っているのですが熊本城が見えたり、何度も道を曲がったり、中々楽しい乗り物です。 この日は…
2024/09/15 09:03
18きっぷ・九州旅行24 いきなり団子
新水前寺駅付近を散策してみました。 水前寺公園近くにある「はやしのいきなり団子」を買ってみました。 こちらがいきなり団子。熊本では有名なお菓子です。 早速頂き…
2024/09/14 09:20
18きっぷ・九州旅行23 新水前寺駅
立野駅から豊肥本線に乗り、終点肥後大津駅に到着。 肥後大津駅までは非電化、その先熊本駅までは電化され熊本の市街地を走ります。 ここから熊本方面の電車に乗り換え…
2024/09/13 17:55
18きっぷ・九州旅行22 翡翠・山翡翠
30分程、立野駅で過ごし、そろそろ乗り換え列車の時間となりました。 JR立野駅は、2年前に訪れた時と殆ど同じ状態でした。 前回は、フェリーさんふらわあに乗って…
2024/09/12 17:06
18きっぷ・九州旅行21 ニコニコ饅頭
立野駅の駅前には、「ニコニコ饅頭」というお店があります。 駅の目の前ですが、こちらは地震による大きな被害はなかったようです。 2年前に来た時にも、同じ場所に同…
2024/09/11 17:30
18きっぷ・九州旅行20 復旧した立野駅
高森駅を出発した南阿蘇鉄道は超満員、半分くらいは海外からの旅行者のようです。ワンピース列車を撮影したり、駅のスタンプを押したりと皆さん大忙しでした。 海外から…
2024/09/10 17:33
18きっぷ・九州旅行19 高森駅
高森湧水トンネル公園の見学後、高森駅まで歩きます。 ここから10分程歩くと高森駅です。 高森駅に到着しました。駅とは思えない、真っ白なお洒落な駅です。 高森駅…
2024/09/09 17:56
18きっぷ・九州旅行18 トンネル探検
高森湧水トンネル公園のメイントンネルの中に入ってみます。気温17度とのことで、トンネル内はひんやりして気持ち良い場所でした。 元々鉄道トンネルらしく、ところど…
2024/09/08 09:59
18きっぷ・九州旅行17 高森湧水トンネル公園
南阿蘇鉄道、見晴台駅から歩いて、高森湧水トンネル公園に到着しました。 高森湧水トンネル公園は、元々国鉄高森線だった南阿蘇鉄道の高森駅と元々国鉄高千穂線だった高…
2024/09/07 17:58
18きっぷ・九州旅行16 カルデラを歩く
見晴台駅を後にして、国道を高森方面に進みます。 阿蘇のカルデラは、東西17㌔・南北25㌔に及ぶ規模で国内では2番目の大きさだと言われています。 カルデラ内に、…
2024/09/06 17:15
18きっぷ・九州旅行15 見晴台駅
南阿蘇鉄道の終点は高森駅なのですが、僕は終点まで乗らず一駅手前「見晴台駅」で下車しました。 まだ、8時15分だというのに、日差しは厳しいです。南阿蘇鉄道の白い…
2024/09/05 17:25
18きっぷ・九州旅行14 阿蘇の車窓
南阿蘇鉄道は、阿蘇のカルデラの内側に入りました。 最初は山がちな場所を走りますが 徐々に山が遠のき、開けた場所になります。 沿線では田んぼが目立ちます。 立野…
2024/09/04 17:32
18きっぷ・九州旅行13 南阿蘇鉄道
熊本駅から豊肥本線に乗り、終点肥後大津駅で下車。 豊肥本線熊本~肥後大津開業110周年、電化25周年とのこと。今日はこの先、立野駅から出ている南阿蘇鉄道に乗車…
2024/09/03 17:06
18きっぷ・九州旅行12 豊肥本線
ホテルを出て熊本駅へ向かいました。 朝6時半前の熊本駅、駅前は広々していますが人はまばらです。今日は6時39分発の豊肥本線の電車に乗りたいと思います。 豊肥本…
2024/09/02 17:36
18きっぷ・九州旅行11 ラーメン天外天
夜熊本駅に到着して、早速夕食を頂きます。明日の朝も早いので、さっさと食べて、さっさとホテルへ行こうと思います。 そこで、熊本駅のエキナカで食事を済ませることに…
2024/09/01 09:07
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、短パン旅行さんをフォローしませんか?