chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
映画とドラマをこう観ています。 http://cinemadramaseeing.seesaa.net/

映画、ドラマ等の感想を主に書いていく予定のサイトです。 毎日更新を心がけてます。

推理もの、SF、アクションスリラーなどが多くなりそうです。 ドラマは『キャッスル』『BONES』などが好き。

ルイ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/08/28

arrow_drop_down
  • 映画『ローグ アサシン』ネタバレ感想

    信長が天下統一したことになってるー!? たまにあるよね、日本のイメージが違うってパターン。 誰か…

  • 映画『セキュリティ』ネタバレ感想

    割りとB級よりの映画。 設定が面白くもあり、そこがバランスの悪さでもある。 なんとなくで見るぐらいが丁度いい作品。 ネタバレ感想2017年のアメリカの映画なんだけど、時代を考えると古いことをやっているなーと。 逆に今だからこそ新しいって感じもしなくは無いけど完成度はちょっと低め。 ジャンルは一応アクションスリラー。 でもただのアクション映画と思って見たほうが良い…

  • 映画『Mr.&Mrs. スパイ』ネタバレ感想

    悪くないコメディ。 こういう作品が多いのはアメリカならではかもしれませんね。 ネタバレ感想2016年のアクションコメディ。 タイトル的に『Mr.&Mrs. スミス』を彷彿とさせるんだけど、これは夫婦二組で、越してきた方がスパイ。 スパイじゃない方は一般人なんだけどどこか抜けている夫と鋭いけどやはり抜けている妻。 こういったおバカキャラはスパイとの相性が結構いい。 ス…

  • 映画『ミスターライト』 ネタバレ感想

    2015年、アメリカの映画。 日本では『バッド・バディ! 私と彼の暗殺デート』というタイトルで公開…

  • 映画『パッセンジャー』ネタバレ感想

    2016年アメリカのSF映画(日本では2017年公開 内容は難しくは無いのですが、見方の難しい映画ではあり…

  • 新スター・トレック 第67話「大いなるホリディ」レビュー

    仕事人間を休ませるのは本当に大変。 周りも任務とは別の意味で苦労。 そして休暇中に問題が起きるのはよくあることですね。 第67話「大い…

  • 【名エピソード】新スター・トレック 第64話「アンドロイドのめざめ」レビュー

    個人的には五指に入る名エピソード。 データが新たな感情を得る。不安さを知る過程と結果が素晴らしい。 ハフテル提督の態度は気に入らないけどね。

  • 新スター・トレック 第63話「亡霊戦艦エンタープライズ'C'」レビュー

    過去の変化が未来を大きく変える。 そういった物語のパイオニアかもしれませんね。 っていうのはさすがに大げさかな。 でも当時は新しかったと思います。

  • 新スター・トレック 第62話「疑惑のビーム」レビュー

    裁判の未来系。 でもやっていることは原題とあまり変わらないかも。 証拠が出てくるまで終わることはありません。 第62話「疑惑のビーム…

  • 新スタートレック 名エピソード 第61話「DEJA Q」レビュー

    『Q』が罰によって人間にされたエピソード。 パワーを剥奪されたことで生まれた感情に注目したい。 第61話「DEJA Q」あらすじ プレ…

  • 新スタートレック 名エピソード 第66話「姿なき誘拐犯」レビュー

    実験するという行為は、大抵の場合において敵対行為である。 逃げるか、戦うか、それが重要だ。 第66話「姿なき誘拐犯」他の生命体に…

  • 麻薬カルテルを題材とした犯罪映画『ボーダーライン』レビュー

    最もいらないのはヒロイン。 空気感は結構リアルだったので、そこは評価。 解決しない問題に立ち向か…

  • 映画『セブンス・サン 魔使いの弟子』レビュー

    映画『セブンス・サン 魔使いの弟子』レビュー,映画やドラマのレビュー、感想、紹介が主なサイトです。過度な期待は(ry

  • 映画「スノーホワイト」ネタバレ感想

    奇を衒ったのかな? 内容グリム童話『白雪姫』を原作としたダークファンタジー映画。 2012年公開。 監督はルパート・サンダース。 ネタバレ感想新しい白雪姫を作ろうとして失敗した感じ。 ヒロイン重視なのは原作通りで…

  • ジャッキー・チェン主演 映画『ドラゴン・ブレイド』ネタバレ感想

    誰が勝つかより誰が悪いのかが重要だ。 ドラゴン・ブレイド2015年の中国・香港合作映画。 紀元前50年、前漢時代のシルクロードにおけるローマ帝国軍の落武者伝説をヒントにした史劇アクション。 主演はジャッキー・チェン。 感想昔の中国映画に近いテイストなんだけど、規模は段違いでこちらのほうが大きい。 でも根本にあるのは異種間で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ルイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ルイさん
ブログタイトル
映画とドラマをこう観ています。
フォロー
映画とドラマをこう観ています。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用