ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
3月14日、ホワイトデイ・・・
そりゃもう、この日は、残業もソコソコに、いつものケーキ屋さんへ、GO!!18時過ぎだったので、ギリいろんなケーキが揃ってて、選び放題でした!(*^^*)...
2024/03/31 00:00
アクションカメラ用三脚になる手持ち棒
3月11日の備忘録!通販のスーパーセールで、久しぶりに爆買いしてしまった中の、多分最後に到着したものがコレ!(^_^)...
2024/03/30 00:00
1台、組み立ててみた
3月10日の日記。飲み会に出かけていた3月9日には、その4日ほど前にポチっとしてしまった色んな通販品が到着したけど、朝から、その内の1品の確認ですわ!(^_^)...
2024/03/29 00:00
ジョギング 202回目
ここんところ、天気の都合や諸々の用事で全然自転車に乗れていなく、暴飲暴食も祟り、体重は増え気味の上、軽い蓄膿症にも罹り、ホンマ絶不調・・・(;^_^Aですけど、菜種梅雨の合間を縫って、今夜もチョット走ってみた!...
2024/03/28 00:00
月ヶ瀬観梅サイクリング 後編
3月3日のサイクリング日記の続きです!(^_^)大河原大橋から、高山ダム向けて木津川左岸を遡上つもりで、丁字路を左折したら・・・ガ~~ン!通行止やん!(^▽^;)...
2024/03/27 00:00
月ヶ瀬観梅サイクリング 中編
3月3日のサイクリング日記の続きです!(^_^)11:10には、正月堂を出発し、裏道&農道を西進!...
2024/03/26 00:00
月ヶ瀬観梅サイクリング
3月3日のサイクリング日記!(^_^)みゃんまま号を洗車し、スッキリした後は、6℃くらいまで上昇してきた10:20、出発です!...
2024/03/25 00:00
みゃんまま号 洗車です!
3月3日の日記です。この日は、みゃんままと梅見物サイクリングでしたけど、出発までの間に、ササっとROOMYちゃんをキレイにしておく段取りで!(^_^)近づくと、結構ばばっちい・・・(;^_^A...
2024/03/24 00:00
Tiguan 冬場の汚れ落としと、色々・・・・
3月1日の備忘録!先月にも来たんですけどね~~!!(;^_^A2月24日、スキーに出かけてきたので、冬場の汚れを落としてもらうため、13時の予約でKeePerLABOへ!15分も早く来てしまった・・・(;^_^A...
2024/03/23 00:00
今シーズン2回目のダイナランドへ! 後編
2月24日のお出かけ日記の続きです!道の駅で、10分ほどの滞在・・・この後は、東海北陸自動車道 美並ICまで、R158を南下していきましょう!(^_^)...
2024/03/22 00:00
今シーズン2回目のダイナランドへ! 中編
2月24日のお出かけ日記の続きです!お腹が減ってきたので、9:20にはクルマに戻って、まったりランチ?タイムです!(^_^)...
2024/03/21 00:00
ジョギング 201回目
ここんところ、花粉症なのか?アレルギーにやられ、お鼻はズルズル、ノドは痛く、声はガラガラ・・・目もショボショボになってきてて、ホンマしんどい!(^▽^;)何年かぶりに、耳鼻科に行かなアカンかな?と思いつつ、行かずに帰宅・・・(;^_^A雨が降るような予報で、ちょっと躊躇したけど、8℃くらいの20時過ぎに出発!...
2024/03/20 00:00
今シーズン2回目のダイナランドへ!
2月24日のお出かけ日記!2月下旬の3連休。金日は雨模様・・・なので、この日しかないやろ!っていう好天になりそうな中日の土曜日。あまりの春の陽気に山の雪が激減してる中なので、焦りまくって、今シーズン2度目の奥美濃、ダイナランドに行ってきました!(^_^)今回は全開と違い、土曜日なので、混雑を想定し、3:20には起床して、3:50には出発!いつものルートで、東名阪道~名二環を走り、一之宮ICには4:40...
2024/03/19 00:00
布引峠~石橋の潜水橋~長野峠 練習 後編
2月17日の練習日記の続きです!近鉄のガード潜ったところを右折したら、石橋の潜水橋。11:30、雲出川を渡り切ったところで、一枚撮影!(^_^)ここまで52KMほど。ブラブラ走って、ここから帰路向けです!...
2024/03/18 00:00
布引峠~石橋の潜水橋~長野峠 練習 中編
2月17日の練習日記の続きです!なんとか、10時前には標高590mの布引峠に到着!ここまで28kmくらい。この後は、久しぶりに白山方面に下ってみます!...
2024/03/17 00:00
布引峠~石橋の潜水橋~長野峠 練習
2月17日の練習日記!ちょっと時間も取れたので、ちょっと走ってみようと、8:20に自宅を出発!気温はやっと2℃くらい・・・(^▽^;)なので、ソロリソロリと走りだしてみましょう!...
2024/03/16 00:00
木津までランチドライブ♪
2月12日のお出かけ日記!この日はみゃんままのリクエストで、京都府木津川市までランチに出かけてきました!(^_^)10時頃には伊賀市を出発し、R163を西進!天気はエエんですけど、押原あたりで7℃くらいでした!...
2024/03/15 00:00
ジョギング 200回目
2019年の年末から、週1回の5km程度のジョギングを始めて、早4年3ヶ月・・・雨続きや体調不良で、1週とんだ事はあったけど、ゆるゆるなので、まぁまぁ、続いてきましたな!(^_^)4℃くらいになった21時前から、今夜も運動してみた。...
2024/03/14 00:00
甲賀~水口 サイクリング 後編
2月11日、みゃんままと走ってきた備忘録の続きです!(^_^)ここまで35kmほど走ってきて、甲賀市役所前のコンビニには、11:50頃の到着ですな!(^_^)...
2024/03/13 00:00
甲賀~水口 サイクリング
2月11日、みゃんままと走ってきた備忘録!真冬真っただ中だっで、最高気温は上がりそうもないので、山坂方面はやめておこう!でも、6℃くらいまで上昇してきた10時には、準備完了!...
2024/03/12 00:00
蛍光灯のLED化活動!
2月10日の備忘録!この日は、マイナス2℃以下・・・( ̄▽ ̄)朝から出社して、チョコっとお仕事した後も、中々の寒さで、氷点下を脱出したのは10時ころ!午後からは、前々から気になっていた、屋内外の蛍光灯の内、4本をLED化する事に!もう1本が写ってませんけどね~~(^_^)...
2024/03/11 00:00
今週二回目の宴!!!
新型コロナウイルスによるパンデミック前は、定期的に開催してたけど、スッカリご無沙汰になってしまった、気の合う仲間との宴!久しぶりに開幕ですわっ!!(^_^)...
2024/03/10 00:00
コリドールロード~柘植 サイクリング
2月4日、みゃんままと走ってきた日記です!ケイデンスセンサーのバッテリー交換も完了!でしたけど・・・深夜から早朝には霙が降ったようで、路面は半分くらいWETやし・・・(^^;)最高気温は10℃にもならない感じやけど、4℃まで上昇してきた10時に出発となった!(^_^)...
2024/03/09 00:00
ケイデンスセンサー 電池交換!
2月3日朝の備忘録。この日は、みゃんままとのサイクリングでしたけど、いつも失念していた、弱ってきていたみゃんまま号のケイデンスセンサーのバッテリー交換!今回は忘れず、RIDE前の朝一番から交換、交換!(^_^)...
2024/03/08 00:00
今夜は懇親会でした!
今宵は、仕事がらみの懇親会!(^_^)田楽で有名なお店に、アテンド!...
2024/03/07 00:00
信楽~木津~京都ステージ~和束 練習 後編
2月3日、ナ~ゴさんにお誘いいただき、モンでもらった練習日記の続きです!海住山寺へのクライムに誘われたけど、丁重にお断り・・・・その代わりに和束までの山道ルートの激坂に翻弄(◎_◎;)こんなにキツかったか??と思うほど・・・情けなや・・・弱ってるんやろね!(;^_^A...
2024/03/06 00:10
ジョギング 199回目
明日は、朝から1日中雨模様の予報・・・いつもなら、水曜日に変更するけど、水曜日夜はちょっと予定が入っているので・・・(;^_^A急遽、月曜日のジョギングとなった次第です・・・(^_^)...
2024/03/05 00:00
信楽~木津~京都ステージ~和束 練習 中編
2月3日、ナ~ゴさんにお誘いいただき、モンでもらった練習日記の続きです!今朝は出発が遅くなって、朝食から時間が開いたので、もう腹が減って減って、11:20コンビニで休憩!...
2024/03/04 00:00
信楽~木津~京都ステージ~和束 練習
やっと2月3日の備忘録。ナ~ゴさんにお誘いいただき、モンでもらった練習日記です!朝からは結構寒かったので、5℃くらいまで上昇してきた8:40に、自宅をやっと出発!(;^_^A...
2024/03/03 00:00
学童見守りの日と愛妻の日
前日が休日出勤で、振替休日だった1月29日。練習を頑張ってたけど、早めに切り上げたのは、昼過ぎに、学童見守りボランティアがあったからでした!もう一人の方と二人で30分ほど、小学生の帰宅を交差点で見守り実施!まぁ、いつもどおり、無事任務は完了でした!(^_^)...
2024/03/02 00:00
三田坂~諏訪~丸柱~玉瀧 練習 後編
前日が休日出勤で、振替休日だった1月29日の練習日記の続きです!また丸柱に戻って、長谷園の通りに下ってきた!ここまで21kmほど・・・...
2024/03/01 00:00
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミャンマーさんをフォローしませんか?