ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
白潟天満宮
皆様、知ってました? 今年 閏年なんですってよ。 (いまさら? 笑) と言う事は、今日は四年に一度の2月の29日。 大好きな友人が「そろそろ孫の予定日なん…
2024/02/29 09:00
別腹はほんとに別腹(笑) ウイーンの森 田和山店
なんとなく、タイトルで 皆様もうおわかりだと思いますが。 よく食べるバイオリニストが 懲りずに また別腹に行ったと言うだけの話です。 笑 もうこのブログ上で…
2024/02/28 09:00
コールポラリス in 県立美術館
そう言えば、先日の日曜日。 久しぶりに島根県立美術館に行って来ました。 今は、「THE 新版画 版元・渡邊庄三郎の挑戦』という 版画展をして居ます。 江…
2024/02/27 09:00
本屋さんなの♡ 出雲の『本と珈琲のあるところ あわい堂』さん
私の大好きな谷川俊太郎さんと工藤直子さんの本✨ 1番最初に目についたので、つい・・・・・。 帯の言葉も興味深い。一番外側に今の自分がいるけど、一番中央の芯は…
2024/02/26 09:00
くるみ市とは?
出雲市内の住宅地の中にある『くるみ市』というところに連れて行ってもらったの。 ちょっと小雨が降るお天気の日だったけど。 なんだか堂々としたたたずまい。 初め…
2024/02/25 09:00
プチレストラン クルトン
出雲市になったけど、わたしたちにとっては「斐川」と言った方が馴染みがある地域。 出雲空港にも近いところにある一軒家レストラン「クルトン」さんに連れて行っても…
2024/02/24 09:00
プラネタリウムで語られる東日本大震災♪「まい&れいれい」コンサート♪
先日 ご紹介した「震災復興支援の特別コンサート」in三瓶自然館サヒメルのプラネタリウム。 毎年、私達「まい&れいれい」でコンサートをさせていただき、 その…
2024/02/23 09:00
高嶋敏展 作品展 「とおいこえ」
先日、ご縁がある方のスタジオで開催されていた「高嶋敏展 作品展 『とおいこえ』」にお邪魔してきました。 素敵な古民家を改装したスタジオ「アルテ・オハラ」。 …
2024/02/22 09:00
「TONE Frenzy+吾郷屋」
出雲市の大津町にある「Frenzy フレンジー」さん。 洋服のお仕立てやお直し、オーダーメイドをされています。 もぅ建物からしてかっこよすぎない?? いろ…
2024/02/21 09:00
こども食堂への支援
「子ども食堂」という言葉を最近よく聞くと思いませんか?? 私の回りでも、地域のみんなで暖かいご飯を一緒に食べようよ・・・と言う活動がひろがって来ていると思っ…
2024/02/20 09:00
岡山の白十字のおやつ 松江の四方のパン 浜松のピアノ
おほほおほほ。嬉しさで顔がにやけてます。 岡山のお土産で『白十字』さんのお菓子をいただきましたん。 岡山の『白十字』さんと言えば、昔はワッフル♡ 今はいろい…
2024/02/19 09:00
美味しい珈琲が飲みたい ウォーターワークス
もうタイトル通りでございます。 まったりと午後の予定がなくて、落ち着いた時間。 静かで大人の時間が過ごせるココに・・・。 はい、西津田の『ウォーターワー…
2024/02/18 09:00
天神さまの細道じゃ〜の近くの「カフェスマイル」さんへ
とある美人ピアニストと(いや、しょっちゅう出て来るレギュラーメンバーの一人です。)お昼ご飯。 3月のピアノデュオの打ち合わせして、ピアノ練習して、ご飯食べに…
2024/02/17 09:00
かふぇかなちゃん家② REIREI。ルール、やばし(笑)
おはようございます。 昨日は、何だか春のような陽気でしたね。 暖かいのは良いけど、着るものに困るわ。 コートで普段着を隠せない・・・・笑 さて、お待たせし…
2024/02/16 09:00
かふぇかなちゃん家 人力車の人?
島根県を 鳥取県の方に向かって走ったところに「東出雲町」というところがあるのですがね。 (地図の読めない女は だいたいなところで何もかもすませる。 笑) 確…
2024/02/15 09:00
段ボール授乳室 どーなった??
国道431号線を平田方面に向かって走ったところにあるの道の駅『秋鹿なぎさ公園』。 (東西南北が良くわかっていない いまはやりの「地図が読めない女」なんです …
2024/02/14 09:00
期待しすぎないとうまくいく・・・・笑
最近、だりんがお休みの日に何か作ろうとするのよ。 食べたい物を自分で作る・・と言うブームにはまってます。 食べたい物は待っているより自分で作った方が早い・・…
2024/02/13 09:00
しまぎん地域応援プロジェクト
もうタイトル通りなのですけど。最近、学生さん達が安心して勉強できるところを提供してくれるところが増えて居るらしい。 住宅事情もあって、しっかり集中して勉強でき…
2024/02/12 09:00
『さくら』
葛飾柴又の「ふ〜てんの寅さん」の妹ではないのよ。 いや待て。 この意味がわかる人は、ある一定以上の年齢の方か、若いけど昔の邦画ツウな方か、はたまた圧倒的な渥…
2024/02/11 09:00
ボルティーチェにて サラダをわしわし 笑
ずいぶん前の事ですか゛。 愚息養殖ツアー。 野菜をたっぷり食べさせてあげましょう・・・と言う事で、サラダバーの付いているパスタ屋さん『ボルティーチェ』にお邪…
2024/02/10 09:00
体が甘い物を欲しがっている うちの「だりん」 笑
皆様、おはようございます。 今朝ね。 パジャマから洋服に着替える時にいきなりファンヒーターが「ドドソソララソ~♪」と歌いだすのよ。 これ、「灯油がなくなりま…
2024/02/09 09:00
黄色いハットリ
私達の街で、前から美味しい珈琲とご飯やスイーツを提供してくれている『服部珈琲』さん☕ あちこちに系列店がありますが、変わらないコンセプトで安心で美味しい物を…
2024/02/08 09:00
「Glocal space &」(ぐろーかるすぺーすあんど) とは? 美味しいご飯が食べられます
灘町のNHK松江放送局と白潟天満宮の間に位置するこのお店。 古民家をうまくリノベーションして素敵なカフェ…「のようなもの」になっていました。 「Gloc…
2024/02/07 09:00
教えたくない 穴場カフェ ドゥテラス
すごく久しぶりに会う友人たちと、どこかゆっくりできるとこで美味しいものを・・・と思って。 年が明けたら逢いたい・・と言っていたのに、はや2月。 「逢いたい人…
2024/02/06 09:00
またも 『PaysNatal ペイナタル』
皆様、楽しい節分をお過ごしでしたか? 節分を過ぎれば「立春」💖 春はもうすぐそこまで来ていますね。 ・・・のはずです。たぶん・・・・。 そういえば、先日教…
2024/02/05 09:00
「まい&れいれい」震災復興支援の特別コンサート❗❗
今年も 大田市の三辺自然観にて「まい🎻&れいれい🎹」で演奏させていただきます。 毎年、3月11日に近い週末に。 仙台天文台が制作されたプラネタリウム番組「星…
2024/02/04 09:00
ステーキ丼とパフェ gift ギフトにて
久しぶりに〜ピアノデュオの相方さんとお昼ごはんでした。「推しは推せる時に推せ」です。 「会いたい人には会える時に会っておけ」ってことですよね?? ちょっと違…
2024/02/03 12:45
地元民の救世主 石川屋さん
松江市の中でも そこそこ老舗(? 笑)で美味しいと評判の魚屋さん。 石橋町の『本舗 石川屋』さんをご紹介しときましょう。 実は、江戸時代から続いているらしい…
2024/02/02 09:00
パン・エ・ブール 不変のふっくらパン
やわやわ系パンがお好きな方、お待たせしました❗ いや、誰も待ってないかもしれないけど。 石橋町のバス通りに面したパン屋さん『パン・エ・ブール』にて、バイオリ…
2024/02/01 09:00
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、REIREI。さんをフォローしませんか?