ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
早秋の公園散策
暖冬が続いたため、彼方此方で山野草の話題が聞かれたので、近くの八森自然公園に出掛けました。しかし、この公園の山野草は芽が出てきたばかりでした。仕方がないので、健康のため公園内を一巡してみました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...
2024/02/26 01:00
2月中旬なのに雪が無い
天気予報では「今日は11度になる」と言うので、近くのラムサール条約に登録されている下池を見下ろす大山公園を散歩しました。公園内は雪は全くなく、これが2月中旬かと疑いたくなる風景でした。暖冬と言っても、公園内の草木の芽吹きはなく、杉と赤松の緑が異様に目立っていました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...
2024/02/22 01:00
春の海岸へ
暖かさに誘われて海岸へ出掛けました。冬は海の色が灰色でしたが、春の海は真っ青になって海岸を歩くのも気持ちが良かった。久しぶりに釣り人の姿も見られてました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...
2024/02/19 01:00
春間近な眺海の森
暖冬のため、酒田市内には積雪がないので、山形県民の森である眺海の森にも雪は残っていないだろうと思って出掛けました。しかし、展望台付近には残雪があり、春を感じるのにはもう少し時間が必要でした。今年は、暖冬のため道路脇に除雪で積み上げられた雪がないため、展望台付近を自由にあるいて撮影することが出来ました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・...
2024/02/17 01:00
雪の降らない冬景色
暖冬と言われている今年の冬ですが除雪がないことが一番です。冬期間は、起床をすると直ぐ窓から外を眺めて、雪が積もっていないことを確認することが毎朝の仕事でした。2月に入り、砂を撒いたような少ない積雪の日に散歩を兼ねて近くの公園を歩いてきました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...
2024/02/13 01:00
荒れ狂う冬の日本海
大寒気団が日本全土を襲った1月下旬の日本海は、吹雪と寒波に見舞われるとともに荒れ狂った波が陸に押し寄せていました。この日も荒波は治まらず、時々激しい吹雪が吹き荒れ、近くにある風車が霞んで見えなくなる瞬間もあり散々な撮影日でした。>>>あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...
2024/02/09 01:00
吹雪の後の日和山公園
暖冬と言われた今年ですが、1月下旬の大寒気団が来襲により、当地方も一夜にして雪景色になりました。今年は、雪景色の写真が少ないので、早速近くの公園に出掛けました。一晩中吹雪が吹き荒れたせいで、様々なものに雪が付着して吹雪のなごりが見られました>>>あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...
2024/02/05 01:00
暖冬の最上川河川敷を歩く
例年になく雪の降らない日が続いております。スキー場がある地域では、スキー客の宿泊キャンセルが増えているとテレビが伝えていました。最上川河川敷もご覧お通り雪の無い風景が観られます。例年、この時期は日本海からの強風が吹き荒れ、川沿いにあるすべてのものが飛沫で凍り付きますが、これまでは全く観ることが出来ません。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景...
2024/02/01 01:00
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、小さな風景さんをフォローしませんか?