chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KE70ジャンパ
フォロー
住所
青葉区
出身
青葉区
ブログ村参加

2011/07/27

arrow_drop_down
  • 本日はEF81-95牽引の区間のみ只見線で使用される旧型客車の送込回送を撮っておりました。

    今朝は明日の「再会、只見線号」に 使用される旧客の回送を 撮影しておりました。 夜明けから良い天候だったため 東北本線内での俯瞰2発、 線路際1発は全て晴れカットに。 久々に雲に怯える必要のない 撮影を楽しむことが出来ました。 高いところからの写真は 後日ご覧頂くとして、 まずは最後の接近戦の一枚を。 パッとしたポイントが思いつかず、 しかも線路際はどこも雑草が 生い茂っていたため、 ウロウロした…

  • 奥羽本線を往く、ED75-767牽引の急行「津軽」を撮る!(松原の山神社俯瞰編)

    今夜も7月2日に奥羽本線を走った ED75牽引の急行「津軽」を アップしてみたいと思います。 往路の二発目は寝台特急が 走っている頃から好きで撮っていた、 松原の神社俯瞰でカメラを構えました。 相変わらずの曇り空で 光線は考えなくても良いので、 昔同様の構図で青森を目指す 急行列車を切り取りました。 過去の列車に比べると短かいですが、 赤い機関車が牽く客車は やはりよく映えます。

  • 水田広がる八郎潟を往く、ED75-767牽引の急行「津軽」を撮る!

    今夜も引き続き7月2日の奥羽本線を ご覧頂きます。 いよいよ楽しみにしていた 「津軽」の撮影となりました。 相変わらず天気はダメだったため 俯瞰は諦め、 青々とした水田と絡めての ファーストカットとなりました。 季節感のあるカットが得らせたので 良しとしましょうか。

  • 米代川を渡る、EF81-139牽引の秋田行「カシオペア紀行」を撮る!

    この二週間ほどに撮ったの写真を まだPCに取り込めていないので、 今夜は7月撮影の未公開カットで 繋ぎます。 7月2日は秋田行「カシオペア」と 急行「津軽」が運転されるというので 早朝から奥羽本線界隈におりました。 まずは秋田を目指すEF81牽引の E26系客車でしたが、 生憎の天気だったため俯瞰はせずに 接近戦でのお出迎えとなりました。 苦手科目の編成写真ですが、 どうにか様になってくれました。 良い記…

  • この三連休は秋田の旧客運転へ行っておりました。

    9月23日から25日の三連休は秋田から 羽越本線、奥羽南線、奥羽北線で 運転された旧客を狙っておりました。 なかなか天候に恵まれず苦戦続きでしたが、 楽しく撮影することが出来ました。 この結果はいつものように 後日ご覧頂きますが、 まずは速報ということで遠征二日目の ED75牽引で運転れた「レトロおものがわ」の カットをアップしてみます。

  • 旧北陸本線を往く、急行色413・455系を撮る!

    今夜も引き続き9月11日のトキ鉄急行を ご覧頂きます。 この日は有間川駅近くのS字区間が ラストカットとなりました。 〆も見事な晴れカットに。 最後まで気持ち良く撮影することが 出来ました。 一日お世話になった富山の某氏には 感謝です。 大変ありがとうございました。

  • 759号機の脇で入換をするED75-758

    東北本線(郡山) 2022/9/5/6:17撮影 EOSR5 RF70-200 F2.8L IS 焦点距離 70mm(3…

  • 青い海と急行色413・455系を撮る!(たにはま公園俯瞰編)

    引き続き今夜も9月11日のトキ鉄急行を ご覧頂きます。 山線区間で急行色を撮った後は 朝食兼昼食となる豚汁を食べ、 ゆっくりと海線区間へ移動しました。 のんびりしすぎてしまったようで 次にカメラを握ったのは 朝の撮影から約4時間後...。 それでも定番の海バックの撮影地は 良く晴れた写真を残すことが 出来ました。 もう何度目なのか分かりませんが、 晴れカットは嬉しいものです。

  • 黄金色の稲穂と旧信越本線を往く、急行色413・455系を撮る!(その2)

    今夜も9月11日の旧信越山線での カットをアップしてみたいと思います。 国鉄型急行色が充当される 朝の快速列車の復路は、 相変わらず妙高山が見えなかったため 泣く泣くそれを構図から外して、 夏に撮った画角で切り取りました。 それでも山さえ写っていなければ 立派な晴れカットの出来上がり。 緑の絨毯に続き、 黄金色のそれの撮影にも成功し、 嬉しく思っております。

  • 黄金色の稲穂と旧信越本線を往く、急行色413・455系を撮る!

    今夜は9月11日の信越山線での一枚を ご覧頂きます。 この日は稲刈り直前の田んぼと妙高山、 そして455・413系を絡めて 撮りたいと思い、 片貝俯瞰に行っておりました。 しかし、残念ながら山は雲の中...。 そこで急行色の往路となる快速列車は レンズの向きを変え、 黄金色の田んぼのコラボを 狙ってみることとなりました。 こちらはしっかりと陽が当たってくれた 満足のカットに。 当初の思いとは違う結果とは …

  • ED75-759号機と758号機

    今夜も懲りずに9月7日の郡山駅を。 郡山駅へホキ800を牽引して到着した 758号機はすぐさま入換作業を 開始します。 その際に仙石線用205系を牽く 759号機の脇を 操車さんを乗せて通過する タイミングがありました。 その瞬間をパチリ。 これもまた良い記録になりました。

  • この三連休は山口に遠征するつもりだったのですが...(トキ鉄413・455系と妙高山)

    この週末はDLやまぐち号を狙いに 行く予定でしたが、 台風14号接近が直撃してしまったため ほとんど撮影には出掛けずに 過ごすこととなりました。 それでも17日は妙高山が見えることに 期待できたことから 旧信越山線へ行っておりました。 結果はご覧の通りで 山は姿を現してくれましたが、 背景の空には薄雲が。 しかも、目立たぬような構図を 作りましたが、 稲刈りも始まってしまっておりました。 来年こそは稲…

  • すれ違うED75-758号機と759号機を撮る!

    先週は9月5日、6日と只見線で 運転された旧客試運転を狙い、 そのまま帰る予定でした。 ところが翌7日の朝に郡山で ホキ工臨を担当した758号機と 仙石線用の205系の配給を牽く759号機の 2台のナナゴが並ぶというので 急遽もう一泊して撮ってきました。 数年前にレール輸送が無くなり、 パンタグラフの上がっているED75同士が 並ぶ機会は激減しております。 そんな中でこのような光景が見られたのは 幸運な出来事だっ…

  • 会津盆地を往く、DE10-1651が牽引する旧型客車の試運転を撮る!(蓋沼俯瞰編)

    今夜も9月5日に行っていた只見線の 続きをご覧頂きます。 旧客試運転の復路は時間的に 第八橋梁から移動しても 列車が会津盆地に入るまでに 何発か撮れそうな雰囲気でしたが、 混むことを考慮して真っ直ぐ 蓋沼俯瞰へ向かいました。 その判断は正解だったようで 二列目にポジションを確保して カメラを据えることが出来ました。 この日は朝から撮ってきた中で 曇る雰囲気はあまりなかったのですが、 この撮影地で…

  • 第八只見川橋梁を渡る、DE10-1651が牽引する旧型客車の試運転を撮る!

    今夜も引き続き9月5日の只見線を。 往路のラストは先日ご覧頂いた 叶津川に架かる鉄橋で〆て 復路は第八橋梁へ向かいました。 すでに撮影地には三脚多数でしたが どうにかその端に私のものも 立てさせて頂き、 鉄橋をのんびりと渡る旧客を 撮影することが出来しました。 こちらも嬉しいことに晴れカットに。 お手軽ポイントでの一枚ですが、 良い記録になりました。

  • 第五只見川橋梁を渡る、DE10-1651が牽引する旧型客車の試運転を撮る!

    今夜は9月5日の只見線に戻ります。 旧客の試運転を根岸の田園地帯で 撮った後は、 第一橋梁に寄ることも考えましたが、 それよりも余裕をもって 次の撮影地へ行くことを優先し、 真っ直ぐ第五橋梁へ。 現地への到着はちょっと 早すぎたかも?とも思いましたが、 おかげで撮影地の近くに 駐車スペースを確保することに 成功し、 無事に三脚を立てることが 出来ました。 会津盆地から見た三島町や金山町の 方角は…

  • 長谷駅を発車する、DD51-1192牽引のサロンカーなにわ「兵庫テロワール旅号」を撮る!

    9月3日から4日にかけて播但線や 山陰本線で運転された大サロで 一枚アップするのを忘れて おりましたのでご覧頂きたいと 思います。 なにわ撮影のラストカットは 長谷駅を見下ろす高台からと なりました。 運悪く駅に到着する前の鉄橋を 渡るシーンは雲影直撃で撃沈でしたが、 気動車と列車交換した後の 長谷駅の発車はどうにか晴れカットを 得ることに成功しました。 編成の後ろ2両ほどがホームにかかって しま…

  • 会津盆地を往く、DE10-1651が牽引する旧型客車の試運転を撮る!

    9月4日は夕方まで播但線で大サロを 狙ってから約700kmほど移動して 会津若松へ。 そして翌5日は只見線で始まった 旧客試運転を狙いました。 当初は超定番の第一橋梁から スタートするつもりでしたが、 7:00の時点で現地は 満員御礼&雲が多そうであったため 敢えて稲が色付きつつある 会津盆地をファーストカットの地と しました。 その判断は成果だったようで 運良く晴れカットをゲット。 幸先の良いスタートとな…

  • 真っ青な日本海を背に山陰本線を往く、DD51-1192牽引のサロンカーなにわ「兵庫テロワール旅号」を撮る!(東浜俯瞰編)

    今夜は大サロ遠征二日目となった 9月4日の写真をアップしてみたいと 思います。 復路の回送列車は一度行ってみたかった 東浜俯瞰へ。 ところが撮影地付近の道路工事が進み、 過去のような高度では撮れなくなって しまっていました。 それでもお手軽で(柱に絡まったツタで 一部が隠れてしまいますが)編成が キレイに写せ、 それでいて海と絡めることの出来る 撮影地もそうないと考え、 早速三脚を据えました。 雲…

  • 豪雨直前の餘部鉄橋を渡る、DD51-1192牽引のサロンカーなにわ「兵庫テロワール旅号」を撮る!

    今夜も9月3日に運転された大サロの 写真をご覧頂きます。 山陰本線を鳥取まで走る午後の部は、 一発でその路線を走っているのが 分かる写真を撮ってみよう ということになり、 数十年ぶりに餘部鉄橋へ向かいました。 現地は予想していたよりも同業者は 少なかったのですが、 ベストポジションはすでに満員御礼。 それでも高度は定番より低くなりながらも 橋全体が見渡せるポジションの 確保に成功し、 列車の通過…

  • 稲刈りの頃の播但線を往く、DD51-1192牽引のサロンカーなにわ「兵庫テロワール旅号」を撮る!

    今夜から先週末の結果を順次 ご覧頂きたいと思います。 まずは撮影順にファーストカットと なった9月3日の播但線から。 行ったこともない路線であったため ポイント選びには苦労しましたが、 稲刈り直前の田んぼと絡められる ストレートを見つけ、 無事にDD+大サロを切り取ることが 出来ました。 当日は時折雲間から太陽が顔を出す 空模様でしたが、 列車の通過時は多少露出が落ちてしまい、 薄日となってしまい…

  • 広瀬川を渡る、ED75-759牽引のキハ48改「風っこ」回送を撮る!(熊ヶ根鉄橋編)

    この日は左沢線で運転された風っこ編成の 返却回送を撮っていたようです。 天気もイマイチだったので お手軽に熊ヶ根鉄橋でパチリ。 これも日々の記録ということで。

  • 播但線大サロ、只見線旧客試運転から無事に帰宅しました。

    色々とアクシデントがありましたが、 東西DL祭遠征から無事に帰還しました。 予想外に天気は悪くなかったのですが、 シャッターを切るタイミングで なかなか晴れてくれず、 フラストレーションの溜まる 三日間となりました。 それでも何枚かは結果を残すことが 出来ましたので、 徐々にご覧頂きたいと思います。 まずは本日の叶津川橋梁を通過する、 旧型客車の試運転を。

  • 奥州平泉を往く、ED75-759の牽引するホキ800 9両編成の廃車回送を撮る!(配9548レ撮影編)

    8月19日に運転された配9548レの アップし忘れです。 列車がちょっと後追い気味には なりますが、 平泉駅北側の陸橋区間を走るシーンも 撮影することが出来ました。 惜しくも栗駒山は雲の中でしたが、 晴れのカットに。 思い出に残る一枚となりました。

  • 西日を浴びつつ北浦を渡る、EF65-2085牽引のチキ臨貨を撮る!

    今夜も6月26日の写真をご覧頂きます。 銚子電鉄での撮影は午後の早い時間に 切り上げて、 また鹿島線へ戻りました。 この時間になると 徐々に太陽の周りの雲が増え始め 陰る時間帯が増えましたが、 運良く画角内の鉄橋と列車には 影が落ちずに通過となりました。 朝はサイド気味の立ち位置でしたので 今回はちょっと正面気味に。 東日本エリアでは貴重となった 機関車牽引のキチを 良い条件で記録することが出来…

  • 太平洋バックの銚子電鉄を撮る!

    今夜も引き続き6月26日の銚子電鉄を アップしてみます。 初訪問の路線であっても線路があれば 高いところから撮りたくなってしまう 習性なので、 この銚子電鉄でも俯瞰ポイントを 探してみると、 「地球の丸く見える丘展望館」に行けば 撮れそうであることが分かりました。 海岸近くの平坦なエリアに線路が 敷いてあるイメージだったので、 意外な感じはありましたが、 実際に現地へ行ってみると 確かに太平洋を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KE70ジャンパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KE70ジャンパさん
ブログタイトル
うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記
フォロー
うっかり鉄の鉄道風景写真撮影記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用