chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鰊曇り
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2011/07/23

arrow_drop_down
  • 美幌峠・・樹氷

    27日美幌峠の樹氷・・木々についた見事な樹氷峠の展望台・・まだ雪が残っている展望台は除雪はしていない、自然のまま表面が凍って滑ります遠くに見える摩周岳美幌峠・・樹氷

  • 屈斜路湖と樹氷

    今日(27日)の屈斜路湖美幌峠から見る、屈斜路湖はまだ全面結氷しています斜里岳も山頂部は真っ白です摩周岳峠の樹氷・・樹は真っ白になっていました屈斜路湖と樹氷

  • 今朝のエゾ鹿

    今朝(25日)の風景家の周りにいた20頭ほどの鹿の群れが雪が僅かに起こっている北斜面に集まっていた地面が草の新芽に覆われるのはまだまだ先・・・5月に入ってから、それまでは枯れ草が主食?餌台に来るアカゲラ時々樹を突いている姿も見かけるようになってきたがまだヒマワリの種も美味しいのかな・・?今朝のエゾ鹿

  • 屈斜路湖

    屈斜路湖・・白鳥が見える「コタン露天風呂」付近の白鳥ですコタン露天風呂から流れ出ている場所に来て藻などを食べて居る白鳥や鴨類・・屈斜路湖はまだほとんどが凍っています、一部釧路川に流れ出る付近や砂湯付近の地熱が高いところは溶け始めていますエゾリス・・柳が芽吹き始め、なんとなく春らしさが見え始めてきた道東です屈斜路湖

  • エゾリス

    エゾリス・・樹液を舐めているようですエゾリスや黄連雀・・暖かくなって、雪解けが進んでいますエゾリス

  • 春めいて・・丹頂

    春めいて・・丹頂続きですご挨拶・・?最後まで、仲睦まじく見える丹頂夫婦です春めいて・・丹頂

  • 摩周湖の今

    摩周湖の今・・晴れ、斜里岳もスッキリ見えました全面結氷していた摩周湖は岸周辺に僅かに残る氷波によって砕けた氷も・・・着実に春に向かっている摩周湖でした摩周湖の今

  • 丹頂 春めいて

    13日丹頂の交尾・・・群れから少し離れ・・今回は無事に子孫を残せたようです・・・?失敗のほうが多いようです続きがあります丹頂春めいて

  • 見納め タンチョウ

    丹頂も湿原に戻る季節・・・丹頂を撮りに行くことも終了・・ようやく暖かくなってきたこれからの季節、どこに行くか悩みます。見納めタンチョウ

  • エゾ鹿 つの突き

    早朝、エゾ鹿が角突きをしていた相手を牽制・・?ガッシリ角が組み合わさって・・・・押し合い・・・押し合い。お互いに頑張っていますねこんな感じで・・・エゾ鹿つの突き

  • 丹頂・・失敗

    曇り空・・丹頂春、3月恋の季節・・・失敗も・・・大きく広げた羽は綺麗にたたみ込みます曇り空の丹頂空に溶け込んで、見栄えがしません丹頂・・失敗

  • 自然現象・・雨氷が降った

    2日午後、とても珍しい自然現象「雨氷」が降った雨氷(うひょう)は、0℃以下でも凍っていない過冷却状態の雨(着氷性の雨)が、地面や木などの物体に付着することをきっかけに凍って形成される硬く透明な氷のこと。着氷現象の一種でもある。シャクナゲの蕾みや葉も氷に覆われてしまいました今朝、物干し竿には綺麗に並んだツララができていた写真ではわかりにくいですが、木々の枝は氷が張り付き輝いて幻想的な美しさです自然現象・・雨氷が降った

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鰊曇りさんをフォローしませんか?

ハンドル名
鰊曇りさん
ブログタイトル
風のふくまま?
フォロー
風のふくまま?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用