ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
東京都知事選期日前投票と、大國魂神社参拝
東京都知事選小池さんは、整体でいう体癖前後型五種なのでしょう。政治家に多い体癖ですね。蓮舫さん左右型四種に、上下型一種の複合体癖でしょうか。首に特徴があります…
2024/06/30 13:09
整体初等講座 左右型三種と、人との距離感
本日の、整体初等講座テーマが、左右型三種について多くの方が、ご参加下さり誠にありがとうございました。参加された方々を、ざあっと観ても、一番、自分が左右型三種っ…
2024/06/29 21:30
アロマトリートメントと、自働運動
時間が出来たので、久方ぶりの奥さんのアロマトリートメントを受けました。来月、サロンが9周年でのスペシャルコースを企画しているようでそのお試しに受けることになり…
2024/06/28 16:37
手術後の回復過程と、身体と、これからの医療
整体指導西洋医学を否定する事はありません。時には必要です。例えば、癌などになった時に癌細胞は切除した方がいい事もあります。そうした中で、癌の手術の後の方の整体…
2024/06/27 21:04
吉夢 白昼夢と、梅雨時の身体
鎌倉時代の僧で、明恵上人自身の夢についてを、四十年かけて記載した事で有名です。そうした中で、整体にいらした女性の方で身体を拝見しますと、どこか夢を覚えている身…
2024/06/27 19:52
子供の目標と、目的意識と身体
お子さんが、あるスポーツをしていて身体の打撲をしたので身体を観てほしいと。身体の打撲の調整をしていきましたが、操法に来る前は、どこか呼吸が苦しいと。そこで、身…
2024/06/26 20:15
子供の誕生日と、純真な心と身体と、本来の自分に戻る日
毎年、お子さんの誕生日にはご家族で操法におみえになるご家族が多いですが、そうした最愛のお子さんの誕生日の日に、操法に皆さん一緒におみえになるというのはこちらも…
2024/06/26 17:57
天皇皇后両陛下と、整体における体癖
今上天皇は、整体でいう体癖左右型三種が表にあり、裏に開閉型の九種潜在体癖に、前後型六種があります。日本の象徴である、今上天皇ですから、我々日本国民は、左右型三…
2024/06/25 23:21
教育者などの身体と、三年後の「未来」の身体
この間、毎日いらした方々の身体を拝見していますと、三年後の事を思われている方が実に多いのです。首都 東京の都知事選もありますが世の中の集合意識から、どこか時代…
2024/06/25 19:57
妊娠期間中と、最高な誕生日プレゼント
毎年、自身の誕生日には操法におみえになりそして、お母様はわざわざ他県からおみえになります。ですから、お母様にとっては出産日にあたります。そうした中、今回は、妊…
2024/06/24 18:40
左右型三種の女の子と、ママさんの感情と、お子さんの「今」
もうすぐ3歳になる女の子と、ご家族の整体指導でした。ママさんは、整体でいう体癖左右型四種のママさん。身体を拝見していきますと、それこそお母様の後ろに隠れるよう…
2024/06/23 19:03
子供の進路と、身体と、体癖 「野口整体的美顔術」
ご家族皆さんで操法におみえになりました。お母様の操法を終えてお子さんの操法 身体を拝見していきますと、整体でいう体癖左右型三種に、前後型五種の複合体癖の女の子…
2024/06/22 21:17
追いかけられる夢と、身体感覚の訓練 愉気会、自働運動の会
本日の、愉気会、自働運動の会はじめてご参加された方も含めて、多くの方がご参加下さりありがとうございました。野口整体における、感覚の訓練です。愉気会人の身体に触…
2024/06/21 22:57
犬の膀胱炎と、身体
整体にいらした方が、ペットの犬が、血尿になっているのでどうしたらいいですか?と。時々、ペットのワンちゃんなどの質問を受けたりしますが、犬と人間の背骨というのは…
2024/06/20 21:12
子供の意識の高さと、視力の回復と、子供の自主性
毎日、様々なお子さんが操法にみえますが、そうしたお子さんの身体に触れていますと、当たり前の事ですが、我々世代とは違い意識が高いのです。そうした中で、小学生の男…
2024/06/19 19:15
ダニ、シラミと、回虫駆除操法と、高温多湿と身体
ダニ高温多湿を好みます。ですから、梅雨時に増えてくるのです。そうした中で、ダニに刺されたので観てほしいという方でした。ダニや、これからのプールなどでの、シラミ…
2024/06/19 18:30
恐怖心と、免疫力、カビがはえやすい身体と、梅雨時の身体
梅雨時湿度が高くなる為に、物がカビがはえてきます。人間の身体もカビがはえてくるのが今の時期です。そうした湿度の影響というのは、整体的には胸椎七番の弾力です。で…
2024/06/18 18:05
”整体初等講座 頭が働くアロマの香り 頭を休めるアロマの香り”
今月の、整体初等講座テーマが、「左右型三種について」三種のアロマの香りをお伝えします。そうしたアロマの香りと、人の距離感という事をお伝えしての、左右型三種の基…
2024/06/17 20:54
膝の違和感と、お孫さんの抱き方
膝の知覚というのは、腰椎3番に関係しています。そうした中で、膝に違和感があるという方でした。そして、その方の整体でいう体癖捻れ型8種の方なのです。捻れ型という…
2024/06/16 16:51
十年後の身体と、個の時代
日々、いらした方々の身体を観ていますと、今年に入り、震災などもあり自分に何が出来るのか、何をしたいのか思われている方が多いのです。そうした方々の身体を観るにつ…
2024/06/15 17:56
門戸竜二 三十周年記念公演
島根の方の、御縁で門戸竜二 芸能生活三十周年記念公演に行かせていただきました。中目黒の、キンケロ・シアター 愛川欽也さんと、うつみ宮土理さんの写真が第一部の芝…
2024/06/15 00:41
降圧剤と、忘れていた身体感覚
いわゆる血圧基準値でしかありません。下がらないといけない時もあれば、下げてはいけない時もあります。梅雨時などは、朝に血圧が上がるから頭が働き行動に転換出来るの…
2024/06/14 16:32
親知らずと身体 10年後の未来と身体
整体においては、歯を1本抜くだけで身体の打撲と捉えております。そこで、抜く時期、季節などを重視しております。春先などは関節が動く時期なので、抜かない方がいい季…
2024/06/13 20:22
ドッグトレーナーと、身体特性 忘れていた能力
御夫婦で操法におみえになった方でした。そして、ご主人の身体を拝見していきますと、右足の、3本目の指に特徴があるのですとお伝えしました。そして、別の処に愉気をし…
2024/06/12 16:57
三重院参拝と、法螺貝練習
本日は、本山修験宗聖護院門跡 群馬修験道 三重院に参拝法螺貝練習勤行をさせていただいてからの、法螺貝練習説法法螺から、駈相法螺、問答法螺などの練習をさせていた…
2024/06/11 17:29
湿度と、体を冷やす呼吸法 浄化法
昨日まで島根、松江で整体指導戻ってきて、本日もいらした方々の身体を拝見していても整体でいう体癖前後型6種傾向の方々は、湿度に影響を受けている方々が多かったです…
2024/06/10 21:10
山陰 出雲地方の身体と、体癖
美白日本一と言われた島根県昨日、今日と整体指導にうかがいましたが、空港に降りた途端に、湿度山陰ならではです。そうした中で、多くの方が個人指導におみえになりまし…
2024/06/09 21:48
松江野口整体と、菖蒲湯と、曼荼羅アート
松江野口整体毎月、うかがわせていただく事となりました。隔月平日、土日に。そして、出雲地方は旧暦の、神在月は神様が出雲で会議をなさると言われています。そうした旧…
2024/06/07 21:26
皮膚湿疹と、靴底の減りと、新しい学問
皮膚に湿疹が出ているので身体を観てほしいという方でした。身体を拝見していきますと、こちら側の靴の踵の減りが多いのではないですか?とお聞きしましたらそうなんです…
2024/06/07 10:33
誕生日と身体 身体にモーツァルトが流れている
本日が誕生日なので身体を観てほしいという御婦人でした。お姉様と一緒にいらしてお姉様と早く遊びたかったから、予定日より早くお産まれになったかもしれませんねとお伝…
2024/06/06 20:56
実践操法講座と、梅雨時の整体操法
本日は、実践操法講座午前中に操法にいらした方に、〇〇さんは講座に出るといいですよと、当日にお伝えしました。その日の予定を決めてからでないと出れませんとおっしゃ…
2024/06/05 22:09
子供の熱中症と、静寂感
小学生の女の子の操法でした。ママさんがおっしゃるには、ママさんとコンサートに行き、そこから聴覚がおかしくなったと。そして、来る時に熱中症みたいになりましたと。…
2024/06/05 17:02
更年期の下痢と、孤独感と、梅雨から夏にかけて
孤独感お腹の中にいた時は、誰しもお母さんと、へその緒で繋がっています。そうしたへその緒を切った瞬間に孤独感というのは生まれるのです。そうした深層意識である、へ…
2024/06/04 19:32
湿度と身体と、子供の身体の成長と、身体の可能性
中学生の女の子と、ママさんの整体指導でした。ママさんの身体の訴えは、皮膚に発疹が出てしまうと。そこで、湿度の影響から、皮膚呼吸が制限されてしまったのですよとお…
2024/06/03 20:47
思春期の身体と、エネルギーの逆転現象
背骨の際整体においては、一側と言われていてエネルギーの通り道です。ですから、つっかえなく流れていればいいのですが、逆転したりしますと、実際の行動、言動が変わっ…
2024/06/02 16:27
体で感じる時代と、整体的左右型の時代
日々、整体指導におみえになる方々の身体を拝見していますと、自分に何が出来るのか、自分が何をしたいのか迷っている方が多いのです。そうした時というのは、頭が中心に…
2024/06/01 23:57
梅雨時と、更年期と、四十肩の経過
梅雨時から、秋口にかけて整体的には四十肩、五十肩が経過する時期なのです。そうした中で、右の肩が上がらないので身体を観てほしいと。右肩が上がら無くなるというのは…
2024/06/01 21:35
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、野口整体を研究 裕博さんをフォローしませんか?