ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
不登校 時代に生きる進化系の身体
コロナ禍社会の情勢で学校に行かなくてもよくなりました。そうした中で、お子さんが不登校という事でご紹介で身体を観てほしいと。身体を拝見させていただきますと呼吸器…
2024/07/31 22:54
野口整体の体癖の捉え方 身体の課題
普段、新しく操法におみえになる方はこのブログを読まれていて受けに来られる方や地方などでは、知人の方のご紹介でおみえになる方が多いです。そうしたご紹介でおみえに…
2024/07/30 21:32
身体における冷却能力と、子供の自然体
整体における体癖前後型六種どうしても、呼吸器官に変動を起こしますね。六種に限らず、猛暑ですから暑いですが。そうした中で、小学一年生の女の子の整体指導でした。お…
2024/07/30 11:12
子供の誕生日と、楽しむ為に産まれてきた身体
5歳の誕生日という事でお子さんと、ママさんの整体指導でした。子供における、3歳、5歳、7歳というのは成長過程の節目です。ですから、七五三なのです。そうした中で…
2024/07/29 21:33
帝王切開と、自分の意思で産まれる身体感覚
やむを得ず、帝王切開で産まれたお子さんというのはお母様も恐怖のように、お腹の中のお子さんも恐怖なのです。そうした事から、帝王切開での出産直後などは赤ちゃんなど…
2024/07/28 16:53
子供の吃音と、感じる能力
子供の吃音周囲が吃音と認めなければ自ずと変化してきます。多くは、感じた事、思考が多くあり過ぎて言葉が間に合わないのです。そうした中で、以前に吃音なので観てほし…
2024/07/28 16:25
整体初等講座 胎内記憶 夏の思い出と身体
夏という季節意識が過去に向きやすい季節です。そうした事から、整体にいらした方々の身体を拝見していきますと、過去に海に溺れた記憶や蜂に刺された記憶など処理が出来…
2024/07/27 21:13
思春期と、整体体操
年齢的に思春期の男の子の整体指導でした。ご家族で広島や、出雲にも行かれていたらしく丁度、私も昨日まで島根に整体指導に行っていたので同じ日に、島根にいたんだなと…
2024/07/26 21:53
風邪と倦怠感と、風邪の経過と、風邪の身体
風邪を引かれている方が多いですね。そうした中で、家族全員風邪だと。身体を拝見していきますと、腎臓が下がっていますと、倦怠感が残るのです。ですから、仕事を行くに…
2024/07/26 20:59
2ヶ月の赤ちゃんと対面と、ママさんの身体
妊娠期間中に、整体指導を受けていた方が無事に出産をされて赤ちゃんを一緒に連れておみえになりました。2ヶ月になる赤ちゃんは、それは可愛らしいです!ママさんの産後…
2024/07/25 18:49
”整体初等講座 左右型三種と、人との距離感”
今回の、整体初等講座は、体癖における四種についての概論、実習を行っていきます。四種の感受性というのは、過去です。そこで、実習においては自己の根源をみつめるとい…
2024/07/23 10:31
喉から手が出る ヨガクラス
夏場の身体整体指導において、上肢における口内炎の急処唾液の分泌を促す急処です。そうした唾液の分泌が、言ってみれば喉の乾きにも繋がります。又、唾液の分泌というの…
2024/07/22 23:25
お腹の中の赤ちゃんと、パパさん似の可愛らしい赤ちゃん
妊娠六ヶ月のママさんの、妊娠指導でした。五ヶ月も過ぎると、胎動も始まりますからよりリアルにお腹の中の赤ちゃんを感じてくるかと思います。そうした中で、整体におけ…
2024/07/22 21:24
大國魂神社すもも祭りと、昇殿参拝
至誠通天誠を尽くせば願いは天に通ず孟子の言葉です。そうした孟子の言葉を、江上先生が書かれたものの臨書そして、本日は藤沢の整体は休みでしたので昨日、今日府中 大…
2024/07/21 14:45
未来の東大医学生と、要求とエネルギーの発散と、日本の未来の医療のあり方
整体指導というのは、別に手術を否定していません。時と場合によっては必要な時もあります。もう一方で、手術というのはどんな形であれメスを入れるので、身体の打撲にな…
2024/07/20 10:12
神童現る
本日の、愉気会小学一年生と、お母様がご一緒にご参加されました。愉気会のみ、お子さん同伴可です。そこで、ご参加された大人の方々、はじめての方もいらっしゃいました…
2024/07/19 23:05
子宮脱と、風邪 熱が経過するという事
夏場というのは、関節などが弛緩しやすい季節です。又、臓器下垂胃下垂であるとか、子宮脱などが顕著になる季節でもあります。そうした中で、子宮脱だという方でしたが、…
2024/07/18 22:21
減塩と日本人の身体と、今の時期の塩不足
日本人というのは、血圧が高い人種です。そうした中で、血圧が高いというと下げる風潮がありますが、それこそ降圧剤などで血圧などを下げ過ぎますと、頭がぼおっとして頭…
2024/07/18 21:35
小学生の整体と、文字の成り立ち
小学二年生のお子さんと、親御さんの整体でした。お母様の整体を終えてそのお子さんの整体その子の身体を拝見していくと、〇〇君は試験の時に最後まで問題を読まないで、…
2024/07/17 18:33
宗家藤間流 藤間勘光氏 奉納演舞
昨日は、成城学園 一宮庵で宗家藤間流 藤間勘光氏の奉納演舞聞くところによりますと、小学生の時に日舞にみせられて、進学という方向にすすまず入門されて芸の道にすす…
2024/07/16 10:35
梅雨明けした身体と、左目 苦手を克服した身体
整体においての緑内障胸椎七番の変動です。そうした胸椎七番というのは、一年を通じて湿度が高くなるこの季節は、一番可動性を失う季節です。そうした中で、緑内障と診断…
2024/07/15 16:56
夏太りと、外反母趾と、夏場の関節の働き
外反母趾足の靭帯がゆるんでなってしまいます。そうした足の母子、足首というのは人間の土台です。そして、足の親指というのは、大脳の働きに直結しています。癲癇の発作…
2024/07/14 18:23
お孫ちゃんの授乳期間と、舌を丸めるという事
この間、ブログで書いています夏場の舌の動き舌の動きを通して、唾液の分泌が高まってこないといけないのです。そうした唾液の分泌自体が消化酵素でもありますし、そのま…
2024/07/14 16:22
熱中症 癲癇 子供のひきつけと、愉気会
操法にいらした方が、頭がフラフラしてと。身体を拝見しますと、熱がこもっていわゆる熱中症だと思いますよと。いわゆる熱中症整体的に言えば、胸椎5番温度調節が出来な…
2024/07/13 19:22
子供の武道の試合前と、整体における間合い
小学生の男の子と、親御さんの整体指導でした。親御さんの操法を終えてお子さんの操法聞くところによると、近々武道の試合があるとの事一通り操法を終えて親御さんの肩口…
2024/07/13 18:37
昼ヨガクラスと、体癖別整体体操
一宮庵 一宮庵 Official Website成城学園前駅から徒歩5分。昭和の雰囲気の佇まいを持つ、会席料理・和食の「一宮庵」です。伝統を継承しつつ、どんな…
2024/07/12 17:10
小学生低学年の女の子と、もっと可愛くなる為の風邪
小学校の低学年の女の子が、熱が出たので観てほしいと。操法をはじめる前に、親御さんに急性時期の脈の見方をお伝えし、本調子ではないですが回復過程の脈ですよとお伝え…
2024/07/12 13:09
大人のオアシス 夏の酒行
仕事が早く終わった日は大人のオアシス登戸酒店 小島屋さんに酒行 角打ち甲子夏越の祓え祈祷をしていただいたお酒松みどり足柄の中澤酒造さん。新松田の、足柄は悠遊塾…
2024/07/11 18:10
ホットフラッシュと、副腎の働きと、骨盤と連動する下半身の働き
いわゆる更年期 閉経にむけて多い症状がホットフラッシュでしょうか。そうした中で、ホットフラッシュが酷いという方でしたが、昨日の勉強会でもお伝えしたいわゆる更年…
2024/07/11 16:58
実践操法講座 更年期における四十肩 副腎の疲労
本日は、実践操法講座講座の前に、身体の使い方などの稽古を行いました。整体操法というのは、非日常的な身体の使い方が要求されます。ですから、最初のうちは意識も向け…
2024/07/10 22:28
夏の舌の動きと、大脳 断捨離と身体と、哺乳動物
ヨガの呼吸法スイッタリ―身体を涼しくする呼吸法と言われ、血液を浄化する呼吸法と言われています。そうしたスイッタリ―の呼吸法は、舌を丸めるのですが、幼少時期に、…
2024/07/09 17:26
三重院 月例護摩修行
本日は、本山修験宗 聖護院門跡 三重院の月例護摩本尊の、薬師様の日です。境内に咲いていた紫陽花が、綺麗に咲いていました。経頭をさせていただき、本山修験宗のお経…
2024/07/08 17:32
老人体型と、整体における愉気法と、普遍的な身体
足の内股日常動作では使わない筋肉です。そうした内股に力が集まらない為に、重心が外側にかかるのです。そうした中で、太極拳をやられている方の整体指導でした。こちら…
2024/07/07 16:53
定年退職と、味覚、嗅覚という事と、老人体型
かつての、コロナがピーク時の時に嗅覚、味覚が無くなったので身体を観てほしいという方々がけっこういらっしゃいました。そこで、身体を観ていくと、味覚の前提にあるの…
2024/07/07 14:49
七夕と願望実現と、身体に落とし込む
この間、ブログで書いていますいらした方々の身体を拝見していますと、三年後の未来三年というのは、一つの波ですが、中学生であれば高校生に高校生であれば、大学生にな…
2024/07/06 20:40
うつ伏せ寝の女の子と、リアルな夢の世界と身体
もう直ぐ5歳になる女の子と、ママさんの整体でした。ママさんをやっている時に、さとう先生、ハサミはないのかな?と言ってくるのでハサミを渡しても平気とおっしゃられ…
2024/07/05 17:47
帯状疱疹と、盲腸の切除と、現代を生きる上において大切な臓器
盲腸という臓器かつては必要の無い臓器とされて、ですからある程度、年齢がいかれた方には盲腸が無い方が多いのです。又、発生学のような学問ですと腸の細胞から脳細胞が…
2024/07/04 16:32
子供の高熱と風邪における、心理的変動
風邪における高熱きちんと汗がかけるという事が大切です。ですから、熱中症なども同じです。汗が出る事により、温度調節をしているわけです。そうした中で、お子さんが高…
2024/07/04 12:34
整体初等講座と、蓮舫氏の無意識な顔の表情
整体初等講座来月は、左右型四種についてお伝えします。そうした中で、仕事を終えてテレビをつけますと、蓮舫氏の政見放送蓮舫氏の無意識な動き、首のつき方からすると整…
2024/07/03 23:48
誕生日と、「過去の自分」「未来の自分」と、「今の自分」
誕生日なので身体を観てほしいという方でした。過去何年間は、誕生日周囲に操法を受けられていましたが、途中、誕生日の当日というのは身体がこうも違うのですねと。そこ…
2024/07/03 16:05
天然水のビール工場見学と、中央フリーウェイ
ユーミンの中央フリーウェイ右手が競馬場、左手がビール工場の府中のサントリーのビール工場に見学に行きました。素材選びから、パッケージまでの工程を見学させていただ…
2024/07/02 13:06
高校時代の恩師と思い出、今を生きる身体
昨日は、高校時代の恩師部活動の顧問の先生が、退職されるというのでOB会に行ってきました。そうした高校時代県下有数の、剣道部に入ってしまいその当時ですから、上下…
2024/07/01 21:13
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、野口整体を研究 裕博さんをフォローしませんか?