ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
サブバッテリー&冷凍庫
車中泊をしながら長期間(1週間くらい)鮎釣りしてみたいのですが、一番の心配は釣った鮎をどうするかです。 毎日買い取ってくれる所があればよいのでしょうが、…
2020/07/31 22:30
cocoa入れました
ココア、暫く飲んでないな~。そんなことはどうでもいい。 厚生省から推奨メールが来たし、cocoaを入れました。 まあ、これだけ周りで増えてくるともう何…
2020/07/30 17:33
ここにアユはおるんか
アイフル??? 森町吉川沿いを50分ゆっくり走りました。 まだ増水していて濁りもあるし、垢も飛んでいる状態でしょう。 自得院前の掲示板に書かれていま…
2020/07/30 09:50
鰻を食べない姉妹
月一くらいは鰻を食べたいのですが、実現は不可能です。 驚くことに、鰻が嫌いで絶対に食べない姉妹を知っています。オフクロの姉妹です。みなさんなぜか鰻を食べ…
2020/07/29 07:59
真夏のトイレ、必需品
真夏のトイレで絶対に必要なものが、「扇風機」です。 家のトイレ、真夏は蒸し風呂のようになります。街中で風の通りが悪く、家の中はどこもかしこも暑いのですが…
2020/07/28 09:45
鮎釣り大会の帽子
今年は大会が全くなく、残念な思いをしてます。 撃沈続きでも、やっぱ大会があると気持ちが入るし、良い刺激になって自分の釣りを見直すことができますからね~。…
2020/07/26 09:17
連雀の獅子、里帰り
50年くらい前まで、連雀の屋台小屋は神代地にありました。掛川駅の東側、神代地川の右岸、東海道本線のガード近くでした。 昔の屋台小屋の奥に獅子の頭(かしら…
2020/07/25 18:32
HG浦川、またまた大増水
昨夜相当降ったんですね~、またまた3m近くの大増水です。せっかく20m高くらいまで下がったのに、またまたリセットです。 500kg放流した琵琶湖産はも…
2020/07/25 08:32
オトリを一気に浮かせる
「野鮎が掛かったら、疾走を止めるようにサオを寝かせたままに上流側に絞り、しばらくタメてからサオを立て、引き抜く」 これが急瀬での教科書通りの取り込み方法だと…
2020/07/24 09:48
レッグカバー?
安価なアンダータイツだと思って買ったらレッグカバー?なのでパンツ🩲はなし。 アームカバーならまだしも、タイツの下、足に履いてもずり落ちてしまいそう、や…
2020/07/23 13:01
美味しいもの(場所)は残してはダメ
自分が一番いいだろうと思った場所(ベストポイント)は、残しとく、後回しにすると碌なことがありません。 本命ポイントの近くで少しでも拾えれば儲けものなどと…
2020/07/21 10:14
2年ぶりの相川
7月になってからは初めて、21日ぶりの竿出しです。 水位が高い浦川本流を避け、支流の相川に2年ぶりに入川しました。 出馬橋~上流のビニールハウス前の300m…
2020/07/20 21:27
宇連川、相川、浦川
天気が良さそうなので、湯谷温泉、東栄町、佐久間町へドライブ。 宇連川 鮎の放流を止めて何年経つのでしょうか、素晴らしい川相なのに鮎が1匹も居ないなんて…
2020/07/19 21:41
オーナー鮎ベルト、壊れる
鮎ベルトの腰の部分が裂けてしまいました。 オーナーのベルトってあまり聞かないですよね~。数年前にネットで買ってみましたが、使い勝手が悪く、シマノのベルト…
2020/07/18 09:23
国道152号がまたダメ
中部天竜、水窪川、HG浦川に通じる国道152号が、土砂崩れや秋葉トンネル内の亀裂などでまてしても通行止めになっています。 左岸側の迂回路はありますが、先…
2020/07/17 11:57
釣りに行けないので、お勉強?
川の回復はまだまだです。水位はだいぶ下がり、濁りも取れてきましたが、竿が出せる状態ではないです。当然白っ川になってるだろうし、肝心な鮎が居るのかどうかもわか…
2020/07/16 09:50
「ここは、居るおる」???
小澤剛氏のYouTube動画はとても自然体で親しみやすく、毎回とても楽しく見させてもらっています。 小澤氏はオトリをコントロールしながら「ここはおるね~」と…
2020/07/15 13:06
釣果の差が激しい
0/1/0/37/37/41/24/23/21/60/2 今シーズンの1日の釣果です。 釣れる時はまあまあ、ダメな時は全くアカン。 友釣りの宿命なのかも…
2020/07/14 22:40
二週間NO FISH
鮎釣りに行けなく二週間が経ちましたが、もう1か月くらいやってない感じです。 この間、仕掛け類の準備は全くやりませんでした。 鮎釣りに行かないとお金💰…
2020/07/13 08:30
掛川祭りの余興は全町中止に
10月に予定されていた掛川祭りですが、今夜の臨時全町会議において、満場一致で全町(41町)の余興(屋台、獅子の曳き廻し、踊り等)の中止が決定されました。 命…
2020/07/12 21:17
浦川、錦橋下流の記憶
高校生の時オヤジに連れられて浦川、錦橋下流に入川した記憶があります。 鉄橋上から釣り下っていきましたが、流れが2本に分かれていて分流でも掛かかりました。 真…
2020/07/12 12:21
「すけべ虫」大発生
厳密に言ったら「すけべ虫」ではないと思いますが、ブヨみたいな虫が玄関付近に大発生し、何匹かは家に入り込み困っています。 今年はなぜか🦟蚊は少なく、代わ…
2020/07/11 08:50
ナースに怒られる
年に一度の安静時血液検査に行ってきました。 20分ベッドに横になった後に採血するんです。「読書やスマホを見たりしてはいけませんよ。安静におとなしくしていてく…
2020/07/10 17:42
雨が止んでも厳重に警戒を
危険な状態で、水位の上下を繰り返しています。 雨が止んだからといて安心はできません。 「災害がいつ起きてもおかしくない」という心構え、準備をしないといけませ…
2020/07/08 11:43
静岡、岐阜は厳重警戒
明日にかけてまだまだ降るでしょう。 土砂災害の危険があり、避難指示、勧告が出ている地域もあります。 河川の水位には細心の注意を払い、地区でお互いに声を掛け合…
2020/07/07 12:52
浦川地区避難勧告
テレビのニュースで、浦川地区に避難勧告が発令されたことを知りました。 寄田のおばさんに連絡したら、まだ家に居ましたが、今後の情報や隣家からの連絡をたよりに十…
2020/07/06 21:26
なぜ静岡県の川は釣れないのか
県外に釣りに出かけると「静岡にはいい川があるんやろ、なぜ・・・」ってけっこう高い確率で言われます。 駿河湾、遠州灘に面しているし、古くら友釣りが行われていた…
2020/07/06 09:44
増水でヒヤッと
鮎釣りの最中に増水でヒヤッとしたことが何度かあります。 思い出すままに、 1 天竜川本流の船明ダム下流、雨がシトシト降っていましたが、渇水だったし濁り は…
2020/07/05 12:44
逆川の巨大スッポン
逆川沿いをランキング中、対岸の神代地川が流入している辺りに大きなカメのようなものが見えた。 ランニングを終えその場に行ってみると、それは大きなスッポンだ…
2020/07/04 09:06
参加費2万円の大会
「下手の横好き」ではなく、「好きこそ物の上手なれ」をめざし大会へ参加するようになりました。 ここ何年かは大会をしぼり、無理のない範囲で参加するようになりまし…
2020/07/03 09:47
夏休みが9日間 ??? 断固反対 !!!
新コロナウイルス感染症対策で実施された臨時休校の影響で、公立小中高校の夏休みが短縮されますが、断固として反対します。 教室にはエアコンが設置されていたとして…
2020/07/02 22:35
新豊根ダム放流
↓ …
2020/07/02 09:29
もう半年が、もう7月
「釣りキチ三平オリジナルカレンダー」が本年をもって終わりになることを知り、初めて購入し額縁に入れ飾っています。 1か月毎の入れ替えのスピードが速いこと、まさ…
2020/07/01 09:25
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鮎の友釣りに克さんをフォローしませんか?