ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
酒種米粉パン3種レッスン
酒種米粉のグリルピッツア、カンパーニュ、プレッツェル。とっても綺麗に出来ました❣️プレッツェルは試作を1回したっきりだったので成功して良かった〜酒種米粉パン3種レッスン
2021/11/30 22:24
米粉パン2種オンラインレッスンでした〜
zoomレッスンでイーストの米粉パン2種。カンパーニュとバターロール。バターロールはいつまでも課題のある米粉パンです。今日の生徒様はパン教室の先生で初米粉パン作りです。持っておられるサイリウムが私のものより緩めのものでした。最初のカンパーニュ生地の時には気がつかず、バターロール生地作りから緩いと気付きました。米粉を足したり、サイリウムを足したりして何とか完成しました。画像ではなかなか分かりにくいものですね。遠方の方とも繋がる楽しさがあるけど事前の細かいチェックが大変だなあ。米粉パン2種オンラインレッスンでした〜
2021/11/27 15:03
イーストパン2種レッスン
山食と胡桃パンあんぱんとベーコンオニオンロールパン作り初心者の方向けと中級者の方と2通りのレッスンをさせていただきました。手ごねからスタートで焼き上がりは1時頃になりました。お疲れ様でした〜イーストパン2種レッスン
2021/11/26 18:19
酒種米粉パン4種レッスン
酒種米粉パン4種レッスンでした。食パン、フォカッチャ、フランスパン、コルネ。4種レッスンするとオーブンがもう1台ほしいなあ〜と思います。皆さん、お疲れ様でした〜酒種米粉パン4種レッスン
2021/11/25 15:41
米粉のベリーシュトレン追加レッスンあります!
今月のシュトレンレッスン追加枠に残席あります〜12/25残席2名様生徒様向けシュトレン販売とシュトレンキット(レシピなし、材料のみ)販売もまだ受け付けております。米粉のベリーシュトレン追加レッスンあります!
2021/11/25 06:41
酒種とイーストで作った米粉パン
酒種で香りと色づきを良くしてイーストで膨らみを良くしてみました。米粉のカンパーニュクープがめちゃくちゃ開いた〜イーストの威力が凄い❣️酒種とイーストで作った米粉パン
2021/11/23 15:44
今年半年で試作した酒種米粉パンと米粉のお菓子
今年の4月頃から試作を始めた米粉パン。いろいろお問合せがあるのでまとめてみました。お菓子まで手が回らずタルト系が多いですがロールケーキにすると生クリームを使うことが多くなりそれが今の私には欲しいと思えないのです。米粉のスポンジも試作して十分美味しいものは出来ました。米粉は焼き菓子が良いかなあと考えます。米粉パンはイーストならふんわり。酒種は美味しいけれどもう少し柔らかくしたいなと思います。ハード系は美味しいなと思います。シンプルなもので良いなと感じます。今はどんなものが出来るかなとチャレンジしてる感じです。今年半年で試作した酒種米粉パンと米粉のお菓子
2021/11/21 16:30
今日も酒種米粉シュトレン
小麦と変わらないと言っていただいて嬉しいです。米粉のベリーシュトレンはサイリウムの入れ具合で硬くなります。そこら辺も結構調整しました。今日も酒種米粉シュトレン
2021/11/19 14:20
酒種米粉シュトレン好評です〜
本日初参加の生徒様は遠方からお越しいただきました🙇♀️お子様のアレルギーでグルテンフリー生活だそうです。酒種も米粉パンも習っておられるので説明がスムーズでいろんなご質問にもお答えさせていただきました。11/25米粉パン4種レッスン開催の運びとなりました。4種レッスンをして感じたのは長時間になりどうしても集中力が欠けてくるので出来れば多くても3種レッスンがいいなあと思っています。が、今回は遠方へお引越しする前に受けておきたいということで4種レッスンにさせていただきました。米粉パン作りご経験者でご参加希望の方いらっしゃいましたらお申込みお待ちしています。酒種米粉シュトレン好評です〜
2021/11/17 18:36
酒種米粉さつまいもパンとチーズとハムの調理パン
今日の米粉パンはチェダーチーズとハムと枝豆のパンとさつまいもパンが出来ました〜ちょっと小麦パンに近くなってきた。酒種米粉さつまいもパンとチーズとハムの調理パン
2021/11/16 19:18
酒種米粉カンパーニュとタルト2種レッスン
ーー酒種米粉カンパーニュと米粉のシュクレ生地はキャラメル林檎のせて、小麦のブリゼ生地は栗の渋皮煮とさつまいものシロップ煮とナッツ類。我ながら米粉のタルトめちゃくちゃ美味しい〜💕遠くからお越しいただきありがとうございました😊酒種米粉カンパーニュとタルト2種レッスン
2021/11/15 18:17
パンの消しゴムはんこ作りと米粉パンランチのワークショップ開催
来年1月25日にハンコ作りのワークショップ開催予定です。残席1名様となっています。参加ご希望の方はメールにてご連絡ください。クスパからも申し込めます。パンの消しゴムはんこ作りと米粉パンランチのワークショップ開催
2021/11/14 08:00
米粉のチョココルネ
やったー❣️家族全員が美味しいと言った〜イーストで作るとふんわり柔らかい米粉パンが出来ます。酒種で作るのは酵母の香りをつけたいからなんですが、オーブンに入れた時の膨れ方が断然違うのです。酒種で一次発酵して仕上げに微量イースト入れようかな。。。最近はそう考えてます。米粉のチョココルネ
2021/11/13 13:59
今月の米粉シュトレンレッスンでした〜
米粉のベリーシュトレン今日は寒日和でクリスマスっぽくなってきました。ご参加ありがとうございました😊今月の米粉シュトレンレッスンでした〜
2021/11/12 14:54
酒種米粉のベリーシュトレンとクリストシュトレンのレッスン
米粉のベリーシュトレンは出来立てと1週間経過したものも食べていただきました。小麦のシュトレンより米粉の方が日持ちしないのであまり1日ごことの味の違いは変わらないかなと思っていましたがやはり出来立てではなく2〜3日置いた方がしっとり味がなじむようです。今日初めてお越しいただいたT様はシュトレンキットを2本分お持ち帰りでした。酒種も育てておられるので美味しいの是非作ってください❣️酒種米粉のベリーシュトレンとクリストシュトレンのレッスン
2021/11/11 21:12
酒種米粉パン2種と米粉のお菓子2種レッスン
米粉のパンとお菓子のレッスンでした。ご参加4名のうち初めてお越しの方が3名いらっしゃったので米粉の説明からとなりました。なかなか忙しいレッスンになってしまいこの組み合わせで4名はちょっとしんどかったかなと反省😅持ち帰り生地、うまく焼けるかな?酒種米粉パン2種と米粉のお菓子2種レッスン
2021/11/11 06:17
酒種米粉のベリーシュトレンレッスン始まりました〜
昨日の夕方はアクアパッツァの材料を探してお店をまわりました。綺麗な天然真鯛と大きいあさりが購入できたのでそれだけで美味しい出汁が出ます。シュトレンキット、好評です〜今年はたくさんの方が作ってくださりそうで嬉しいな🥰今日初めてご参加のおふたりとも米粉パンが美味しいと喜んでくださいました。少しでも小麦パンに近づけたくて試作してきた甲斐があります。遠いところご参加ありがとうございました。酒種米粉のベリーシュトレンレッスン始まりました〜
2021/11/09 17:10
石鹸作りと米粉パンランチの会
昨日はカレンデュラ石鹸作りと米粉パンランチの会でした。ゆったりと雑談しながらの石鹸作りは良い時間でした。野菜たっぷりミートソースのライスパスタ、蓮根とブロッコリーのサラダ、赤大根の柿なます、里芋のポタージュ、米粉パン6種類、デザートは米粉のチョコバナナシフォンケーキをご用意させていただきました。次回は12月14日、米ぬか石鹸作りと米粉パンランチの会です。残席2名様、良かったらご参加ください〜石鹸作りと米粉パンランチの会
2021/11/09 17:02
米粉のベリーシュトレンレッスンの材料について
9日火曜日からレッスン始まります。シュトレンの材料をキットにしてお分けします。1台分¥800となります。発酵バター(澄ましバター含む100g)、ラム酒漬けフルーツ、米粉、アーモンドパウダー、胡桃、アーモンドホール、レモンピール、ホワイトチョコ、粉砂糖、サイリウムなど。冷凍苺はご自分でご用意ください。今年の生徒様向けシュトレンはプレーンと米粉のベリーシュトレンの2種です。現在のご予約状況から材料に余裕がありますので自分で一から作りたい方は私までお早めにご連絡ください。米粉のベリーシュトレンレッスンの材料について
2021/11/07 11:32
酒種米粉4種レッスン
酒種米粉パン4種フランスパン、パンオフリュイ、フォカッチャ、クリームパン4種レッスンはとてもハードです。菓子パン系、ハード系、型に流し込むパン。いろいろ作ると楽しいけどしっかり復習しないと抜けてしまいます。持ち帰り生地はフランスパン生地。美味しいの焼いてくださいね〜酒種米粉4種レッスン
2021/11/06 15:13
ホシノ酵母でクロワッサン
久しぶりにホシノ酵母を起こしてみました。ホシノはやはり元気です❣️クロワッサンの端生地で餡デニッシュ。1月は折り込みパンの季節到来!ということでクロワッサンをします。すでに募集は始まりました〜最近、やりたいパンが多くて。食べきれないのに試作をしてしまいます。16時間ファスティングを始めて5日目。夜ご飯から16時間空けると朝食抜きでお昼と晩だけ。朝はいろいろ作ったりして動いていると意外とお腹が空きません。そして、毎日の便に変化が。ゆるかったのがキチンとした形になりました。夏から始めた出来るだけ小麦を減らす程度のことで1キロ減った体重はそのままキープ。ほぼ魚中心の食事だったんですが麺類(うどん、ラーメン、焼きそば)天ぷら、餃子、お好み焼きは土日によく登場していました。家族の趣味が釣りで魚を釣ってくると唐揚げ、野菜の...ホシノ酵母でクロワッサン
2021/11/05 05:55
米粉のキャラメルナッツタルト
キャラメルナッツタルトを冷凍庫ストックで組み立てました。このナッツキャラメリゼは11月レッスンの米粉のベリーシュトレンのフィリングです。毎年好評のシュトレンレッスンですが、今年はさらにバージョンアップした自信作です❣️プレーン、抹茶、モカ、ショコラ、紅茶ときて今年はベリーです。色鮮やかに出るので冷凍苺をピューレにして仕込みます。ご参加の生徒様、楽しみにしていてくださいね〜米粉のキャラメルナッツタルト
2021/11/03 08:02
米粉のチョコサンドクッキー
昨日のzoomレッスンで余った豆乳チョコクリームをサンドしてみました。クッキーはこれまた冷凍していた米粉のタルト生地の残り。レッスンで残ったものを救済レシピ。塩味の甘さ控えめクッキーに甘さ控えめチョコクリーム。豆乳チョコクリームはレンジでチン。タルト生地はフードプロセッサーでブーンと回してちょっと冷やして敷き込むだけ。これは手軽に作れるおやつです。米粉のチョコサンドクッキー
2021/11/02 16:09
酒種基本コース「ポテサラパン、チョココルネ」レッスン募集
酒種酵母パンを基本から学びたい方のためのコースレッスンです。初めましての方には山食とバターロールをお伝えしていますが、本来どちらも極めようと思うと難しいパンです。きちんと習いたいという生徒様のリクエストに応えて開設した講座です。ポテサラパンとチョココルネ。参加ご希望の方はメールかクスパにお申し込みください。酒種基本コース「ポテサラパン、チョココルネ」レッスン募集
2021/11/01 09:23
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おくちゃんさんをフォローしませんか?