睡蓮鉢に投入したオーストラリアン ノチドメとその気泡

睡蓮鉢に投入したオーストラリアン ノチドメとその気泡

冬の間、オーストラリアン ノチドメ(オーストラリアンクローバー)を室内にて水上栽培で育てていましたが<過去記事>、暖かくなってきたので、ベランダの睡蓮鉢に入れました。水上栽培は途中から放置気味だったので、伸びた葉は鉢の下まで長く伸び放題。鉢の中は葉がみっちり重なり、葉の大きさも小さくなり、一部は白化してしまいました。とりあえず鉢の外に出た葉をバッサリ切って、いざ水中へ。一週間ほど経ちましたが、まだ...