chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 米国ドラマ 「MANIFEST/マニフェスト (2021)」 【7】

    レンタルDVDでドラマ「MANIFEST/マニフェスト シーズン3」VOL.1を観る。828便が5年半ぶりに奇跡の帰還を遂げてから、1年以上が経った。しかし、828便に関するミステリーは深まるばかりだ。乗客たちが忽然と姿を消していた5年半という歳月が、乗客たちに残された余命かもしれない。乗客たちのXデー2024年6月2日は刻一刻と近づいていた。一方、嵐の日に洞窟で凍死したと考えられていたジークが帰還したのは失踪から1年後。ジークが帰...

  • 河合勇人監督 「かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル (2021)」

    レンタルDVDで映画「かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル」を観る。 エリートが集う名門私立高校、秀知院学園。白熱の選挙戦を終え、再び会長と副会長として生徒会に舞い戻った白銀御行と四宮かぐや。その生徒会には会計の石上優と書記の藤原千花といういつもの顔ぶれに加え、風紀委員を務める堅物の伊井野ミコが会計監査として新たに加入していた。そんな中、白銀とかぐやの“いかにして相手に告白させるか...

  • TVドラマ 「エルピス-希望、あるいは災い-」

    TVドラマ「エルピス-希望、あるいは災い-」を観る。―エルピス(Elpis)とは?古代ギリシャ神話で、中からさまざまな災厄が飛び出したと伝えられる「パンドラの箱(壺)」に唯一残されていたものとされ、良きことの予測として【希望】、悪しきことや災いの予測として【予兆・予見】とも訳される言葉。スキャンダルによってエースの座から転落したアナウンサー・浅川恵那と彼女に共鳴した仲間たちが、犯人とされた男の死刑が確定した...

  • 庵野秀明監督 「シン・仮面ライダー」 【4】

    「シン・仮面ライダー」を観た友人が「浜辺美波さんの表情を観ていたら、石森漫画に出てくる、丸顔で黒目がちな美少女キャラを思い出した」とコメントしていて、なぜ彼女が抜擢されたのか不思議に思っていた私ですが、「あぁ、そうか・・・・」と、妙に納得してしまいました。※庵野監督はキャスティング理由について「ヒロインをどうしようと思っていた時、会社に東宝のカレンダーが貼ってあって、『ああ、この子いいな』とカレン...

  • 市川崑監督 「犬神家の一族 (2006)」

    録画した映画「犬神家の一族」を観る。 佐兵衛には腹違いの3人の娘、松子、竹子、梅子がおり、それぞれに佐清、佐武、佐智という息子がいた。さらに、犬神家の屋敷には佐兵衛の恩人の孫娘である野々宮珠世も住んでいた。しかし、全員が固唾をのんで見守るなか公開された遺言状には、「佐清、佐武、佐智のいずれかとの結婚を条件に、犬神家の全財産を珠世に譲渡する」と記されていた。この予想だにしない事態に、一族の間で血で血...

  • 法月綸太郎著 「ノックス・マシン」

    法月綸太郎著 「ノックス・マシン」(角川文庫/2015年11月刊)を読む。上海大学のユアンは、国家科学技術局から召喚の連絡を受けた。「ノックスの十戒」をテーマにした彼の論文で確認したいことがあるというのだ。科学技術局に出向いたユアンは、そこで予想外の提案を持ちかけられる。「このミステリーがすごい! 2014年版」 国内編1位!! 珠玉の中篇集。【収録】 「ノックス・マシン」「引き立て役倶楽部の陰謀」「バベルの牢...

  • マーチン・サントフリート監督 「特捜部Q 知りすぎたマルコ (2021)」

    レンタルDVDで映画「特捜部Q 知りすぎたマルコ」を観る。 過去の未解決事件を専門に扱うコペンハーゲン警察の部署「特捜部Q」。ある事件の逮捕直前に犯人の自殺を目の当たりにした警部補・カールは、6週間仕事から離れ休養するように指示されていたが、早々に現場に復帰していた。カールと相棒のアサドは、小児性愛者の疑いのある公務員・ヴィルヤム・スタークの失踪事件を調査していた。ある日、デンマークの国境警察により、...

  • 富野由悠季総監督 「機動戦士Zガンダム II -恋人たち- (2005)」

    アニメ映画 「機動戦士Zガンダム II -恋人たち-」を観る。 宇宙世紀0087年、カミーユが参加した反地球連邦組織エゥーゴと連邦軍のエリート組織ティターンズの内戦は相譲らず、激化の一途を辿っていた。そんな中、地球に残っていたカミーユは神秘的な女性フォウ・ムラサメと出会う。彼女に運命的なものを感じたカミーユ。しかし、実はフォウはティターンズの強化人間だったため、2人は哀しき宿命へいざなわれていく。やが...

  • 仮面ライダーアルバム

    どこからか出て来たライダーカードのアルバム。この新しさは当時のものではないでしょう。おまけになんか見た事のないライダーカードも入っているし。調べたら1999年に菓子「仮面ライダーチップス」が発売された際に復刻されたモノのようです。カードもその時のもので、私の知っている旧ライダーカードよりもかなり大きいです。せっかくなので一緒に持っている旧ライダーカードとこの前、「シン・仮面ライダー」を観に行った時にも...

  • 「かつや」 札幌市白石店 【4杯目】

    知人から聞いて買ってみました。期間限定の「かつや」の「海苔弁」です。(タマゴ不足の解消策でしょうか)。一般の「のり弁当」にしては結構お高めです。しかも揚げ物ばかりなので色合いも良くありません。ですが大変美味しいです。金額に見合う味とボリュームです。カミさんとともにペロッとたいらげました。ただ、この揚げ物オンパレードの弁当を「海苔弁」と名乗るのはどうかな?とは思います。ブログランキングに参加していま...

  • 長崎尚志著 「闇の伴走者―醍醐真司の博覧推理ファイル―」

    長崎尚志著「闇の伴走者―醍醐真司の博覧推理ファイル―」(新潮文庫/2012年3月初版)を読む。元警察官の“探偵”水野優希がコンビを組んだのは、容貌魁偉、博覧強記、かつとても感じの悪いフリー編集者・醍醐真司だった。巨匠漫画家のスタジオに残されていた、未発表作品の謎の解明を依頼されたのだ。やがて、この画稿と過去の連続女性失踪事件が重なりはじめ――。『MASTERキートン』はじめ数々のヒット作を手がけてきた著者が全ての...

  • 井口昇監督 「惡の華 (2019)」

    映画「惡の華」を観る。 周りを山に囲まれ閉塞感漂う地方都市に暮らす中学2年の春日高男。ボードレールの詩集『惡の華』を愛読し、誰とも理解し合えない孤独な毎日を送っていた。そんなある日、ふとした出来心から、憧れのクラスのマドンナ・佐伯奈々子の体操着を盗んでしまう。しかしその現場をクラスの問題児・仲村佐和に見られてしまう。そして秘密にする代わりに、彼女の命令に従うよう強要され、その変態的な要求に次第に精...

  • ハレルヤ(HARERUYA) 大通店 【3杯目】

    大通公園では「札幌ラーメンショー2023」を開催しています。で、お昼休みに行ったのですがこれが大繁盛、大行列!こりゃ、1時間以上かかるな・・・と諦めましたがお腹はもう “ラーメン腹”なので近くの「ハレルヤ(HARERUYA) 大通店」へ直行。ちょうど 「10周年特別企画」 としてラーメン 1杯550円 をやっていました。本日のラーメン 「台湾拉麺」 を注文。「ラーメンショー」で食べたかったラーメンとは違いますが やっぱりココ...

  • 前田弘二監督 「セーラー服と機関銃 -卒業- (2015)」

    録画した映画「セーラー服と機関銃 -卒業-」を観る。 一度は弱小ヤクザ“目高組”の組長をやるハメになった星泉。高校3年生の今は組も解散し、商店街にある“メダカカフェ”の店長となって平穏な日々を送っていた。そんな中、巷では浜口組を傘下におさめたホリウチ組が暗躍し、泉の街が破壊されようとしていた。任侠道にもとるホリウチ組のやり口に反発する浜口組の幹部・月永に思いがけず協力を求められ、再びヤクザの世界へと足...

  • 原田眞人監督 「燃えよ剣 (2020)」

    レンタルDVDで映画「燃えよ剣」を観る。 けんかに明け暮れていた武州多摩の“バラガキ”土方歳三は、武士になるという夢を追い、盟友の近藤勇、沖田総司らと京都へ向かう。やがて元水戸藩士の芹沢鴨と手を組み、京都守護職を拝命した会津藩預かりとなり、市中を警護する新選組を結成する。副長となった土方は組織を厳しく統率し、討幕派勢力の制圧に八面六臂の活躍を見せていく。そんな中、絵師のお雪と出会い、恋に落ちる土方だっ...

  • 呉美保監督 「そこのみにて光輝く (2013)」

    映画「そこのみにて光輝く」を観る。 短い北の夏。ある出来事をきっかけに仕事を辞めてしまい、無為な毎日を過ごす男、佐藤達夫。ある日、パチンコ屋でひとりの青年、大城拓児と知り合う。彼は前科者でチンピラ風情ながら無垢で憎めない奴だった。そんな拓児は海辺に建つ粗末なバラックに家族と暮らしていた。そこで拓児の姉、千夏と運命的な出会いを果たす達夫。しかし千夏は家族を守るために自らの人生を諦め、絶望の中に生きて...

  • 片山慎三監督 「さがす (2021)」

    レンタルDVDで映画「さがす」を観る。 大阪の下町で父の智と2人暮らしをしている中学生の楓。ある日父は、300万円の報奨金が出る指名手配中の連続殺人犯を見つけたと言った後、そのまま姿を消してしまう。警察に相談するも相手にされず、たった一人で父を探し始める楓。やがて日雇い現場に父の名を見つけるが、そこにいたのは、父の名を騙る連続殺人犯の青年だった。【点数】 ★★★★★★★・・・(7/10)【感想・コメント】監督の作...

  • 中古車購入

    もうすぐ車検と言う事で〇エロ―〇ットで無料の事前見積もりを取ったら20万近くかかると言われました。古い車なので前回の車検も23万円ぐらいかかりました。それをカミさんに言ったらキィーー!!ってなって、「そんな車、捨てなさい!!」って、急遽、車を買う事になりました。カミさんは今の車が嫌いです。車検までに間に合うかな?と思いながらも、中古車をネットで探していたらすぐに希望に合う車を発見。私もカミさんも車には...

  • 深作健太監督 「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ (2006)」 【2】

    録画した映画「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ 」を観る。 不穏な噂が絶えない聖泉学園に潜入していた特命刑事が渋谷の雑踏で爆死する。学園内に広まる謎のアングラサイト【エノラゲイ】を捜査中の出来事だった。一方、母と2人で暮らしていたニューヨークから日本へ強制送還された少女Kが警視庁の特務機関へとやって来る。彼女はそこで、逮捕された母の刑期と引き換えに“スケバン刑事・麻宮サキ”となることを要求される...

  • 白石和彌監督 「死刑にいたる病 (2022)」

    レンタルDVDで映画「死刑にいたる病」を観る。 鬱屈した大学生活を送る筧井雅也は、思いもよらぬ手紙を受け取る。それは、24人も少年少女を殺害したとして世間を震撼させている稀代の連続殺人鬼・榛村大和からのものだった。すでに一審で死刑判決を受けている榛村だったが、雅也は中学時代に地元でパン屋の店主をしていた彼をよく知っていた。その榛村が、最後の事件だけは冤罪だと主張し、ほかに真犯人がいることを証明してほし...

  • 追悼 原尞氏

    原尞氏もともとはフリージャズ・ピアニストとして活動していたらしく、1988年、西新宿に事務所を構える中年私立探偵・沢崎を主人公とした『そして夜は甦る』で作家デビューした時には既に40代の遅咲きでした。しかし、その作風に日本のハードボイルドファンは一発で魅了され、現在に至るまで著者の新作を待ち望む声がやみませんでした。続く1989年、第2作目の『私が殺した少女』で第102回直木三十五賞受賞し、3作目の『天使たちの...

  • 2023年5月2日(火) 旭山動物園 【3】

    ブログランキングに参加しています!FC2 Blog Ranking...

  • 2023年5月2日(火) 旭山動物園 【2】

    ブログランキングに参加しています!FC2 Blog Ranking...

  • 層雲閣食事

    ■夕食■部屋飲み■朝食ごちそうさまでした!ブログランキングに参加しています!FC2 Blog Ranking...

  • 絶好調?

    「今年の私は絶好調の運勢だ!」と言っていたカミさんが、財布を落としました。しかも観光地で。現金が4万円程度と免許証とカードが1枚。観光用に財布を変えたため、クレジットカードは1枚しか入っていなかったので、すぐに停止しました。観光先で交番に行き、遺失届を提出。「現金は・・・たぶん戻ってこないよね。」と、めちゃくちゃ落ち込んでましたわ。ですが、これが見つかりました。交番に届けてくれた人がいたらしいのです...

  • 砂川サービスエリアのイカゲソ丼

    ネットで旭川グルメを調べていたら「え~ゲソ丼が旭川のご当地グルメだなんて聞いたことない!」って人もいるかもしれませんが、本当に「ゲソ丼」はご当地グルメなんです。あの人気TV番組「秘密のケンミンSHOW」でも紹介されたことがあるんですよ。って記事を見つけ、気になっておりましたが、帰りの高速道路のパーキングエリアで見つけ、即注文。 イカゲソ丼 1,250円(税込)美味しいです。ですが、味は・・・想像通りの味...

  • 大雪山食堂

    層雲峡に行ったので旭川ラーメンでも・・・とホテル近くにあった大雪山食堂に行きました。お店曰く地元特産 渓谷味豚 の骨をじっくり煮込んで作るスープは「コク」と「うま味」がありクセになる味です。面は大雪山の伏流水で練り百%天然海水塩を使用している地場産麺です。他とは違った美味しさを味わって下さい。だそうです。私は醤油を、カミさんは味噌を注文。 醤油ラーメン800円(税込)旭川ラーメンを食べるのは久しぶり。...

  • 層雲峡の小鹿

    層雲峡に行った時ごく普通に鹿がいました。地元の人の話では野生の小鹿だそうです。コチラを観る事も無く、一心に何か(木の芽?)を食べていました。いくら近づいても逃げません。しばらくすると、山の中へ消えてしまいました。多い日には10何頭も道路にいるそうです。警察から「車で轢かないように注意してくださいね」 と言われました。「北海道だな・・・」と思いました。ブログランキングに参加しています!FC2 Blog Ranking...

  • ダヴィド・ラーゲルクランツ著 「ミレニアム6 死すべき女(下)」

    ダヴィド・ラーゲルクランツ著 ヘレンハルメ美穂/久山葉子翻訳 「ミレニアム 6 死すべき女(下)」 (ハヤカワ・ミステリ文庫/2021年2月初版)を読む。ストックホルムの公園で、身元不明の男の死体が発見された。そのズボンのポケットにはミカエルの電話番号が書かれた紙切れがあった。法医学者から知らせを受けたとき、ミカエルは聞き流したが、他殺の可能性があると聞いて男の素性を調べ始める。生前、男は国防大臣について騒...

  • 2023年5月2日(火) 旭山動物園

    昨日の雨が嘘のようです。旭川は晴天で桜が満開でした。ブログランキングに参加しています!FC2 Blog Ranking...

  • 2023年5月1日(月) 層雲峡温泉

    せっかくの旅行ですが雨でした。雪が残って寒いです。しばらくすると雨が雹に変わってました。「北海道だな・・・」と思いました。ブログランキングに参加しています!FC2 Blog Ranking...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トミー荒野さんをフォローしませんか?

ハンドル名
トミー荒野さん
ブログタイトル
荒雑録
フォロー
荒雑録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用