chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
豆本三昧我褸芥(がるぁくた)ノート・美人画あれこれ https://blog.goo.ne.jp/pahsuke2

名作文芸、和洋名画を編集した自作豆本、及びその資料として集めた東西の美人画の紹介をしております。

豆本は、すでに330作品を越えており、樋口一葉・伊藤左千夫の記念館に置かれている豆本、非公認ながらその作品としては日本最初、最小の豆本、ボストン・ニューヨークの市立図書館に寄贈した豆本もあります。「広重 豆本」の検索で、「別サイト豆本」も見られます。

pahsuke
フォロー
住所
千葉県
出身
東京都
ブログ村参加

2011/06/24

arrow_drop_down
  • 飲み物は何を・・・

    謹告隔週毎の飲み物コーナーを、自分勝手な都合で休むことにしました。代わりとして暫くの期間隔週毎に、手前パースケの作品を展示いたします。永い間他人様の御作を勝手に並べる、つまり他人の褌(よそ様の作品を褌なんて称して申し訳ありません)で相撲をとってばかりいたので、たまには自分の褌で取ってみるかと思った次第であります。ただ手前の作品は「美人画」とはほとんど無関係なので当ブログでは用いる機会が無かったということも有りますけど。自作と申しましてもまったくの創作ではなくやはり他人の作の見よう見真似の模作がほとんどなので、自作の展示などとはチャンチャラおかしいのですが、お時間がおありでしたらお立ち寄りください。来月は14,28日ですが、来週7日を初日として加えるつもりです。にほんブログ村飲み物は何を・・・

  • 歌川国芳 見立五行

    浮世絵には源氏絵として纏められる作品が多く見られる。この源氏は、平安の紫式部作る光源氏ではなく、江戸期の柳亭種彦の源氏で、時代設定は室町期ながら江戸時代スタイルで描かれたものである。それを木火土金水の五行思想と絡めた作品である。木宿木火かがり火土常夏金匂宮水浮舟にほんブログ村歌川国芳見立五行

  • 歌川豊国 浮世五色合

    赤青黄白黒にほんブログ村歌川豊国浮世五色合

  • 鈴木春信 五常

    五常、または五徳は儒教で説く「仁義礼智信」の人として守るべき徳目のこと。つまり、今の政治屋連中に欠けており、かつもっとも必要とされている事柄のことなのだが、それらと絵との繋がりがわかりにくい。※お断りとお詫び前回のヴァルガスガール3が「公序良俗違反」と言うことで公開禁止になりました。どの画像もネット上で公開されているものをあちこちから集めたもので問題ないと思ってたんですがね。ばらばらでちらばっているなら問題なくても、ずらりと見やすく1か所に集めたのが淫心を刺激するからけしからんとことでしょうか。少しなら薬でも多量だと毒になるというたぐいですかな。それなら、1も2もそのうち引っかかるのでしょうか。それだけヴァルガスの女性は真実味があったんですね。ともあれ、もし、公序良俗をみだし、不快いな思いをされた方がおら...鈴木春信五常

  • Albert Vargas Pin-up girls 3

    日本では、「アルベルト・ヴァルガス」「アルバート・ヴァーガス」と二通り通用しているようです。にほんブログ村AlbertVargasPin-upgirls3

  • Albert Vargas Pin-up girls 2

    にほんブログ村AlbertVargasPin-upgirls2

  • Albert Vargas Pin up girls 1

    人気一番のAlbertVargasでは、ごゆっくりどうぞ。にほんブログ村AlbertVargasPinupgirls1

  • Wine

    にほんブログ村Wine

  • 喜多川歌麿 女織蚕手業草

    この「女織蚕手業草」は過去に取り扱った筈なのですが、見つかりません。前回の春章・重政作品と比べる意味で再掲です。[実を申せば手抜き]絵十二枚は番号が付けられていて、ならべると絵巻物のようにほぼ一続きになっていますのて゛右から左にご覧ください。それにしても、役者絵や美人画などと性質の違う作品なのに売り物、商売になったんですかね。にほんブログ村喜多川歌麿女織蚕手業草

  • 勝川春章・北尾重政 宝能褸

    「宝能褸」、読み方も意味もわからないのだが、春章・重政二人の共作で、養蚕に携わる女性たちの姿を、卵から育て絹織物にして商人に渡すまでを描いている。にほんブログ村勝川春章・北尾重政宝能褸

  • 勝川春章「錦百人一首あづま織」という豆本

    先月のブログで扱った春章の作品を豆本にしたものである。百点ものしっかりした画像がすんなり集まることは滅多に無いので、手早く完成出来た。この作品には別の版があり豆本の底本にしたものは流布本というもので、天智・持統両天皇だけ和歌は別ページになっている。もともとは別版のように上部に和歌を書くはずだったことは明らかである。別版には廻りの枠が無い。別版は文字が異なり、人物や衣服の柄は同じようでもカラフルである。全く違うものもある。枠付の流布本にも絵が同じでも文字が全くちがうものもある。にほんブログ村勝川春章「錦百人一首あづま織」という豆本

  • Zoe Mozert Pin up girls 3

    制作中にほんブログ村ZoeMozertPinupgirls3

  • Zoe Mozert Pin up girls 2

    にほんブログ村ZoeMozertPinupgirls2

  • Zoe Mozert Pin up girls 1

    人気ピンンナップ画家の第2位は女流のZoeMozert。にほんブログ村ZoeMozertPinupgirls1

  • Wine time

    にほんブログ村Winetime

  • 明治石版画美人

    ○美人十二ヶ月八点二月床間挿梅・三月吉原の桜・五月堀切の菖蒲六月山王の祭・八月大磯の遊泳・十月大内の紅葉十一月酉の市・十二月元柳橋の雫○同じ題名だが別作品三点下のタイトルは読めないが最後だけ「待乳山の雪」らしいにほんブログ村明治石版画美人

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pahsukeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pahsukeさん
ブログタイトル
豆本三昧我褸芥(がるぁくた)ノート・美人画あれこれ
フォロー
豆本三昧我褸芥(がるぁくた)ノート・美人画あれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用