イシガメの飼育記録・イシガメ繁殖・イシガメ販売・テラリウウム・ビオトープ・ガーデニング・DIY他
イシガメ他小動物の飼育にハマっているDIY好きのオヤジです。
昨年末は、かなり冷え込みましたが、2014年の正月は、比較的暖かたったですね~。我が家のイシガメの現況ですが、まず第一池は、毎年は、このスロープの下に、全員集まっているのですが、今年は、ビオトープ容器の下にも多数集まっていました!今、♂ガメを入れていないのが、影響しているかもしれません!第一池の♂ガメですが、12月の初旬に、5匹とも、水底で死んでいるような状態だったので諦めて網ですくい上げると、半死状態だったので、慌ててプラケースに入れて加温しました!すると、なんとかすべて元気になって一安心)^o^(第一池の♂ガメは、なぜか、これまでにも何回か★にしてしまっていたのですが、原因は、水の汚れ?♀ガメは、全然大丈夫なのに、まだ原因がはっきりと分かっていないので、とりあえず隔離状態で、おいています((+_+))第二池...イシガメ冬眠状態
新年明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします。!我が家に、リクガメが着て、3日目になりました、次男は、よっぽど気に入ったようで、名前を付けることになりました!(^^)!家族みんなで、いろいろと候補を出しましたが、最終的に、ゴンちゃんと命名されました)^o^(昨日、初めて、ゴンちゃんに餌をあげたのですが、なかなか餌を食べに来ないので、次男に、餌の容器の中に入れさすと、ペットショップで飼育されていたので当然かもしれませんが、簡単に餌を食べ始めました)^o^(その後、シェルターに戻ろうとするのですが、この容器では、滑って上がれないようです(T_T)この容器は、撤去して、イシガメの稚ガメように使用していた皿に、交換することにしました!今日、次男に、容器を交換させて新しい餌を、与えさすと、すごいもので、...リクガメ餌付け
「ブログリーダー」を活用して、kame_clubさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。