イシガメの飼育記録・イシガメ繁殖・イシガメ販売・テラリウウム・ビオトープ・ガーデニング・DIY他
イシガメ他小動物の飼育にハマっているDIY好きのオヤジです。
長男の自転車がパンクしたので、修理するついでに、嫁と私の自転車のパンク修理(1年以上放置(*_*))を実施しました。長男の自転車は、後輪に穴が開いているのがすぐに分かったので、比較的短時間で修理完了。問題は、私と嫁の自転車、もう7年になる折り畳み式の自転車とママチャリですが、はっきりいってタイヤ自体が、劣化してしまっているので、思い切って交換することにしました。交換する為に、タイヤのサイズを調べていると、私の自転車と次男のもう破棄しようとしていた自転車と同サイズなのが分かりました。そこで、次男の自転車のタイヤが未だ使えそうなので、入れ替えることにしました。前輪・後輪ともすべて外して入れ替えです。入れ替え完了、私の自転車は、乾電池式のライトのみをオプションで付けていたのですが、次男の自転車の前輪には、自家発電式の...自転車修理
いや~久しぶりのブログアップです)^o^(めっきり朝晩と冷え込んできましたね~、この時期になると第一池は、写真のように、日光があたりません((+_+))鏡を利用して、陸地に日光が当たるよう改善しようと思いながら3年経ってしまいました。とりあえず、もう池の中に、砂を持ち込んでほしくないので、人工芝を敷いて、それから、試に灯光器を設置してみました。少し、気に入ってくれたようで、3匹、気持ち良さそうに日向ぼっこを、してくれました。まずまずのようです。ちょうどその時、小雨がパラパラしだしました。灯光器は、電球が裸で雨がかかると割れてしまうので、雨のかからない場所に設置場所を、移動することに、ついでに、気に入ってくれているようなので、もう1個灯光器を追加して設置しました。夕方、様子を見に行くと、いや~、嬉しいですね)^o...冬支度
「ブログリーダー」を活用して、kame_clubさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。