chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mieko
フォロー
住所
福岡県
出身
福岡県
ブログ村参加

2011/05/30

arrow_drop_down
  • 12月の子どもの本を読む会

    12月の子どもの本を読む会のご案内です。 日時 : 12月15日(木) 10時〜12時 場所 : miekoの自宅 =12月の本= いよいよ今年最後の読書会です。12月は来年の干支「酉」にちなんで、「鳥」をテーマにした選書です。 �@ 『スノーグース』 ポール・ギャリコ作 新潮文庫からも出ていますが、児童書としては偕成社文庫から『白雁物語』というタイトルで出ています。また、あすなろ書房…

  • 11月の子どもの本を読む会

    11月の子どもの本を読む会のご案内です。 日時 : 11月10日(木) 10時〜12時 場所 : miekoの自宅 =11月の本= イリギス児童文学の名作、『思い出のマーニー』を読みましょう。ジブリ映画にもなったので見たことのある方もいらっしゃると思います。その映画の原作本です。色々な出版社から出ていますので、お好きなものを読んでください。 『思い出のマーニー』 ジョーン・G・ロビンソン著…

  • 10月の子どもの本を読む会

    10月の子どもの本を読む会のご案内です。 日時 : 10月13日(木) 10時〜12時 場所 : miekoの自宅 =10月の本= 10月は「旅」をテーマにした本です。

  • 『海と毒薬』

    『海と毒薬』 遠藤周作・著 新潮社

  • 悲しみに暮れる

    昨日の夕方、訃報が飛び込んできました。 ジロウの高校の同級生で、私の本仲間の息子S君(19歳)が亡くなったのです。亡くなったのは6日だったそうで、大学の集中講座で屋久島でフィールドワークをしている最中の事故でした。新聞の報道では遊びで川に入って溺れた、と出ていましたが、違います。授業の一環として行われた活動中の事故です。 S君の事故の知らせがお母さんに届いたとき、あいにくお父さんは海外出張…

  • 『カエルの楽園』

    『カエルの楽園』 百田尚樹・著 新潮社 <…

  • 9月の子どもの本を読む会

    9月の子どもの本を読む会のご案内です。 日時 : 9月15日(木) 10時〜12時 場所 : miekoの自宅 =9月の本=

  • ジロウ帰省

    予備校の寮に入っている次男のジロウが夏休みのため帰ってきました。この日、タロウはアルバイトが入っていて帰省できず、3人でバーベキュウをしました。でも、高校生の頃と比べて食が細くなってるので、以前のようにガツガツ感がない・・・。 ジロウ、一週間のリフレッシュです。

  • 『旅のラゴス』

    『旅のラゴス』 筒井康隆・著 新潮社

  • 天皇のビデオメッセージ

    今日は仕事だったので、その時間には聞くことが出来なかったけど、NHKオンラインで見れたのでよかった。 このニュースを受けて街角インタビューで色んな人が感想を話してたけど、ほとんどが、天皇がご高齢にもかかわらず公務をこなしていることに同情的で、早く引退してゆっくりしていただきたい、という反応でした。でも、天皇がこんな異例の、気持ちの表明をしたことの意味って、そんな単純なことじゃないと思う。天皇が…

  • 初盆の準備

    ドキュメンタリー映画『抗いの記』を観たあと、夫の実家の長崎へ。初盆の準備をしてきました。 夫の実家の地域では、親戚や親しい知り合いから御仏前として切子灯籠を頂くことが多いのです。その灯籠が7月下旬には家に届くのでそれを仏間に設置しなければならないのです。 というわけで、前回実家に帰ったときに部屋を片付けていたので、早速部屋に竿を渡して設置してきました。 綺麗です〜〜。

  • ドキュメンタリー映画「抗いの記」

    7月29日は以前から気になっていたドキュメンタリー映画『抗いの記』を東田シネマで観ました。 北九州市の公害問題を手始めに、筑豊を拠点にしながら歴史に翻弄された人々を取材し歴史の闇に葬られていた真実に光をあてていった記録作家・林えいだい。 信念とも執念とも言える彼の生きざまには圧倒されます。 権力は諸刃。使い方を間違えてはならない。

  • キッチン完成!

    キッチン、仕上がりました〓 クールな感じです。流行りの引き出し式ではなく、あえて扉にしました。まあ、代わりばえしませんが、やっぱり新しいキッチンはテンション上がります。ということで、今から鍋やらタッパーやら仕舞わないと。

  • ほほえましい詩

    高知県内の学校で子どもたちが書いた詩を、より多くの人に読んでもらおうという想いから発刊されている子ども詩集。2016年5月には、第40集目が発売。 高知新聞朝刊では、既刊の『やまもも』掲載作品から、時季・話題にあった作品が紹介されているそうです。 そこで紹介された1986年の小学1年生の詩です。 「ほめて ほしかった」 きょうは あさ はやくから べんきょうを した。 みんな やっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miekoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
miekoさん
ブログタイトル
+Books@mieko's café
フォロー
+Books@mieko's café

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用