ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
9月が終わります。
早いもので今年は9ヶ月、4分の3が経過しました。今年度は上半期が終了。元日の地震発生で始まった2024年。それだけでも大事なのに先日の大水害。奥能登ばかりが大…
2024/09/30 23:30
大宮駅で。
東北出張の帰りには、乗り換えの大宮駅で必ず一度ホームから駅へ出ます。と言うか、今回初めてJR西日本「e5489」を使って北陸新幹線の席予約をしてみたので(北陸…
2024/09/29 23:30
居酒屋津軽衆@青森県弘前市
金曜日。久しぶりに青森県へ出張。今回、青森駅前エリアでは全く宿泊予約が取れませんでした。観光シーズンの青森県、恐るべしです。弘前駅前では予約が取れましたので、…
2024/09/28 23:30
世界観光デー。
今日、9月27日は「世界観光の日」(世界観光デー)1979年9月、スペインで開催された第3回世界観光機構(WTO)の総会で決議された国際デーの一つ。英語では「…
2024/09/27 23:30
もしも小浜ルートになるのなら…
今日は金沢市内中心部へ。例によって今回も尾山神社を参拝しました。今週2度目の金沢市内です。やはり金沢は観光客が多いです。北陸新幹線が金沢に開業して以降、金沢と…
2024/09/26 23:00
羽咋法事と唐戸山相撲神事
今日は羽咋市へ。千里浜はまだ夏の雰囲気です。9月25日。この日は羽咋市にとってとても重要な日なのだそうです。羽咋には「羽咋法事」と言うイベントが有ります。第1…
2024/09/25 23:00
小松空港航空祭。
昨日は小松空港航空祭。毎度のことですが航空祭の時は近くが結構渋滞するので空港へは行かず、自宅近所の海岸からブルーインパルスを撮影です。豪雨が上がった翌日。海は…
2024/09/24 23:00
イチロー・松井・松坂が揃い踏み
今日の午後は東京ドームで行われた「高校野球女子選抜」vs「イチロー選抜 KOBE CHIBEN」をYouTubeでライブ視聴しました。今回この試合の目玉はイチ…
2024/09/23 22:00
奥能登豪雨被害の皆様にお見舞い申し上げます。
奥能登で記録的豪雨により洪水、浸水、土砂崩れなど甚大な被害が発生してしまいました。まずは被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。年始の地震から復旧途上での…
2024/09/22 23:00
#連休中にやっておきたいこと
9月シルバーウィーク。今月2度目の三連休スタートです。この三連休は天気予報が良くない。私は地元から動きません。 と言うのも、週明け月曜から色々と動き回るので…
2024/09/21 08:00
空の日。
9月20日。今日は空の日。もともとは「航空の日」でした。1911(昭和44)年9月20日に、山田式飛行船が東京上空を1時間にわたってはじめて飛行した出来事に由…
2024/09/20 23:30
トークの日。
昨日は金沢市中心部へ。信用と保証を増やしたいと思います(笑)例によって尾山神社に参拝。前田家とつながりの深い神社です。観光客、団体ツアー客、インバウンド、修学…
2024/09/19 23:30
Z世代からデジタル販促を学ぶ。
こういう立場だとあちこちで開催されているセミナーや勉強会に自由に参加することが出来ない場合が多いのですが、 それでも年に数回は何らかのセミナーに参加して学ぶ…
2024/09/18 23:30
三連休が明けた。
三連休が明けました。OFFモードからONモードに切り替えです。素晴らしい夕暮れでした。こちら無加工。ついでに雲間から中秋の名月。そんな今日は福井市へ。とにかく…
2024/09/17 23:30
敬老の日。
シルバーウィーク最終日の今日は敬老の日。年配者は敬いましょう。皆さんは今日、年配者の方々に接することがありましたか?ちなみに自分の祖父母や両親はもうこの世にい…
2024/09/16 23:30
アメーバが始まって20周年
シルバーウィーク三連休の中日。久しぶりに強い雨が降って猛暑天気良くない北陸エリアです。さて。今日はアメーバが始まった記念の日。記念すべき節目の20周年。おめで…
2024/09/15 23:30
先日こんなことが…
先日、こんなことが有りました。自宅が有る加賀市からは遠く離れた地域の、とある駅舎に近い場所に立って、ちょっとスマートフォン触っていたのです。すると、突然声をか…
2024/09/14 03:50
フードホールM I N I E(ミニエ)@福井駅前
JR福井駅前の再開発事業により外資系マリオットホテルチェーンが進出しました。コートヤード・バイ・マリオット福井JR福井駅西口から徒歩2分。福井西武の斜め手前で…
2024/09/13 23:00
福井駅へ。
今日はJR福井駅へ。北陸新幹線の敦賀駅延伸開業以降、初の福井駅です(車で行きました)福井市の最高気温は34度でしたが、日差しが強くてそれ以上に感じました。つい…
2024/09/12 23:00
展示会へ。
白露過ぎて二百十日の今日も灼熱の太陽でした。冷房以上に日差しが強く車内にいるのがキツい1日でした。さて。今日は久しぶりに食品関連の包装資材、食品製造業設備機器…
2024/09/11 22:00
夕暮れオレンジ。
このところ、夕暮れ時が美しいです。夕焼け空が素晴らしいです。自分のカメラテクではこれが限界です。そもそもスマホだし。どちらも無加工。オレンジ色の色が明るい色か…
2024/09/10 23:00
食べものを大切にする日。
9月9日は重陽の節供。別名「菊の節句」。家族の無病息災、子孫繁栄、不老長寿を願う日でもあります。今日も残暑が厳しい1日でした。素晴らしい夕暮れだったので思わず…
2024/09/09 23:30
ニューヨークの日
住んでみたいと思う国は?9月8日はニューヨークの日なんだそうです。1664年9月8日、オランダ・西インド会社の支配下にあったマンハッタン島南端のニューアムステ…
2024/09/08 23:30
CMソングの日。
暑さがぶり返しています。そのくせ雨マークが予報されていますので、なかなか計画も立てにくい週末でしょうか?さて。本日9月7日はCMソングの日。1951年9月1日…
2024/09/07 23:20
9月に思うこと。
8月最終週から9月に入って今週も毎日バタバタしたのですが、金曜が終わってようやく落ち着きました。すみれセプテンバーラブ♬の9月に、いつの間にか入って淡々と過…
2024/09/06 23:30
令和の米騒動
お米の値上りと在庫不足が連日ニュースで取り上げられています。農水省もJAも消費者に落ち着いた行動を促すのに必死です。新米はこれから出回るし、地域差はあるけど昨…
2024/09/05 23:30
能登路ウィーク。
昨日は今週2度目ののと里山海道。先週から能登路は4度目です。これにて一旦能登行きは終了。千里浜は曇っていました。石川県最南端の加賀市に住んでいますので能登に行…
2024/09/04 23:30
穴水町へ。
2024年下半期は奥能登穴水町からスタートしました。穴水町は元日の能登半島地震で最も被害の大きい被災地ニ市二町の一つ。町中は地震による傷痕だらけです。役場脇の…
2024/09/03 23:30
のと里山海道の現在。
今週は、と言うかこの9月は、奥能登からのスタートとなりました。奥能登で最も被害の大きい被災地ニ市二町の一つ、穴水町へ向かいました。7月にのと里山海道が上下線共…
2024/09/02 23:30
24時間テレビ。
9月に入りました。相変わらず暑いですが、寝苦しさは少し和らいできたかな…と。日本テレビの24時間テレビがとても好きで24時間全編は無理ですがほぼ毎年欠かさず見…
2024/09/01 23:30
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、山さんさんをフォローしませんか?