ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
#6月ももう終わり
6月があっという間に過ぎていきました。例年この時期は時間さえあればあちこちにウォーキングに出掛けたり梅雨前に遠出して山登りに出掛けていましたが、今年は何度か…
2024/06/30 23:30
ビートルズ記念日
梅雨とは思えない程青空が眩しい暑い1日でした。またまた思い切って洗濯しました。洗濯したい物は色々と沢山あるのですが陰干し指定のものも多く、うちはサンルームで干…
2024/06/29 23:30
東往来と西往来。
今日は、のと里山海道で奥能登へ。 途中の志雄パーキングエリアからの千里浜なぎさドライブウェイです。色合いがどんよりして雰囲気は梅雨真っ只中。実際、この辺りまで…
2024/06/28 23:30
昨日のサンセットショータイム
昨日は梅雨の中休み梅雨入り後とは思えない素晴らしいサンセットショータイムでした。美しいオレンジ色最後まで眩しくこの夏初のグリーンフラッシュ分かりにくいかな…空…
2024/06/27 22:00
梅雨の中休みにやりたい事
梅雨の中休み。こんな日はもう無いかも…と思い、今日は色々と気合を入れてやりました。 まず洗濯。冬の布団や電気毛布を洗って干しました。一日じゃ終わりませんが。…
2024/06/26 23:30
住宅デー。
6/25は住宅デーなんだそうです。この由来が、アントニオ・ガウディの誕生日から来ているのだそうです。建築に関わる職人さんにはお店を作る時や修繕の際等とてもお世…
2024/06/25 23:30
UFOの日。
今日6/24はUFOの日。UFOの日と言うのがあるのですね。アメリカで未確認飛行物体を初めて目撃した日と言うことでこの日が制定されたそうです。石川県羽咋市はU…
2024/06/24 23:30
花菖蒲祭りへ(先週)
北陸は昨日、ようやく梅雨入りしました。梅雨入りと同時にいきなりの大雨で加賀地方は大雨警報で、この週末はほとんど外出しませんでした。しかし、梅雨入り前だった先週…
2024/06/23 18:30
七尾の御祓川が…
昨日は七尾市で仕事でした。真夏日のロングドライブ。とにかく暑い一日でした。七尾に入るとちょっと異常が。市内中心部を流れる御祓川が凄い水位になっていて思わずシャ…
2024/06/22 23:30
夏至の千里浜。
昨年の6月7月は奥能登珠洲市へのとても多く遠征していました。宿泊遠征もありました。昨年は5月に珠洲市を中心とした地震があった直後だったので、事業者の皆さん、そ…
2024/06/21 23:30
今週はあちこちへ。
今週はあちこちに訪問しています。水曜は、一路能登へ。千里浜なぎさドライブウェイはまだ梅雨入りしていないのに気温も雰囲気も真夏です。♪BGMは杉山清貴さんです…
2024/06/20 23:00
飲食店向けセミナーのご案内。
来月、飲食店・食品販売等事業者向けのセミナー講師を務めますのでお知らせします。ありとあらゆる経費が高騰しています。事業者はコスト高の現在を乗り超えなけれびなり…
2024/06/19 22:00
おにぎりの日。
今日はおにぎりの日です。日本最古のおにぎりの化石が石川県中能登町の旧鹿西町杉谷で発見されたことを機に、鹿西町(ろくせいまち)の6と米の字を分解した18で、6月…
2024/06/18 23:30
クックタウンで名物モーニング@名古屋市名駅4丁目
名古屋といえばモーニングです。先日の名古屋出張では、名古屋でモーニングならここに…と、以前から行きたかった名駅近くの喫茶店にようやく訪問出来ました。「クックタ…
2024/06/17 23:30
父の日でしたね。
さて、今日は父の日です。皆さん、お父さんに感謝を伝えましたか?このところ、父の日絡みのテレビCMがとても多く流れていて、世の中の平和なご家庭では父の日て盛り上…
2024/06/16 23:00
暑中お見舞い申し上げます、早いけど。
梅雨入り前なのに今週は日本全国各地で猛暑日を記録していて暑すぎます。太平洋高気圧の力が弱いから梅雨前線が北上せず梅雨入りしない訳ですが、そんな事関係なく暑い。…
2024/06/15 23:30
北陸新幹線で敦賀駅へ。そして乗換え。
この3月、北陸新幹線が石川県内を貫通して敦賀駅迄延伸しました。前回は小松駅から大宮へ向かいましたが、今回初めて加賀温泉駅から新幹線に乗車です。ご存じの方も多い…
2024/06/14 23:30
小さな親切の日。
6月13日は「小さな親切運動スタートの日」1963年のこの日、「小さな親切」運動本部が発足したことに由来しているそうです。自分たちが小学生の頃から有ったのを、…
2024/06/13 23:30
日記の日。
今日は日記の日です。ユダヤ人の少女アンネ・フランクが、有名な「アンネの日記」をつけ始めたのが6月12日と言うことに由来した記念日。日記は付けていません。手書き…
2024/06/12 23:30
傘の日に今年の梅雨を予想する。
今日は傘の日。日付はこの日が暦の上で「梅雨入り」を意味する雑節の一つ、「入梅」になることが多いことからだそうです。この季節の必需品である傘の販売促進と傘の使い…
2024/06/11 23:30
時間は貴重。
今日6/10は時の記念日。水時計と鐘によって初めて時を知らせたという『日本書紀』の記事に基づいてその日を太陽暦に換算して6月10日と定められたそうです。時は金…
2024/06/10 23:30
橋立町をぶらぶら。
今日は短い時間だけでしたが、加賀市橋立町をぶらぶら歩きました。橋立町は我が家から車で5分です。橋立港は北前船寄港地で、船主集落だった影響が残る重伝建地区です。…
2024/06/09 23:30
紫式部公園@福井県越前市
さて。先日の越前市遠征では「紫ゆかりの館」〜紫式部と国府資料館〜に伺いましたが、隣りには素敵な公園が隣接しています。紫式部公園 紫式部公園・紫ゆかりの館 …
2024/06/08 23:00
紫陽花がぜんぜん…
加賀温泉郷では、それぞれの温泉街で菖蒲湯祭りが行われ、いよいよ初夏…と言うか梅雨に入る時期となりました。まだ梅雨らしいジメジメした湿気は感じませんが、本来なら…
2024/06/07 23:30
紫ゆかりの館@福井県越前市
さて。先日の越前市遠征ではしっかりこちらへも伺いました。「紫ゆかりの館」紫式部と国府資料館 紫ゆかりの館 -Murasaki Yukari Museum of…
2024/06/06 23:00
老後。
今朝は末っ子長男の高校修学旅行へ送るため早起き。白山が神々しく輝いていました。若いっていいですね~。小松空港前はごった返していました。ちなみに、ここでも新幹線…
2024/06/05 23:00
足の具合。
怪我した左足首の調子がなかなか戻りません。足腰が鈍るのが嫌で実は土日だけウォーキングをしていました。しかもアップダウン有るコースを一時間みっちり。正直、焦りが…
2024/06/04 23:00
TRETASトレタス@福井市高柳町
福井市内に鳴り物入りで開業した話題の商業施設へ行ってきました。食と農のデジタルプラットフォームTRETAS(トレタス) 食と農のデジタルプラットフォーム TR…
2024/06/03 23:30
6月の目標は
6月最初の週末でした。昨年の今日は群馬県で1日に2つの山(2座共に日本百名山)をハシゴ登山していました。結構キツかったことを覚えています。あの頃はタフだったん…
2024/06/02 23:30
6月スタート。
6月がスタート。暑い一日でした。こんな日は太陽の日差しを浴びにアウトドア。と言うことで加賀市中央公園へ。素晴らしい青空。鞍掛山はしっかり見えますが、白山は雲に…
2024/06/01 23:30
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、山さんさんをフォローしませんか?