ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
■迷路の如き筑豊の鉄道路線を乗り継ぎ香春町の出版記念講演会場へ、そして週替わりの夕暮れ[11/21・23・25・26日]
●11月21日秋の陽がストンと落ちて。事務所入居ビルから。●11月23日小正路淑泰著『田原春次と堺利彦農民労働学校──社会民主主義派の水平運動と農民運動』...
2023/11/27 22:40
■船越の牡蠣小屋〜雷山観音紅葉探訪、そして週替わりの夕暮れ[11/16・18・19]
●11月16日幾何学的な雲が行き交う夕暮れ。●11月18日娘と北九州の山に行くつもりにしていたが、前日遅くまで雨風が少し強かったので、糸島の牡蠣小屋行に予...
2023/11/19 22:08
■「永遠に漂いつづける 微粒子の形として この私は」──中村治氏の絵と詩
中村治画「由布岳」●11月14日中村治氏の画集『山の画本』(非売品)完成を記念して、九州英数学舘セミナーハウス1Fギャラリー(中央区大濠)で個展が開かれて...
2023/11/19 14:58
■小正路淑泰著『田原春次と堺利彦農民労働学校』刊行、そして出版記念講演会の案内
【本書カバーより】堺利彦農民労働学校講師陣の豊津中学校表敬訪問。1931年2月14日。左から鶴田知也,落合久生,堺利彦,田原春次,堺真柄。みやこ町歴史民俗...
2023/11/15 11:28
■週替わりの夕暮れ[11/12]
昨日の行程で少々疲れが残ったが、「日々が肝心」とばかり夕暮れウォーキングに。近くの小公園にて。この季節らしい冷えた夕暮れ。
2023/11/12 23:02
■伊藤野枝墓石探訪記
*以下、書き掛け・写真のみ *
2023/11/12 22:51
■コロナ禍後の台北〜台中三日間の旅[11/3-5]
*以下、写真を掲げただけ。●11月3日 福岡〜台北ホテルのロビー。部屋の窓から。リノベーションした建物を利用したカフェ。何の葉だろうか。これは分かる、ガジ...
2023/11/09 22:43
■完成間近の小正路淑泰著『田原春次と堺利彦農民労働学校──社会民主主義派の水平運動と農民運動』(花乱社選書 7)
このところ制作に集中していた小正路淑泰氏の『田原春次と堺利彦農民労働学校──社会民主主義派の水平運動と農民運動』(A5判/並製/270ページ)が手を離れた...
2023/11/01 12:57
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、編集長さんをフォローしませんか?