ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【 大晦日 】
青ノ山ウォークを日課にしていたが時折休養のための中止もあり、結局今年は訪問回数200回で終了来年は過去最高336回は無理にしても、今年以上には頑張りたいとにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【大晦日】
2023/12/31 00:00
【 道端で 】
道沿いのセイダカアワダチソウはほとんど姿を消しましたが場所に寄りますが、高さ20センチほどの小さなのが満開状態何か理由があってこの時期に開花するのだろうか?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【道端で】
2023/12/30 00:00
【 ベランダにて 】
ベランダの植木鉢などに小さな緑が少し名前はわかりませんが、一応水をやったりとにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ベランダにて】
2023/12/29 00:00
【 今年最後の 】
気温6度風弱しで外へ出てもそれほど寒さを感じない中で今年最後の満月がいつもはベランダから見れるが、今日は月の位置が真上なのでベランダからは見えず階段へ行けば頭上が開け撮影OKでしたにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【今年最後の】
2023/12/28 00:00
【 ネコジャラシ 】
昔から「ネコジャラシ」で覚えているのですが合っているのかなぁ?遊歩道脇で折からの3m程の西風で元気よく舞っていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ネコジャラシ】
2023/12/27 00:00
【 静かな河川敷 】
小学校も冬休みなのに河川敷グラウンドは日曜なのに無人にゴールネットの向こうに飯野山帰り道は左岸側にこんなのもいましたにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【静かな河川敷】
2023/12/26 00:00
【 スッキリと 】
低温・強風が一休みに少しピンボケもありますが、いつもの風景を対岸の岡山水嶋工業地帯もくっきりと大槌島も帰り際で巡視船の向こうには水島の遊園地もにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【スッキリと】
2023/12/25 00:00
【 一杯実が・・・ 】
少し気温が上がりましたが、まだまだ強い北風も吹き抜け河川敷ではほぼ無人状態明日以降は少し気温も上がり風も弱まるとの予報に期待するのみ遊歩道脇の木には一杯実がにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【一杯実が・・・】
2023/12/24 00:00
【 寒波襲来 】
寒波襲来で冷たい朝・強い風が続いていますたまたま少し風が収まった時に天気予報では、来週は少し暖かくなりそうですねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【寒波襲来】
2023/12/23 00:00
【 椿 】
所用で出かけた帰り道で、久しぶりにお城へ行けば寒さのせいかここも人出はグー―ンと減っていました城内を歩けば花盛りです蕾も一杯にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【椿】
2023/12/22 00:00
【 ナズナ ? 】
すっかり気温も下がり花の姿も消えていますそんな中にもナズナ?の小さな花がアップでにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ナズナ?】
2023/12/21 00:00
【 センダンソウ ? 】
河川敷遊歩道ではめっきりと花々が姿を消していますがそんな中でもひっそりと咲いているのもにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【センダンソウ?】
2023/12/20 00:00
【 うっすらと 】
天候がいろいろ変わっていますようやく季節に合った気温へ下がりだしていますが、本音はもう少し温かい方がウォーキン等では良いのですが午前の河川敷からは、靄に隠れてている飯野山こちら青ノ山もうっすらと足元では露で濡れている草にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【うっすらと】
2023/12/19 00:00
【 コロナワクチン接種 】
先週コロナワクチン接種7回目を行いました今回も前回同様に副作用の腕の痛みが日曜まで継続以前は鎮痛剤を飲んだりしていましたが今は我慢で乗り切ろうと布団の中で寝返りを打とうとして痛みで・・・来年からは無償接種はなさそうですが継続しなければ・・・にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【コロナワクチン接種】
2023/12/18 00:00
【 遊歩道で 】
標高224m程ですが、登山道には強い風の影響も加算され落ち葉が一杯落ち葉の他にドングリや松ぼっくりもにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【遊歩道で】
2023/12/17 00:00
【 河原で 】
久しぶりに河川敷を歩いて見れば道端には色づいている草が名前は?ですがにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【河原で】
2023/12/16 00:00
【 風景では 】
一日の中での風景では午前9:30頃の青ノ山からでは太陽が午後になり14時頃の土器川のススキでは平日の静かなグランドではまちまちですねにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【風景では】
2023/12/15 00:00
【 日の入り時 】
陽の入り直前お城もシルエットでにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【日の入り時】
2023/12/14 00:00
【 ランタナ 】
河川敷を歩けばまだ花が残っているのも花が落ちても飯野山も上から見ていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ランタナ】
2023/12/13 00:00
【 道沿いで 】
今年は紅葉の時期が木々によりバラバラらしいのですが道沿いの草にも同じことが同じ草でも、枝によりまちまちににほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【道沿いで】
2023/12/12 00:00
【 食事中 】
青ノ山からの帰り道、以前は開けた斜面で見かけていたが今度は遊歩道のすぐ脇で二匹並んで食事中カメラを構えると「写して!」とすぐ近くまでにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【食事中】
2023/12/11 00:00
【 名前は? 】
車道脇にひっそりと小さな花を付けています実でしょうか?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【名前は?】
2023/12/10 00:00
【 初 霜 】
確認すれば朝の最低気温が6:50に3.1度だったとのこと8時過ぎに家を出るとき再確認すれば5度台へ上がっているが冷たい朝にウォーキング途中に、白く色づいているのが近寄れば今季初めての霜がホトケノザも冷たさで元気なし?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【初霜】
2023/12/09 00:00
【 紅 葉 】
遊歩道を歩けば紅く染まったモミジが点在真っ盛り?地面の上にもにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【紅葉】
2023/12/08 00:00
【 ホトケノザ 】
青ノ山への途中の休耕田に、ピンクの小さい花が目立ち始めていますホトケノザが小さな花を一部はピンクの絨毯に姿を変えていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【ホトケノザ】
2023/12/07 00:00
【 町 境 】
山頂近くの駐車場へ繋がる自動車道途中で隣町との境界を通過しますつい先日に隣町の方達が車道の清掃を行ってくれていました境界の目印はありませんが、地形図からはここの車道上の筋が境目左手の山側は綺麗になっていますが、右手は雑草がそのまま綺麗な左側雑草が残る右手側境界線にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【町境】
2023/12/06 00:00
久しぶりに城内へ脚を伸ばせば、黄色く色づき落葉しかけています気温の低下のためか見物客やウォーキングしている人達はめっきり減少していましたにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【紅葉】
2023/12/05 00:00
複数あるコースを変えて歩けば、墓地の周辺でも色づいているのが遊歩道を歩けば道端に小さなのが紅く染まっていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【道端で】
2023/12/04 00:00
【 コウノトリ 3 】
青野山ウォークの帰り道に立ち寄れば連日のようにコウノトリが餌を求め飛来しています今日は二十数羽が盛んに水面下の餌を求めつついていましたスマホでは厳しいのでポケットのコンパクトカメラでズームを利かせば何時まで来てくれるのかなぁ?にほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【12Mpixelsにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【コウノトリ3】
2023/12/03 00:00
【 曇り空から 】
風は強いが晴れ間の暖かい陽に誘われブラブラと少し色づいてきている木も桜の木にはほとんど葉が残っていませんが中には途中から空はすっかり雲に覆われ日差しは無しに雲の切れ目からは暖かそうな陽の光が飯野山めがけていますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【曇り空から】
2023/12/02 00:00
【 コウノトリ 2 】
先日に続き雁又池のコウノトリ池へ午後に行ってみれば先日よりも多い35羽が餌を啄んでいましたしばらくすれば集団が二つに分かれ餌を探していますにほんブログ村★クリック協力お願いします★★★★★【スマホにて】★★★★★★★★★★★★★★★★【コウノトリ2】
2023/12/01 00:00
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、讃岐 富士さんをフォローしませんか?